dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ラズパイ2を利用しているのですが、usb給電をmaxの1200maまであげたいのですが、あまり、機械に詳しくなく/boot/config.txt というものがよく分かりません。
優しい方、給電能力の上げ方を丁寧に教えて欲しいです。

A 回答 (2件)

#1です。

追記です。
https://raspi-katsuyou.com/index.php/2020/06/22/ …
Viを使用してますが、nanoの方が操作簡単です。

デバイスを2台以上接続すると、電圧降下で上手く動作しない場合が
有ります、HDDなどの誘導負荷を2台接続すると、大体ダメです。
USBハブでの給電であれば大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧にありがとうございます。

お礼日時:2020/11/10 22:19

端末で sudo nano /boot/config.txt エンターで編集出来る様になります。


nanoがインストールされていないのなら
sudo apt install nano エンターでインストールします。
nano の使用法は検索すると、数多、ヒットします。
-------------------------------------------------------------------
誤編集すると、Raspberry Pi 2が起動しなくなる場合が有ります。
USBハブを購入して、ハブに給電する事をお勧めします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!