dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なぜ時計修理店は「修理代金より新品購入の方が安い」とは絶対に言わないのか?

新刊のタイトルではありません。
腕時計の修理について友人と話をしていたところ、通りがかった先輩が
「修理に出してみればいいじゃん」
と言いました。
私が
「多分、新品を買った方が安くつくと思うんですけどね・・・・」
といったら、先輩が
「そうかもしれないけど、時計屋商売というのは
”新品購入費よりも修理代の方が高くつく。新品を買った方がいい”
とは絶対に言わないよ。新品を買いなおすか、修理するかは自分が決めればいい」
と言いました。私が
「なぜ時計修理店は”修理代金より新品購入の方が安い”とは絶対に言わないんですか?
 絶対ですか?
 その保証や確証でもあるんですか?」
と問うたら、その先輩は「ふふふ」と笑って逃げていきました。
翌日も質問してみましたが、その先輩は「ふふふ、時計屋商売ってのはそういうものだから・・・」
といって逃げていきました。

逃げていくあたりが怪しさぷんぷんです。
なぜ時計修理店は「修理代金より新品購入の方が安い」とは絶対に言わないのでしょうか?
本当でしょうか? 知ったかぶりしているんじゃないでしょうか? ちなみにその先輩の実家の商売は時計屋ではありません。

私はバイクに乗っていますが、バイクの修理のたびにバイク屋に
「まだ乗ってたんですか? この年式で当店販売品で生き残ってるの、この車体だけですよ」
「もう修理部品もありません。中古車からの部品取りになりますから保証はできませんよ」
「もうそろそろ新車に変えたらどうですか?」
と何度も言われます。
このご時世、新車代なんて捻出できませんから、何度言われてもそのたびに呆れられながら修理してだましだまし乗っています。
このようにバイク修理店は客に面と向かって「新車を買え」「もう修理できん」と言いますので、
時計修理店が「新品買え」「修理の方が高い」と言わない、というのはおかしいと思います。
(まあ、バイクと腕時計は全く別物ですし、客に向かって「新車にしろ」というバイク屋は日本中でこの店だけかもしれませんが)

時計屋商売に詳しい方、教えてください。

A 回答 (4件)

#3です


お手頃でもお客様の情熱があれば治します

ただ何度も不具合出たり
メーカー側の部品がなくなれば終わりですが(代替品や作ることもしますが・・)
お客様がもういいです、と言われることもあります

意外とクロックとかでも
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>お手頃でもお客様の情熱があれば治します

情熱があるお客様の品ならば直すんですね。お手頃時計を直す人もいるんですね。

>代替品や作ることもしますが・・

代替品を作ることもやるんですね

>意外とクロックとかでも

クロック、というのは置時計ですね
置時計の修理ってあんまり聞かないですね。
まあ、置時計といっても、「徳川家康が使った最古の時計」といった歴史的な品なら直すんでしょうけど。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/12/15 09:48

基本治しに持ってくる人はお金がかかっても治そう、という考え方の方が多いので


それを汲んでこちらも一生懸命治そうと思います
持ちろん出来ないこともありますけど


そういう時計を持ってくる方は
治せる時計を持っていることが多く、直して長く使うことに価値を見出していることが多い、子や孫に使ってほしいと思っている、という考え方の方も多い
となると、お手頃な時計ではないことも多いです
もちろんお手頃な時計の方もいますが、そういう時計の場合途中で回路とかがだめになればもうその先はないです

もちろん買った方が安いと言う事もあります
ガラスが割れていて、もう部品がない
ひどい水の入り方でなおしてもその後不具合が出そう、という場合
治しても治してもまた治すことになる場合とか
その方の生活にその時計が合わず故障が出ているときとか
これは経験と判断ですけどね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>お手頃な時計ではないことも多いです
>もちろん買った方が安いと言う事もあります

時計屋は高い時計なら修理するんですね

お礼日時:2020/12/15 09:21

時計屋さんは愛着が付くまで永く使ってほしいから修理してくれいるのでは。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>永く使ってほしいから修理してくれいるのでは。

永く使ってほしいんですね

お礼日時:2020/12/15 09:19

時計屋商売に詳しいわけではありませんが


時計のメカニズムは多彩だそうですから
分解して仕組みを見るのが楽しいんじゃないでしょうか。
時計に限らず修理屋ってのはそんなもんです。
直して動かすことが楽しいのかも。
電気式の時計だったら「買い替えたほうが安い」と言うかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>時計のメカニズムは多彩だそうですから
分解して仕組みを見るのが楽しいんじゃないでしょうか。
時計に限らず修理屋ってのはそんなもんです。

時計屋さんは時計を直すのが楽しいんですね。
だから修理させてほしいんですね。

>電気式の時計だったら「買い替えたほうが安い」と言うかもしれません。

そうかもしれませんね。

お礼日時:2020/12/15 09:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!