プロが教えるわが家の防犯対策術!

A1の値をA2へ表示させたいのですが、表示させる条件としてB1のプルダウンメニュー4項目の(1.2.3.4)のうち1〜3の複数(3つ)を選択した場合だけ値をかえし4を選択した場合は空白にして表示したいのですが、どの様にすればよろしいでしょうか?
宜しくお願いします

I

質問者からの補足コメント

  • A列
    1 行目 あ
    2 行目

     B列の1行目のプルダウンを以下の4つとした場合
      い、う、え、お

    "い、う、え"のいづれかを選択した時はA列2行目に
    A列1行目の「あ」を返したいです。
    「お」を選択した時は空白に
    説明不足ですいませんm(__)m

      補足日時:2020/11/26 11:53

A 回答 (6件)

ご質問者の例示はあくまでも例示であって、実際にプルダウンリストで「い、う、え、お」を選択させているとは想像できませんでしたので、汎用性のある方法を考えてみました。


まず、プルダウンリストで選択させる項目の一覧を「項目リスト」シートとして作成します。(添付画像①)
さらに、このリストを使用して入力する「入力シート」を作成し、
>B1のプルダウンメニュー4項目
という指示ですので、ここに入力規則で「入力値の種類」で「リスト」を選択し、「元の値」に項目リストとして作成したデータの範囲「=項目リスト!$A$1:$A$4」を入力します。
これで、プルダウンリストから項目が選択できるようになります。(添付画像②)
プルダウンリストの機能には、
(1)リスト以外の入力を禁止する
(2)警告は出るがリスト以外の入力もできる
の2つの場合があります。
このため、(2)の場合を考慮して、「B1の値がリストの項目であるか」と「リスト項目であっても除外項目でないか」の両方をチェックすることにします。
A1には既にデータが入力されているものとします。
B1への入力結果によって、ご質問者の意図にそった結果をA2に表示するため、A2に以下の数式を記述します。

=IF((B1<>項目リスト!A4)*(COUNTIF(項目リスト!A1:A4,B1)>0),A1,"")

上記の数式の
B1<>項目リスト!A4
の部分は、除外条件(ご質問者の例示では「お」)があるので、その項目に該当していないことを判定しています。
COUNTIF(項目リスト!A1:A4,B1)>0
の部分は、リストの項目の中にB1の項目がいくつあるか(通常プルダウンリストにダブリはないので0か1か)を判定するためのものです。
従ってこの数式で、除外条件に該当せず、リストの中にB1の項目があればA2にA1の値が表示されることになります。
「A1の値をA2へ表示させたいのですが、表」の回答画像6
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご丁寧に回答いただき有難う御座いました

お礼日時:2020/11/26 19:12

データが数値か文字列かで式が変わることもありますから、質問文に書くときは実際のデータに近い形にしてください。



=IF(B1="空白にしたい条件","",A1)

とかでいいのでは?「空白にしたい条件」の部分に実際のデータを入れてください。補足の内容なら「お」ですね。

後から条件が増えそうな予感たっぷりですが。
    • good
    • 0

べた書きでいいか、画像貼ってって言ったのに。


IF関数とor関数を使いました。
それぞれの使い方は、Webで検索して、
学習して身につけてくださいね(^_-)-☆
「A1の値をA2へ表示させたいのですが、表」の回答画像4
    • good
    • 0

No1です



>説明不足ですいませんm(__)m
「説明不足」とは言わない。

>B1のプルダウンメニュー4項目の(1.2.3.4)のうち1〜3の複数(3つ)を選択した場合
   ↓ ↑ ↓
>"い、う、え"のいづれかを選択した時はA列2行目に

内容的にはあまり変わらないので、方法も同じ。
ちっとは応用しましょう。
    • good
    • 0

値も何が何だかわからないけど、どんなことをしたいのか、Excelにベタ打ちで、完成形を書いて、見せて。

    • good
    • 0

こんにちは



B1が空白の場合も空白で良いものと解釈しました。
A2セルに
 =IF((0<B1)*(B1<4),A1,"")
でいかがでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!