A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>>ウイルスを入れた仮想マシンを入れたパソコン側にも影響が起きるということですよね
そうですか?
いえ、各仮想マシンはネットで接続されていません。こういう使い方の場合、それぞれ独立させるのが普通でしょう。
ですからベースのパソコンXに仮想OSとしてA,B,Cをインストールして、Cをウイルス感染させても、X,A,Bは、感染とは無縁です。
私も、危ないWebサイトを、セキュリティボロボロなIEで訪れたらどうなるか?って試したことありますけど、しっかりウイルスが侵入してきました。
その後、その仮想OSをテストする前に取っていたスナップショットで元に戻したりしました。
No.3
- 回答日時:
今PCを1台持っているとして、2台目を買ってそのPCで実行したら最初のPCに影響は出ますか?ということとほぼ同じです。
同じLANにつながっているなら影響が出る可能性があります。またディスクを共有していても影響が出る可能性があります。
No.2
- 回答日時:
高負荷のかかるウイルスの場合は、リソースにキャップをかけないと(かけてる範囲で)食いつぶします
バックドアを作ることが目的のタイプのウイルスで、ネットワーク上で増殖する場合、かつどこかのノードで管理コンソールのネットワークとつながっている場合、乗っ取られる可能性があります
No.1
- 回答日時:
仮想マシンでも、リアルマシンと同様に、ウイルス感染したら影響は出ますよ。
でも、仮想マシンの場合、手軽にバックアップとか、その時点でのスナップショットがとれます。
ですので、「あ、ウイルスにやられたか!」と思ったら、バックアップで以前の状態に戻すとか、スナップショットをとった時点に戻せるので、ちょっと安心です。
以前、セキュリティの専門家っていう方は、職業柄、ウイルスに感染したってのは恥ずかしいことになります。
なので、Windowsのライセンスを3本くらい購入されて、仮想マシン3台にそれぞれOSを導入されていました。
そして、プライベート用、お仕事用、セキュリティテスト用って使い分けておられました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(コンピューター・テクノロジー) 再起動しても、MT4を止めない 3 2023/03/24 05:29
- ドライブ・ストレージ Western Digital製のHDD・SDDに詳しい方教えてください 8 2023/03/06 13:23
- その他(ソフトウェア) Corei7-12700とVmwareWorkstation17Proの相性は悪いの? 1 2023/01/09 20:21
- Windows 10 Windows11 Winodwsツールについて 1 2023/04/10 15:46
- Windows 10 WindowsホストのVMware workstationで仮想マシンをシステム起動時に起動できるか 3 2023/06/18 17:52
- その他(OS) VirtualBoxのゲストOS起動時にUSBデバイスを自動認識したい 1 2023/05/07 14:17
- ドライブ・ストレージ 複数のパソコンが自宅にあり、互いの固有のHD、光学ドライブを相互にアクセスする方法。その2 3 2022/12/16 09:54
- その他(OS) CloudreadyでLinuxのセットアップが出来無い 1 2022/04/06 12:36
- UNIX・Linux VirtualBox ゲストOSにPC内蔵HDDのパーティションをマウントする方法は? 2 2023/05/06 22:52
- Windows 10 インストールしたてのVirtualBoxの仮想マシンにDHCPで割り振られるIPアドレスにつきまして 1 2023/05/03 14:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンから勝手に知らない音...
-
documents諜報活動!というフォ...
-
WIN.INIって何?
-
仮想マシンでウイルスは平気か
-
ウイルス削除したはずなのに、...
-
新種のトロイの木馬?
-
sqlsodbc.chmのサイズは大丈夫...
-
PC詳しい人、助けて!!
-
インターネットを使うとabout:b...
-
パソコン立ち上がり時にエラー...
-
リンクができない
-
ウイルス感染しているのでしょ...
-
つまりavp.exeって何?
-
はやりのNimda?
-
22日以降自動検知が無効にな...
-
パソコンのデスクトップ画面に...
-
Spy-botでたまに引く L...
-
XPについて
-
PCブート時に文字がでる
-
TVではウイルスは大丈夫なの?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンから勝手に知らない音...
-
パソコンのデスクトップ画面に...
-
PCに勝手に出てくるCMを削除したい
-
消せないファイルが出来てしま...
-
つまりavp.exeって何?
-
仮想マシンでウイルスは平気か
-
コマンドプロントが勝手に起動...
-
デスクトップに勝手にアイコン...
-
ノートン製品の 「アクティブ...
-
Windows 11「DRIVER_POWER_STAT...
-
ウイルスによって書き換えられ...
-
ダウンロードしてしまった不必...
-
次々とすごい勢いで開くウインドウ
-
パソコンからいきなり中国語の...
-
CPU使用率が100%になり...
-
タスクバーからウイルスソフト...
-
XViDEOSとウイルス
-
パソコンが勝手にシャットダウ...
-
トレンドマイクロ オンラインス...
-
svchost.exe エラー
おすすめ情報