
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ノルザ持ちであれば、私としては毒目覚め耐性を持っているかで判断されるべきかと思います。
進化前後の冨岡パの強みは、なんといってもその安定感にあります。攻撃倍率こそ低いものの、全パラ4倍に片軽減があります。水がなくて軽減が張れなくともある程度耐久ができます。ノルザの場合は回復がないと軽減張れませんので、場合によってはワンミスでやられることも。サブ次第ではマイクロムーブも不安。
しかし、ノルザが相方では弱いかと言うと全くそういうことはありません。ノルザは耐久を少し落とした分、攻撃力がかなり増します。進化前後の冨岡パは攻撃倍率がかなり低いため、ツクノルや冨岡ノルザより多めにドロ強を積まなくてはなりません。
また、裏列界の場合はもうひとつ問題があり、フレイヤの猛毒目覚めです。冨岡パではHPが上がっているので、恐らく猛毒目覚め下では耐久できません。ほぼほぼ目覚め耐性必須。対して冨岡ノルザは回復力だけとんでもなく上昇していて、且つノルザで回復を作って回復力まで上げられるので、むしろ目覚め耐性はいらないと思います。
毒目覚め耐性があるなら進化前後、ないならノルザでの攻略がおすすめです。なお、どちらにしろドロ強アシストは必要です。進化前後でやるなら多めに必要。ノルザの場合はシェヘラザード対策を兼ねてコロロアシストがテンプレですかね?
あと、進化前後で挑むならサブに蛙吹梅雨をおすすめします。指は変わりませんが、回復力を3ターンで上げられるのは大きな強み。安定感が増すと思います。ノルザの場合はノルザに火力を任せられるので、サブは過度に攻撃寄りにする必要はないでしょう。
No.1
- 回答日時:
相方といえばやはりノルザでしょうね。
進化前義勇とノルザの組み合わせを推します。サブに関してなんですけどノルザと組み合わせる以上、サブにノルザは1体欲しいです。
ノルザのリーダースキルの発動条件にスキル使用時というものがあるので、毎ターンスキルを打てるようにすることがほぼほぼ必須だと思ってください。
ノルザがいない場合は、
転生ホルス、リムルル2p、ユウリ、ルティナ、ターディス等…。2ターン以下のスキルを持つ水属性のキャラを入れてあげたらいいと思います。
他のサブはサポート寄りにすればいいかと。
例で言うと、水着プレーナ、青オーディン、ランペイド、坂田金時、ドナルドなどが筆頭候補になってきますでしょうか?要するに、スキブを盛れるキャラを入れてあげたらいいと思います。耐性もケアできるキャラだと尚よし、という感じですかね。
火力に関してですが
基本的にノルザの火力で事足りると思います…が!
これはあくまでサブにもノルザを1体入れる編成の場合です。
それがいない場合、サブにボスに火力の出る、要するにドラゴン、紙タイプに火力が出るキャラを入れることをオススメします。
例)転生藍染、ガンコラヴェルダンディ
もしくは、冨岡に潜在で神、もしくはドラゴンキラーをつけてアシストでどちらかのキラーをつけていただければ火力は足りるかと。
アシストに関しては、ギミック対策の方を優先して欲しいですね〜。
もし、それで余った枠があれば、水列武器や、ドロ強武器をアシストすればいいと思います。
僕の文章力ですが、お役に立てたら幸いです。
この回答へのお礼
お礼日時:2020/10/28 12:03
回答ありがとうございます
やっぱりノルザループ強いですよね。
幸いノルザを所持しているのでやってみようと思います。
サブの方もう参考にさせていただきます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マザー2
-
マザー2で仲間を生き返らせる...
-
急遽パズドラについて助けてく...
-
FF10でのゾンビ状態のHP回復
-
片道1時間30分で単身赴任は甘え...
-
ノートスキル の意味が客観的に...
-
スパロボ30やってて分からない...
-
今ってツイ消しツール使えなく...
-
ダメージ無効貫通が効かない
-
デジモンサイバースルゥースで...
-
エンハンスとブレス
-
列車遅延だと自由席が溢れるの...
-
太鼓の達人 スイッチ本体とテレ...
-
ファイナルファンタジー12 ...
-
正宗使い道
-
ドラクエ5の毒の沼地のバグに...
-
新卒2年目で仕事辞めたらおしま...
-
ツムツムで今シンデレラのスキ...
-
パズドラに主属性がないキャラ...
-
in率とはなんでしょうか?良く...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報