
よろしくお願いします。
バッチ処理にて下記をさせたいのですがうまくいきません。
1.WOL(Wake on Lan)で同一ネットワーク上のPCを立ち上げる
2.60秒後リモートデスクトップ接続する。
3.立ち上がってから45秒後、リモートデスクトップで接続したPCの指定したフォルダを同一LAN上のNASにコピーする。
1と2はうまくいきました
@echo off
set MacAd=(MAC ADDRESS)
set MacAd=%MacAd:-=:%
powershell "$dst=[byte[]]("""%MacAd%""".split(""":""") | ForEach-Object{[Convert]::ToInt32($_, 16)});$magicPacket=([byte[]](@(0xFF)*6)) + $dst * 16;$client=new-object System.Net.Sockets.UdpClient;$target=[System.Net.IPAddress]::Broadcast;$client.Connect($target,9);$client.Send($magicPacket,$magicPacket.Length)|out-null;$client.Close()"
timeout /t 60 /nobreak >nul
Set SERVER=192.168.X.YY
Set USERNAME=username
Set PASSWORD=XXXXX
Cmdkey /generic:TERMSRV/%SERVER% /user:%USERNAME% /pass:%PASSWORD%
Start mstsc /v:%SERVER%
Timeout 2
Cmdkey /delete:TERMSRV/%SERVER%
timeout /t 45 /nobreak >nul
XCOPY "C:\hoge" "\\192.168.X.200\disk1\hoge\" /d /e /h /r /y
おそらく最後の1行がおかしいと思うのですが、どのようにしたらよいでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
質問を誤読していました。
PC1 のファイルをPC2にコピーするのかと思ってました。PC1 => RDP接続 => PC2 で、
RDP上の操作でPC2上のファイルをNASにコピー
ですね。
そういうことは出来ません。
XCOPYコマンドはPC1上で実行されます。
PC2起動後にRDP接続せず、代わりに、
net use X: \\PC2\C$ /user:PC2ユーザー PC2パスワード
xcopy X:\hoge "\\192.168.X.200\disk1\hoge\" /d /e /h /r /y
net user X: /delete
でしょう。
artoo様
お~~~!!! できました。
最終行の
XCOPY "C:\hoge" "\\192.168.X.200\disk1\hoge\" /d /e /h /r /y
を削除し、
代わりに
net use X: \\PC2\C$ /user:PC2ユーザー PC2パスワード
xcopy X:\hoge "\\192.168.X.200\disk1\hoge\" /d /e /h /r /y
net user X: /delete
を追加したらコピーできました。勿論、PC2やPC2ユーザー、PC2パスワード、IP ADDRESSは適切なものを入れました。
バッチファイル1回の実行で済みました。このバッチファイルをPC1のタスクスケジューラーに登録しておきます。そうすれば自動ですね。
PC2のC:\にネットワークドライブを割り当てれば何となくできると思ていたのですが、目からうろこです。
お世話になりました。
No.1
- 回答日時:
起こっている現象について書かれておらず不明です。
XCOPYでエラーが起こっているということでしょうか?どんな??
ぱっと見では、net useコマンドによるネットワークドライブの認証がないですが、両方のPCでユーザID・パスワードが同じ、もしくは同一ユーザーでAD認証でしょうか?でなければ、net useでユーザIDとパスワードを指定して接続が必要です。
artoo様
ご回答ありがとうございます。
現象ですが、
リモート接続したPC2のC:\hogeのフォルダにexcelやaccessなどのファイルが数個あります。同一ネットワーク上のNASの指定したフォルダーにコピーできてません。
ドメイン環境はありません。
PC1(Windows 10 Pro)からPC2(Windows10 Pro)にRDPで接続しているだけです。pc1とpc2は同一ユーザー名ではありません。
PC2のタスクスケジューラーでNASへのデータバックアップを取るようにしたかったのですが、トリガーの設定で初回起動時のみコピーを取る(バックアップする)項目が見当たらなかったため、このようなことを思いつきました。
PC2は1日中つけたままではなく、誰かが使ったら電源OFFにしてしまいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(開発・運用・管理) Windowsバッチファイルでリモートデスクトップを自動ログインするが確認画面が出る対処方法 1 2022/12/19 15:48
- サーバー Windows2019CALとRDS CALについて 1 2022/06/19 13:48
- ネットワーク 自作のサーバーPCが自宅内のネットワークに接続できない 3 2023/01/24 16:58
- C言語・C++・C# TCP/IP通信時のサーバーからの受信 2 2022/11/23 09:11
- MySQL 参考書に従って入力したつもりでしたが、最後はエラーがでました。 1 2022/09/28 03:45
- MySQL php テーブルを作れない 2 2022/11/17 18:22
- PHP php テーブルが作成できない 1 2022/11/17 23:41
- C言語・C++・C# C#テキストボックスの文字を配列にいれてその後表示する 4 2022/07/17 04:47
- その他(プログラミング・Web制作) mariadbでのエラー 1 2022/11/15 12:31
- Visual Basic(VBA) フォルダの場所を可変にしたいです(マクロ) 4 2023/05/11 10:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
LANケーブルは接続されてい...
-
Mi Band
-
WIN10 64BITでネットに接続する...
-
【Windows10】自動構成IPv4 ア...
-
接続がプライベートではありま...
-
PSNについて
-
壊れたかどうかわからないSSDの...
-
ワイドスターII+moperaUでネッ...
-
突然インターネットに接続できない
-
Broadcomのインターネット接続...
-
リモートデスクトップ。IPアド...
-
LANポートは光るのにインターネ...
-
サーバに接続できません。
-
COPYコマンドによるシリアル通信
-
スポーツジムのWi-Fiが繋がらな...
-
RE:サーバーがみつかりませんと...
-
USB接続のマイクについて
-
eoの接続について(助けてくだ...
-
pcにps4のコントローラーを接続...
-
ネットワークの中のメディア機...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【Windows10】自動構成IPv4 ア...
-
LANケーブルは接続されてい...
-
WIN10 64BITでネットに接続する...
-
接続がプライベートではありま...
-
再起動しないとネットに繋がらない
-
LANポートは光るのにインターネ...
-
リモートデスクトップ。IPアド...
-
WDCLOUD ドライブと接続できな...
-
■リモートデスクトップ接続につ...
-
会社のノートPCを使って、自...
-
MS Accessからのデータベース接...
-
【大至急】DB接続ができなくな...
-
COPYコマンドによるシリアル通信
-
VPN接続でVPNから先のサーバー...
-
USB接続のマイクについて
-
アイフォンで、位置情報の共有...
-
vb .net スマートデバイスの接...
-
突然puttyを使ってSSH接続でき...
-
「TeamViewer」の「VPN」接続に...
-
QL Server compact3.5の質問です
おすすめ情報