
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんわ、お困りですね。
さてご質問の件ですが、私もUNIXは初心者なのですが、lsの結果を moreとか lessに渡してやるといいようです。
ls | more とか
ls | less
moreですと自動的に止まってくれますし
less ですと、自動的に止まってくれて、さらに先に進む時は F を押します。 戻る時は Bを押します
便利ですよ
No.4
- 回答日時:
基本的には
ls | less
です。
コンソールで直接いじってるなら
Shift + PageUp or PageDown
でもスクロールさせられます。(環境依存アリ)
この回答への補足
ありがとうございました。
moreとlessの両方でできましたが、lessの方は最後に何かを押さないと、いつまでも何かの入力を待っているようで、
勘で、Ctrl+Zを押して抜けることができました。
ls -lsa | less
の終了の方法を教えてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
windows11 きれいなロック画面...
-
初期化後の任意のアプリの復元
-
MS-DOS 6.22のダウンロード
-
Windows11でタスクバー・スタ...
-
Windows11 システム通知音がも...
-
エクスプローラのアクティブウ...
-
写真をコピーしたら作成日時が...
-
Windows11 デスクトップ アイコ...
-
windows11でクイックスキャン等...
-
勝手に無変換になる
-
ホーム及びロック画面の消費が1...
-
Windows11で共有プリンタの印刷...
-
Windowsの"legacy"ってなんです...
-
シャットダウンで壁紙がなくなる
-
窓を表示させない
-
Windows Media Playerを開くと...
-
オプション設定の表示
-
OSのWindows11のインストールに...
-
電源を入れるとWindowsブートマ...
-
Windows11ですが、ロック画面の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
lsで上の方が流れて見えない
-
コンピュータのパラメーターと...
-
EXCELの「接続」のSQLのコマンド...
-
コマンドプロンプトで「ls」が...
-
puttyのロギングについて
-
Ctrl+C と Ctrl+D の違い
-
solarisの指定した番号のパッチ...
-
dosのバッチ処理にて
-
NT BACKUP
-
Windows7にポップアップメッセ...
-
UNIXのshでの入力受付について
-
インストールした覚えがないア...
-
Windowsコマンドプロンプトのmo...
-
MySQLにて、SQLファイルの実行...
-
VScodeでステップ実行が出来ない
-
ロータス123 を windows10 に...
-
Windows セキュリティ 検出済み...
-
VBA PDFで保存するマクロで実行...
-
Windowsの古いゲーム(32bit OS...
-
WinVNC ってなんですか???
おすすめ情報