重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

文集に載せる作文について、出だしと終わりを工夫するのと、もう少し分量を増やさなければいけないのですが、改善点を教えてください。
 
 
 僕の将来の夢は、国際公務員になって国連で働き、発展途上国や紛争のある国で働くことです。そのため、国連難民高等弁務官事務所や国連児童基金で働きたいと考えています。
 僕がこのような夢を持つようになったきっかけは、テレビで発展途上国の生活に関する番組を見たことです。病気になっても十分な治療が受けられない人やきれいな水が飲めない人、ご飯が食べられずに植えて死んでいく人が大勢いることを知り、少しでも役に立ちたいと思いました。
 夢を叶えるために、僕は英語の勉強をしっかりしようと思います。なぜなら、国際公務員は世界のいろいろな場所で働くので、英語を自由に操れなければいけないと思うからです。

A 回答 (2件)

植えて死んでは、飢えて・・・に直しましょう。


僕は英語の勉強を は、まず、英語の勉強を が良いでしょう

英語は得意なら、いつも90点以上で・・・安心です。
不得手なら、今までは50点位しか、でしたが英会話だけは80点
くらいまで上げようと思うとか・・・。

聞くだけで覚えられる、○○リーディングをやってみたとか、
やるつもりだとか、その辺りもかけば増える。
    • good
    • 0

やりたいことは判るんだけど弁務官の仕事って国際的にデスクワークな仕事をする人同士の調整です


、実際に困ってる人と直接触れ合うことはありません

その辺をどう考えるかですす

あなたのやりたい事とと書いてある内容が桁外れなんで<( ̄︶ ̄)↗
    • good
    • 0
この回答へのお礼

僕の将来の夢は、国際公務員になって発展途上国や紛争のある国のために国連で働くことです。

だったらどうですか?

お礼日時:2020/10/29 23:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!