dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

実は今、私がそういう心理状態です。
今現在、少し冷静に考えても、とてもくだらない事が発端なのに、彼の受け答え等に、もう返す言葉もないほど、また、相手にきちんと伝えることもできないほど、腹が立っています。その腹立ちから、過去に嫌だったことまで思い出したり。

そして、そのくだらないことから、いろいろ深読みし、彼の本性や、今後の二人の関係などにも結び付け、もう潮時かな。とまで思っています。

今、彼は当直で仕事中なので電話はできませんから、メールをさっきまで書いていました。まだ送っていませんが、酷い事をたくさん書き連ねています。ちょっと過剰気味になっていて、サイコな文面にも自分自身で嫌気がさしてしまいました。

送ったら最後でしょう。でも私の不安等を察しなかった、というより、無視した彼に腹が立って仕方ありません。

冷静に考えると、大した理由でもないのに、その時は無性に彼に腹が立ち、嫌になり、彼と別れた経験がありますか?
その後、それについて後悔しましたか?

A 回答 (7件)

私もすっごくくだらないことがきっかけで、彼氏に嫌気がさして別れたことがあります。

私の場合はそのきっかけが訪れるまでも、何かと「うーん、微妙だな」って思うことが何回かあって、それが積もりに積もって爆発した、って感じでしたが(^^;)でも友達にその別れようと思ったキッカケを暴露すると「くだらなーい笑」っていつも笑われます。でも、当時の私には、くだらないことじゃなかったんです。彼との別れを考えるぐらい、深刻なことだったのです。

質問者さんの今の心理と似てるような気がします。冷静に考えると大したことでもない、でも腹が立つ、別れも考えてしまうほど、もう嫌。私もそんな感じでした。でもそれは、別れを考えてしまうほどそのキッカケとなること以外にも何かとあった、という証拠なのではないでしょうか。付き合ったばかりのラブラブで彼しか見えない状態の人であるなら、そんな大したことで憤慨することはないかもしれません。でも、質問者さんと彼には今の状態に至るまでの歴史・経緯があって、もう我慢の限界に達してしまっている、ということでは?

今考えると本当に大したことではないのに、その当時は無性に腹が立っていて、私は彼氏に別れを告げました。実際に会って、自分の不満を話していたら、過去のことまでいろいろ思い出しちゃって、全てぶっちゃけて話してしまいました。彼としてはかなりキツかったと思います。私は普段あまり怒ったり泣いたりとか激しく感情を表に出すことがないので、自分でもビックリするほど熱くなってました。彼はとても傷ついたようで、そんな彼を見て胸が痛みましたが、彼は「○○が言ってることは正しいよ、ごめんね」「もっと気づいてあげればよかった」と反省してました。「これからは気をつけるから、もう一度考え直してほしい」といわれましたが、そこですぐに怒りがおさまるわけもなく、ここでまた戻ってもまた同じ結果になると思ったので、断りました。

彼と別れて後悔しなかったかと聞かれたら、正直「はい」とは断言できません。とてもイイ人でしたから。私のことをすごく大切にしてくれてたことも十分伝わってきてました。彼が私を好きになってくれた以上に私を好きになってくれる人はもう現れないかも、とか弱気になってしまう時は、彼のことが恋しくなったりします。そんな時は「どうして別れちゃったんだろ」と過去を思い返したりします。でも、私はそんな時自分がつけている日記を読み返します。そうすると過去にあった出来事、その時自分が何を考えていたか、とか思い出すんです。それを読むと冷静になれますね。「別れて正解だったんだ」って。人間は悲しみとか怒りとか痛みって忘れてく生き物ですから、時間が経つと楽しかったこととか嬉しかったことばかり思い出すんですけど、そういう時は冷静になってネガティブなこともちゃんと思い出すのが、時には大切かなって思います。

