重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

OSは10.3.7です。

A 回答 (7件)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ソフトを使わないとコントロールできないのでしょうか?

お礼日時:2005/02/11 21:54

Macは万能ですが、まだ完成されたシステムではありませんし、標準機能だけで全ての人が満足することができるわけではありません。


要求する機能は人それぞれ違います。
標準機能を補うためにソフトをインストールして自分が満足できるMacにしていくのが正しい使い方だと私は思いますが、いかがでしょうか?
ソフトを入れるのがそんなにイヤですか?

インターネット上にはMacを使いやすくするソフトがたくさんありますよ。
ぜひ探してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
#4さんに紹介頂いた、ソフトで静かになりました。
インストールを繰り返して、自分のものにするとは知りませんでした。Macとはそういうものなのですね。Winでは、なるべくインストールしないことが賢明なのです。いれるとレジストリが太りだし、不具合が起こるからです。
このあたりもMacとWinの違いですね。

お礼日時:2005/02/12 23:29

#4です。


ソフトを使わないと起動音のコントロールはできませんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
夜間に立ち上げた時に「家のものにうるさい!」といわれます。
人にやさしいマックなのにどうしたことでしょうか。残念です。
夜、みんなが寝静まったときにmacを使うということが「mac」利用者としては失格なのでしょうか。

お礼日時:2005/02/12 09:16

こんにちは!



わたしは『ミュート制御ユーティリティー MuteCon for Mac OS』
を使っています。

参考URL:http://homepage1.nifty.com/macbs/download.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ソフトを入れないと、音は消せないのでしょうか?

お礼日時:2005/02/11 21:55

私はヘッドフォン用の延長コードを刺しています。


音を聴きたいときはヘッドフォンをつなぎます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いいえ、コードを刺していても、音は本体から出ます。

お礼日時:2005/02/11 21:54

No.1の方の補足です。



phoneの穴にスピーカーを接続してスピーカーの電源を切っておきます。  全く聞こえません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いいえ、スピーカーの電源は切っています。
のに、本体から音が出ます。

お礼日時:2005/02/11 21:53

単純にボリューム最低にするか、ヘッドホンを刺しておけば良いと思います。


最初の起動音はファームウエアが出しているのでOSは無関係です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ヘッドホンさしていますが、音がでます。
iMacG5です。
ボリューム下げてますが、大きな音がします。

お礼日時:2005/02/06 23:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!