
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Ctrl+Cはinterruptです。
フォアグラウンドで何か実行していれば終了
させることができます。
Ctrl+Dは入力終了、EOF入力のようなもので
しょうかね。
さて、例えばbcコマンドはCtrl+Cでは終了
できませんね。そこのことでしょうか。
コンソール入力待ちのときはCtrl+Cは単なる
入力の一つになるということでしょう。
また、cat > a.txtのようにして直接コンソール
から入力する場合もCtrl+Dで終わります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
lsで上の方が流れて見えない
-
コンピュータのパラメーターと...
-
インストールした覚えがないア...
-
Cyberduckのアンインストール
-
QGISの使い方について(ポリゴ...
-
TortoiseSVNのリポジトリ更新が...
-
MySQLにて、SQLファイルの実行...
-
Windows セキュリティ 検出済み...
-
Eclipseでseasar2にmysql
-
VScodeでステップ実行が出来ない
-
Windows3.1とWindows95の最低動...
-
httpd.confでのsvn設定でAuthzS...
-
Subversionのチェックアウトの...
-
CentOS7のインストールについて
-
subversionインストールエラー
-
OS無しのiMacを購入して自前で...
-
Windowsコマンドプロンプトのmo...
-
Notesの再セットアップ
-
Macの初期化の方法
-
ロータス123 を windows10 に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
lsで上の方が流れて見えない
-
コンピュータのパラメーターと...
-
EXCELの「接続」のSQLのコマンド...
-
コマンドプロンプトで「ls」が...
-
puttyのロギングについて
-
Ctrl+C と Ctrl+D の違い
-
solarisの指定した番号のパッチ...
-
dosのバッチ処理にて
-
Windows7にポップアップメッセ...
-
UNIXのshでの入力受付について
-
NT BACKUP
-
インストールした覚えがないア...
-
Windowsコマンドプロンプトのmo...
-
MySQLにて、SQLファイルの実行...
-
VScodeでステップ実行が出来ない
-
ロータス123 を windows10 に...
-
Windows セキュリティ 検出済み...
-
VBA PDFで保存するマクロで実行...
-
Windowsの古いゲーム(32bit OS...
-
WinVNC ってなんですか???
おすすめ情報