重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

パソコン初心者です。

パソコンを使い終わったらシャットダウンをクリックしているのですが
そのあとは何も触らないで大丈夫なのでしょうか。

電源を入れる時はパソコン画面の電源ボタンと機械の電源ボタンを押しているのですが
初歩的なことですいません。

質問者からの補足コメント

  • ありがとうございます。
    補足なのですが、シャットダウンした後にパソコン画面下のの電源ボタンが光ったり消えたりしていたので
    電源が切れているか不安なのですが放っておいてもいいのでしょうか。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/12/11 16:38

A 回答 (5件)

ノートPCなのか、デスクトップPCなのか、


文章から、デスクトップPCのような気がするが。
    • good
    • 0

シャットダウンでパソコン本体の電源がオフになります。



>シャットダウンした後にパソコン画面下のの電源ボタンが光ったり消えたりしていたので

それは、モニターの電源です。

そのまま放置すれば、モニターは自動的に省電力モードに移行するので、そのままでも構いません。

モニターの電源は、切る人と、切らない人がいます。私は切る人です。気持ちの問題だから、どちらでも好きにしたらよいです。
    • good
    • 0

>> 電源ボタンが光ったり消えたり



これは、バッテリーを充電している状態ではないでしょうか。
充電を行わないのでしたら、シャットダウンが完了した(HDDのLEDの点灯/点滅が消えた)後で、コンセントから電源ケーブルを抜くといいでしょう。
    • good
    • 0

私もあんまり詳しくないのですが大丈夫でしょう

    • good
    • 1

普通は、画面上の「シャットダウンする」をクリックすれば、しばらく時間がかかるかも知れませんが、そのまま何も触れないで、PCの電源は切れます。


 電源を入れる時は、PCの電源ボタンを押すと、まずメーカーのロゴの画面が現れ、しばらくするとログイン画面が現れます。
 この時、顔認証の場合は、カメラに顔を向ける。ログインパスワードを入力する場合は、それを入力すれば、PCは起動します。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!