私と質問者さんは、違う人間ですし、お互いに彼との関係もいろんな面で異なると思います。別れようかなって思ったキッカケも違うと思います。なので後悔するかどうかは、一概には言えません。でも私の場合は、別れて後悔してません。彼はいい人でしたが、お互いに成長してこれからの人生を歩いていくためには必要な別れだったと今は思ってます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大切な経験談、そしてもしかしたら、お答えいただくことによって、回答者さま自身のお心を、幾らか乱してしまっていたら申し訳なく感じながら、回答者さまの、とても力強い決心や前向きな姿勢、また、私の今の心情を御理解くださろうとする優しさや、かといって慰め的ではない御意見に、涙が溢れてしまいました。もちろん、自分のバカさ加減も含めてです。
正直、私も5年の付き合いで、積もっているといいますか、どうしても解決しきれない問題があり、それがたぶんベースになっていることもわかっているのですが。くだらない事は単なるトリガーで、本当は、その解決し切れてない私にとっての重大問題がからんでいると思います。
今はもう冷静になっています。いつかは必要な別れが来るかも知れませんが、今回、別れは不必要といいますか、私にはまだ彼が必要です。彼の側で成長したいです。この5年かんの、彼のいいところも悪いところも思い返し、二人の良い時も悪い時も思い返してみました。そして、まだ本当の別れの時期ではないと思えました。なんだか人間て脆いですね。私自身がそうです。でもすごく強いですね、回答者さまの経験を拝読してそう思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/02/03 02:16

再びNo4です。



質問者さんが、「自分には彼が必要」って気付けてよかったです!「彼の側で成長したい」って言葉に感動しました。メール、送ってしまわなくてよかったですね★

ここで質問したことで冷静になれた部分は多少はあるかもしれませんが、誰も質問者さんと彼の歴史はわかりません。質問文から推測するしかありません。だから、回答者がどんな回答をしても、たとえそれがどんなに説得力があるものでも、質問者さん自身が出した結論が一番大事です。だから質問者さんがちゃんと彼の大切さに気付けて本当によかった、と私の回答に対するリスポンスを読んでホッと胸をなでおろしてました。早まって結果的に別れてしまった・・・ってことにならなくてよかったです。

質問者さんと彼には、きっと素晴らしい歴史があるのでしょうね。ネットの文面ではその歴史は伝わりません。二人にしかわからない、二人だけで積み重ねてきた歴史を、大事にしてくださいね(^-^)これからも質問者さんと彼が幸せでありますように★
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございます!
はい。本当にメールを送らなくてよかったです。もう間一髪でしたから。ここに質問してこんな夜分にもかかわらず、#4さまも、皆様も、読んでくださって、回答くださって、そしてそれぞれのご回答に考えさせられました。
男性側からのご回答もいただけて、私はあのメールを送っていたら、本当に大切な人をどれほど傷つけていただろうと思います。そして二人の小さくてまだまだ短いけど重くて大切な歴史も傷つけてしまってたと思うと、怖いです。でも、そんなメールを書いてしまった自分もいるわけですから、それはそれで、これからの自分自身の課題だと思っています。

結論は自分で出したのかも知れませんが、皆さんがたくさんのことに気付かせてくれました。そしてこの結論へ導いてくれたのだと心から感じています。
#1さまは、縁。という、言葉を書いてくださっていました。そういう意味で、今回、回答者様がたとの御縁に感謝しています。

本当にありがとうございます。これからもいろいろあると思いますが、積み重ねてきた二人の歴史を、傷つけてしまうことだけは、したくない。守りたい。そう思わせてくださってありがとうございました。

