dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

OutlookEXPを使っています。

●送信済みのメールの添付ファイルを削除して、
  送信済みフォルダに保存したい。

●受信したメールの添付ファイルを削除して、
  受信フォルダに保存したい。

いつもすべてこうしたいわけではないのですが、HDDに同じものがあったり、受信したメールで必要がない添付ファイルがあったりするのが
気になるのです。どなたか教えてください。

A 回答 (3件)

わかります。

容量が無駄に使われてなんかイヤですよね。整理するのにとっても便利なフリーソフトがありますよ。
「Outlook Expressのかゆいところに…OE Tool フリー版」
参考URLへどうぞ。
ちょっと場所がわかりにくいですが、メニューからオンラインソフトコーナー→メール系ツール→3番目「OETool」です。
XPでも使えています。

参考URL:http://www.asahi-net.or.jp/~tz2s-nsmr/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
さっそくのぞいてきます!知らないってホントに損です。もっと勉強しないと…└( ^_^ )┘

お礼日時:2005/02/06 16:29

こんな方法は如何ですか?


メール読み取り画面を開き「転送」をクリック
「転送」画面で添付欄のファイルを右クリックで削除
・・・・Original Messag・・・・のヘッダー部分を削除
宛先に送信者のアドレスを入れて
(通常の転送の形にして送信せずに)
ファイル⇒フォルダにコピー  でコピー先のフォルダを指定して「OK」
転送画面を[X]で閉じる。
・・・・変更を保存しますか⇒ いいえ 
転送画面が閉じたら
保存先フォルダから当該メールを開くと 宛先、送信者が入れ替わり
ますが、本文は保存されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどです。みなさん、いろいろ考えてらっしゃるんですね、勉強になりました。自分に合うやり方を模索したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/08 09:25

単純に、「転送」で添付ファイルを削除した状態で自分にメールを転送すればいいだけでは?


そうすればどちらにも対応できると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この手も一案ですね。ありがとうございます。

お礼日時:2005/02/08 09:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!