
私には兄弟がいます。
兄はすでに家を出ていて既婚、子供もいます。
義姉の実家へ帰省する際どうしているのかは知らないのですが、うちへ帰省する際は必ずうちに泊まります。
うちに来るの自体は良いですし両親が嫌がってるわけでもないので私に拒否権はないのですが、毎度毎度日数が多いのが地味にストレスです。
年末年始は大体1週間いて、都合によりもうちょっと伸びたりもします。
兄は実家ですし気楽でしょうが、義姉はどう思っているのか謎です。
もし私が結婚して義実家に何日も泊まることになったら、たとえ本当の親子のように良い関係であってもだいぶ疲れると思います。
宿泊費や食費が浮くのはいいですけど、精神的な負荷や(義)両親への負担を考えたら泊まるにしてもせいぜい三泊くらいか、長期間滞在するならせめて何日かは遠出すると称して宿に泊まると思います(未婚なので実際のことはわからないですが)。
私が子供の頃泊まりで祖父母宅へ行くとしたら、特に宿には泊まらず祖父母宅に滞在していたので兄もそういうもんだと思っているのかもしれません。
まあ私が兄と仲良くはなく、義姉ともまだぎこちないのでそう何日もいないでくれよというのが正直なところです。
(義)実家へ帰省する際はやはり(義)実家に滞在するのが一般的なのでしょうか?
家庭によりけりだとは思うのですが、みなさんや周囲の方はどうされているかぜひお伺いしたいです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
うちは嫁ちゃんの実家が遠方なので僕も質問者様のような立場なんですが
「嫁ちゃんの実家、嫌いではないけど、気疲れするから連泊はつらい」
「正直、旅行がてらチョッと立ち寄るぐらいだと気楽で良い」
「とはいえ嫁ちゃんが実家が好きなのは知ってるから連泊は2泊までにしてもらいたいなー」
と、伝えて理解してもらってます
No.3
- 回答日時:
実家が狭いならホテルに泊まるか、
滞在してもせいぜい1,2日くらいでしょうね。
広い実家なら部屋に篭ればそこまで気を使わないし、
気のいい義両親ならゆっくりしてもそんなにストレスにはならないかも。
結局はあなた自身が気を使って嫌だなってだけですよね。
だったら兄家族が滞在中は何日か旅行するのも手じゃないでしょうか。
日中は遊びに行って家にいる時間を減らしてもいいですしね。
他人を変えるより、自分が変わった方が手っ取り早いですよ。
No.1
- 回答日時:
うちの兄家族は、昔は、家に泊まっていたけど、お互い気を遣うので、
その次の年は、ホテルに泊まっていましたね。
実家に泊まると言われても、こっちは、お布団をレンタルしたりと余計に出費がかさむので、もう来なくていいと言ってあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
家族ってなんなんでしょう… 外食に出かけたのですが、隣に60代くらいの祖父母と30代の父母、保育園く
その他(家族・家庭)
-
義理の母についてです。 現在旦那と義理母3人でくらしてます。 私は妊娠中です。 問題は、義理の母がア
その他(家族・家庭)
-
旦那が共有財産の200万円を使い込みをしたのに旦那の両親が使い込みを認めません。旦那は使い込んだこと
夫婦
-
4
50代主婦です。社会人の娘は電車で3時間離れた東京で生活していますが、お盆やお正月など実家に 帰省し
その他(家族・家庭)
-
5
新しいお母さんになってあげようか。 」と言いました。
その他(家族・家庭)
-
6
今の世の中不倫に厳しすぎます。渡部さんは可哀想ですよ。だいたい人様に迷惑かけるのは、犯罪者であります
その他(家族・家庭)
-
7
義理母に、結婚式前日に 「あなたが〇〇家の娘でいることができるのは今日で最後よ」 と言われました。
その他(家族・家庭)
-
8
妻への対応を教えて下さい。 今の家を建てて1年。 少し変わった隣人夫婦がいます。 早朝は5時半から庭
夫婦
-
9
妻の節約が厳しく、好きな車を買わせてくれないことに失望しています。 私は35歳男性、年収500万程度
夫婦
-
10
旦那が間抜けです。わたしは我慢に我慢を重ねています。 本当にこれでいいのか? 最近つくづく思うように
夫婦
-
11
もう旦那とやっていけないかも はじめまして。 40代主婦で高校生の子どもがいます。 今回、旦那につい
夫婦
-
12
義母が絶対に私の血液型を知りたい理由
その他(家族・家庭)
-
13
旦那が家家に帰ると手伝いをよくするのですが、嫌な気持ちになってしまいます。 例えば親のオイル交換やタ
その他(家族・家庭)
-
14
旦那が親への大事な話を自分がしないで私に言えと言ってきます
夫婦
-
15
30代無職です、とうとう親のスネをかじり尽くしてかじれるとこがほんとに無くなったようです、通帳からな
その他(家族・家庭)
-
16
同居している義父母と夫に3対1で責められた時の対応方法。
その他(家族・家庭)
-
17
義母の葬儀に行きたくない
その他(家族・家庭)
-
18
長文なのですが..... 結婚して23年ですが、ふとしたことがきっかけで今年の3月から同じ家には住ん
その他(家族・家庭)
-
19
結婚式前に大喧嘩
親戚
-
20
長男と結婚したら 同居するのは当然なのでしょうか?私が間違ってるのでしょうか?教えてください… 長く
その他(家族・家庭)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ホテルで「一人で」泊まると言...
-
5
友人がホテルに宿泊中・・私も...
-
6
彼を昼間のラブホに誘いたい・...
-
7
ホテルの客室で面会したら忠告...
-
8
日帰りで酸ヶ湯温泉に行きます...
-
9
( )に入る語句を教えてください...
-
10
当て逃げしてしまいました…。
-
11
西尾市のマントラ別館にはどん...
-
12
ビジネスホテルのシングルに2人...
-
13
2名1室料金について
-
14
昼からのことについて
-
15
チェックアウトが早朝なんですが…
-
16
ツアーパックでホテルに泊まら...
-
17
ラブホテルについて教えて頂き...
-
18
ホテルを何度も予約・キャンセ...
-
19
中2の男子です。僕は自分で言う...
-
20
3文字で和風な言葉
おすすめ情報