dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

おばあちゃんが時計屋に時計の修理にだしたらしいのてますが、帰ってきたのは壊れた時計でした。
話を聞くに僕のおばあちゃんはこの時計をとても大事にしていていつもつけていたのでとてもショックだったそうで、この時計代と修理代の返金を要求しても、『うちは今お金がなく払えません。堪忍してください。』と言われたそうです。
おばあちゃんは歳も歳なのでめんどくさくなって返金を諦めたそうですが、自分は正直許せません。
こういう時どうしたら相手側に全額返金をさせられますか?
誰か知恵を貸してください。

A 回答 (4件)

どんな壊され方をしたのか分かりませんが、まずは「消費生活センター」が良いです。


警察だの...訴訟だの...と言うのは先々の話で、ネットにありがちなデタラメ回答です。

貴方の家の近くに必ずありますから「消費生活センター」「国民生活センター」で検索してみてください。
レシートがあるのなら捨てないで残しておいて....。
証拠は必要だから。
    • good
    • 1

民事なのか詐欺になるのか難しいが取りあえず警察署かな交番はダメですよ


それとしつこく店に金返せは言わない方がいいですよ
    • good
    • 2

その店から、修理に出せばよい。


そして、修理費は店が支払いすればよいので支払いしなければよいってことになる。

ただし、話がまとまってしまったなら、難しいところもある
お互いに、それで同意したってことになるから。
    • good
    • 1

10万円以下なら、少額訴訟という手順があるよ。


手続きも早いから調べてみてはどうかな?
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!