お礼日時:2005/02/03 03:59

男の立場からの回答をさせていただきます。


実は俺もたいしたことじゃないのに最近別れました。
最後はお互いの怒っていることが違って、すれ違っていました。俺の彼女もあなたと同じような感じでした。これはあとから共通の友人から聞いたことなんですけどね。
メールでむちゃくちゃ言われましたよ。人格を否定するようなことまで書かれて、非常に腹が立ちました。
こっちもいろいろ思い出して反論しましたよ。でも時間が経つにつれ、冷静になって話をしてたら、違う結果になってたかもと思うようになりました。女性の心理は分りませんが、俺はたいした理由じゃないと気づいたときから、別れたことに後悔したのではなくて、何故もっと理解してあげられなかったのかという後悔が出てきました。彼女はどう思っているかは分らないです。たいしたことじゃなければ一緒かなと期待はしていますけど。
相手を批判するメールを送って別れても、時間が経つともっと冷静になって、逆に相手との楽しかったことや、優しくされたことなんか思い出して、余計につらい想いをすると思います。俺もさんざん相手を批判したメールを送ったりしたけど、別れた原因がたいしたことじゃないと思うたびに、なんて馬鹿なことをしたのかと後悔する毎日です。彼女を傷つけてしまったことに腹が立っています。
ただ俺の場合は、不満があったらいつでも言ってねとつき合い始めの頃に言ったのだけど、全然言ってきませんでした。そして突然爆発したので正直困りました。それからののしり合ってしまったのです。
だからあなたが、そのメールを送ったら、俺が思ったことと同じように彼氏も思うのではないですか?あなたの質問内容を見るたびに、同じカップルもいるのかと思ってしまいます。
参考になるかは分りませんが、あなたがそのメールを送れば、こういう風に思う男がいるという感じで見てください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

男性側からのご回答、とてもありがたく思います。男と女って、人って、お互いに本当はわかり合いにくいですよね。いくら恋人でも、相手の心理状態まで。
女(私)は、「男(あなた)は、女(私)の心理を何も分かって無い」と怒るけど、男(彼)にしても「女(おまえ)も、男(俺)を理解していないじゃないか」と思われてるかもしれないと。そこを忘れ、自分だけがわかってもらえず(説明もしてないのにわかれったって無理ですよね)、自分だけが不安を抱えている悲劇のヒロインみたくなって、それを少しのキーワードや態度で、感づいてほしいなんて、言語道断もいいとこですよね。おまけに感情に任せて別れまで考え、酷い酷いメールなんて書いて。今は自分が恥ずかしいです。でもその時は確かにそういう気持ちだった。。。だからこそ酷いメールが今も下書きボックスに残ってる。。。
私も多分、その彼女さんと、少し似た傾向にあると思います。普段、言わないんです。言えない。ためちゃうんです。で、私の場合は不定期的にですが小爆発はこれまでもありました。
今回はメールを読み返しても大爆発なメールでした。でも、送る前にここに質問させてもらって、皆さんから御意見いただいて、よかったです。そして男性側の御意見もいただけ、私は、なんだかんだいいながら、我がままに傾いている自分に気が付く事もできました。
>女性の心理は分りませんが、俺はたいした理由じゃないと気づいたときから、別れたことに後悔したのではなくて、何故もっと理解してあげられなかったのかという後悔が出てきました。<
ぐっときてしまいました。
彼はすごく頑固者で、常に自分は正しいと思っているようなところがあり、すんだことを後悔もしないような人ですが、実はそれは私がそう思っているだけなのかもしれません。私自身まだまだ彼をわかっていないし、人間、親子だって分かりあえるなんてなかなかないですよね。もっと彼自身をちゃんと見つめようと思います。そして自分自身も。
大切な人だからこそ、曖昧なワードやアクションでなく、また、ためてしまってメールで爆発なんてことじゃなく、顔を見て伝えていきたいと思います。今回メールは送りません。
とても丁寧に、経験談からの大切なお話を書いてくださった回答者様のお気持ちを無駄にしないようにします。とても考えさせられました。本当に有り難うございました。

お礼日時:2005/02/03 03:26

無視した彼に腹が立って仕方ありません。

かぁ。
恋人同士に限らず人と向き合うと言うことは
自分と向き合うと言うことと同じですわ。
回答になってないけど
後悔する気持ちが生まれるってことは
自分が生まれ変われるきっかけでもある。
新たによりよい自分を目指して
頑張ってみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>恋人同士に限らず人と向き合うと言うことは自分と向き合うと言うことと同じ<
>後悔する気持ちが生まれるってことは自分が生まれ変われるきっかけでもある<
すごく重みのあるお言葉です。#4様のお礼にも書いたのですが、人間て脆いなって思いました。でも強いんですね。
頑張ります。自分の為に。常に、新たによりよい自分を目指していきます。恋愛に限らずですよね、これって。
また、凹むだろうけど、そして、くだらない質問たててしまうかもしれないけど、頑張ります。ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/03 02:28

