dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

iPhoneの不正サイイン要求について質問です。
朝の五時頃にiPhoneを触っていたらいきなり不正のサイイン要求の通知が出ました。 名前的に中国だと思います。
不正要求は今までで1回ほどしかなかったと思います。
最近auで機種変更しましたが、それが原因で流出してしまったのではないかと心配です…。auからの流出だと考えると恐ろしいです。タイミングが良すぎるというか…。
すぐにパスワードは変更しましたし、2段階認証もオンになっていたので乗っ取られてはいないと思います。
意外と多くの方が1回は不正要求されたことはあるのでしょうか?
また、パスワードを変更したので不正要求は大丈夫でしょうか?

A 回答 (1件)

auから流出である、可能性は、なんとも言えないけど、まずなくて


サインイン方式てのはidとパスワードがわかれば誰でもどこでもサインインできる便利だけど危険なものです。
そしてそのidやパスワードは、みんな、同じものを使ってたりする

アップルで使ってるものが、ラインやペイペイでも同じとかで、

それらの公式のものが不正をすることはまずないが、それに似たメールなりに知らないうちに返信(主にパスワードとかわからなくなった時)解除するためにメールを送らないといけない時に、なりすまされて、違うところに送って、そこからばれる場合が多い
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!