電子書籍の厳選無料作品が豊富!

GALAXYnote20 ultra5G をdocomoで端末のみ購入して楽天モバイル契約をしようと思っています。

現在、楽天モバイルでは対応スマホとなっていないのですが、契約することはでいるのでしょうか

質問者からの補足コメント

  • SIMロック解除をしても無駄ということですか?

      補足日時:2020/11/22 17:52

A 回答 (5件)

楽天モバイルで対応となっていないスマホでも、契約は出来る。


ただし、自己責任での利用となるだけです。

楽天モバイルで確認しているスマホなら、使えることが確認されている

使えなかったとしても、問い合わせ先がないだけですので・・・
楽天モバイルは、弊社で確認を行っていない。
サムスン電子は、弊社では販売を行っていないので、サポートをしない。
NTTドコモでは、弊社では他社での利用を確認していない。
って回答となるだけですからね。

https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/u …

楽天モバイルを利用するなら、
LTEバンド 3/18/26
5G n77/n257

LTE 18/26については、KDDIのLTEのメインバンドであるために、対応していなければエリアなどが限られます。
楽天モバイルの自社エリアなら使えるがKDDIローミングでは使えないってことになる。
5G n77未対応ですから、これは、5Gでも一部エリアは使えないってことになりますね。ミリ波のみのエリアでの利用となります。
    • good
    • 1

No.2です


>SIMロック解除をしても無駄ということですか?
linkを参照してください。
SIMロック解除後のバンドが出ていますが、Band 18/26(800MHz)は非対応です
    • good
    • 0

バンドが違うので繋がらないです。


またGalaxyはAndroidに韓国独自のカスタマイズがあるので稀に非対応アプリがあったりと微妙です。

楽天で使える高速な機種の5GならXPERIA1ⅡかiPhone11Proで良いと思います。
ただ楽天自体が遅いので、5Gの高速な機種を買うならそのままドコモで契約した方が良いです。
せっかく高速な機種が通信が不安定で速度が出ないと本末転倒なので…
ドコモ5Gだと無制限ですしね。

参考になれば
    • good
    • 0

スペック表見る限りローミングBand 18/26(800MHz)が対応になっていませんね。


https://www.nttdocomo.co.jp/product/sc53a/spec.h …
https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/u …
    • good
    • 0

「対応スマホ」でなくても契約はできます。

ただ、「対応スマホでない」とそのスマホで通話やデータ通信ができるかどうかはわからない、という状況です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!