重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

19歳の男子です。
モデルのオーディションに申し込もうと思っているのですが、特技披露があります。
特技がぜんぜん見つからなくて、唯一思い浮かんだのが片手腕立て伏せです。
そこでなんですが、腕立てって特技と言ってもいいのでしょうか?笑

A 回答 (5件)

>読者モデルの場合の特技は何をするのが良いのですかね


特技とはいいませんが
豊かな表情、愛らしいしぐさ、品位のある身のこなし
ですね。
    • good
    • 0

なんでもいいです


早口言葉でも
    • good
    • 0

実は、オーディションとか面接における「特技披露」は、特技そのものにはあまり意味が無くて、むしろ、プレゼンテーション能力とか表現力を見るためのものです。

特技の内容そのものはあまり見ていなくて、手振りや身振り、声の強弱、視線の使い方、間の取り方、対話の取り方、などをじっくりと見るようにして、その人の表現力を確認するようにしています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですか?!
もしかしてそういう業界の方だったりします??

お礼日時:2020/12/02 09:07

>場違いにならないか心配だった


場違いなのかどうかは オーデションの内容によりますよ。
・特定の場面(例えばTVCM)のモデルならば そういう特技を使ってもらえるかもしれませんので、 片手腕立て伏せ は大きなポイントになります。
・読者モデルのような(一般的な)モデルのオーデションでは 片手腕立て伏せができたからと言って有利にはならないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

逆に読者モデルの場合の特技は何をするのが良いのですかね?

お礼日時:2020/12/02 08:44

それはオーデションでやってみて初めて分かります。



静止画のモデルだったら 片手腕立て伏せ は特技にはなりませんが、
 動画のモデルだったら、十分に特技と言えるでしょう。

まずは挑戦してみることですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどです!
場違いにならないか心配だったので安心しました!

お礼日時:2020/12/02 08:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!