こんばんわ、viklkysurさん。

彼とはどのくらいの、お付き合いですか?私は去年末に5年間付き合っていた彼氏と、馴れ合いすぎて、大した理由でないのに、相手の全てが嫌になり、この人と付き合い続けても自分には何もメリットがないと思い、相手をののしり続けて、ついには、相手から別れを言われました。最初はせいせいしたのですが、時がたって、出会った頃の自分の気持ちや、楽しかった頃の事を思い出してみると、自分にも悪いトコあったなって思って・・・最近、私から連絡をとって、やりなおす事になりました。相手もいろいろ反省してたようです。別れるのは、いつでも出来ると思うので2,3日たって少し落ち着いてから、そのメールを見て、それでも同じ気持ちならそのメールを送ってはどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんはkamebouさん。彼とはkamebouさんと同じで5年が経ちました。ありがとうございます。自分も冷静になりたかったので、そのメールを、すぐ送信せず、とりあえず下書きボックスに保存して、こちらで御質問させていただきました。
5年って確かにいろんな意味で馴れ合っちゃうのはあります。私達の場合、もしかしたら、馴れは私側が大きいかも。先ほどから少し違う事をしているうちに、これもつまらないことですが、彼が先日、「おいしいんだ~、これが」、といって、食べかけの、ふりかけを持ってきてくれてたんですが、そのふりかけが目に付いて、それから、彼のいろんなこと思い出して、なんだか、私って、驚異的に馬鹿かも。。。と思っていたところでした。ここに質問させて頂いた「時間経過」も良かったのかもしれません。ありがとうございました。同じ歳月と、似た状況からのアドバイスが、胸にしみましたm(__)m

お礼日時:2005/02/03 01:49

こんばんは。



たいした理由がないのなら、後悔するならその中傷メールを送ったことを後悔するでしょうね。

彼と別れたから後悔するってわけじゃなくて、自分が過剰に想像しすぎただけという理由で、彼を傷つけた自分に後悔すると思います。 

>でも私の不安等を察しなかった、というより、無視した彼に腹が立って仕方ありません。

どんなことがあったのかは知りませんが、こんな言い訳は止めましょう。 他人の不安なんて分かるつもりではいるけど、実際に自分がその人にならないとどれだけ不安かなんてわかりません。 自分の感じ方、他人の感じ方、全然違いますからね。 

だから話し合いが大切なんです。 真剣に彼と話し合ったほうが良いです。 あなたが本当に真剣に悩んで本当に不安なのであれば彼は真剣に答えて真剣に悩んでくれるはずです。

話し合いも真剣にできないような彼なら別れた方がいいとおもいますが。

ささいなことで大喧嘩するっていうのは恋人間でよくあることです。 でも、ささいなことなので真剣に悩んだり、不安になったりせずに、「そんなこと、いつまでも引きずるなよ」となる人だって多いんですし、それが普通だと思います。 

さいさいなことなら、なおさら彼を傷つけるようなメールは絶対に送るべきではないです。恋人だからとかではなくて、人間としてしてはいけない行為だと思います。

送ればあなた自身の行為に後悔することでしょう。
そんなバカなことは止めて、彼と真剣に話し合ってみてはどうですか?
    • good
    • 0

潮時というのはあります。



どんなに自分が潮時だと思って酷い決定的な別れのメール送っても相手が納得しない(潮時と思ってない)場合はおかしいくらいに食い付いてきます。
要するに、潮時とお互いに思ってないと別れられない。

そのかわり、お互いにそう思っていたのなら別れはあっという間であっけない。

縁ってそんなもんだよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん。。。うなってしまいました。縁。確かに、です。考えてみたら、過去にすごい危機があって、というか一旦別れて、もう多分、永久に修復できないし、会うこともないと思っていた時、神様がいるの!?と思うような再会の仕方で、新たにスタートした時があったことを思い出しました。
>縁ってそんなもんだよ。<
心にずっしりきました。ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2005/02/03 01:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています