dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どうしても合わなくて毎日の送り迎えが苦痛です。母子家庭なのですが、離婚の原因を聞きたがったり、早くいい人を見つけて兄弟を作れとか、休みの日に出かけるのも「誰とおでかけ?彼氏できたの?デート?」とか言われるのが苦痛でなりません。お弁当も味見して「味が薄くてボソボソしてたから残してるんですよ。食欲がないんじゃないですよ」なんて言われるので大人向けの味付けにせざるをえません。今水いぼが出来ているのですがかかりつけの病院では取らない方針なので、はと麦茶を飲ませています。以前は持ち込みOKだったので水筒を持たせたらかなりきつい口調で医者の処方じゃないのなら何があっても文句を言わないと一筆書いてくれと言われました。理由は私が本当に水筒をキレイに洗って毎日ちゃんと沸かしたお茶なのか証拠がないからだそうです。それでもなんとか治ってきて半分以下になってホッとしていたのに「水いぼかなり酷くなってるね。みんなは皮膚科で潰してるのよ」と言われ傷つきました。取る必要もない水いぼの為に何度も仕事を休めば生活が苦しくなるのに...。それも随分治った頃に「酷くなってる」なんて全然見てないんですね。なんだか内容そのものよりも、言い方がいちいちカドが立つんです。「大きい子が泣いててもうっとうしいけど小さい子だと抱きしめたくなる」なんて平気で言う先生だから、言い返して嫌われたら子供がかわいそうだし、でも私はもう限界!あと一言いわれたら怒鳴ってしまいそうなんです。私の我慢がたりないんでしょうか?

A 回答 (5件)

私は保育士をしておりました。


まずは同じクラスのほかのお母様方に聞いてみて、同じような状況の方がいらっしゃったら集団直訴をしてください。もし、いらっしゃらなくても直訴に限ります。もちろん、そのような担任に言っても逆ギレ&子どもへの仕返しは必ず起こります。(残念ながら同僚に居ました…)

>離婚の原因を聞きたがったり、早くいい人を見つけて兄弟を作れとか、休みの日に出かけるのも「誰とおでかけ?彼氏できたの?デート?」とか言われるのが苦痛でなりません。
これは、お母様と仲良くなりたい!っと思って本人ながらのコミュニケーションのつもりらしいのですが、保護者からかなりの苦情が発生して、私の一年先輩保育士だったのですが、一向に治りませんでした。ので、右から左へ流せる様になるとよいですね…

>お弁当も味見して「味が薄くてボソボソしてたから残してるんですよ。食欲がないんじゃないですよ」なんて言われる
上と同じく本人は親切でやってますから、治る見こみはないですね。ので、これもまた右から左へ…

>今水いぼが出来~
水いぼというのは、治ったと思ったらまた!の繰り返しなので、お母様方も大変だろうと思います。私の場合は毎日お昼寝の前か後には服を脱がせ、(持参してもらっている)薬を塗り、状況をチェックし、お母様と改善具合をしっかり見極めていましたけどね…←これが保育士として当然のはず。。
お茶に関しては、一概に保育士が悪いわけではないとおもいました。なぜなら、O157発症以降、保育園に限らずいろんな公共の施設でこの事に敏感になり、特例は医者の一筆もしくは保護者の同意書を求める事が条件になっているからです。
ただ、この保育士の言い方に問題がありますね。
誰しも、上からものを言われると大変不快に思うのに、人一倍繊細な子どもへの保育を学んだとは言えない人だと思います。

>「大きい子が泣いててもうっとうしいけど小さい子だと抱きしめたくなる」なんて平気で言う先生だから、言い返して嫌われたら子供がかわいそうだし、でも私はもう限界!あと一言いわれたら怒鳴ってしまいそうなんです。私の我慢がたりないんでしょうか?
決して、貴方が悪いわけではありません。
その先生の考え方がおかしいのです。
きっと、今まではそのやり方で通用していたのでしょうが、社会人としても改善するべきです。
ただ、残念な事にこの手の人は注意すると先ほどもいいましたが、逆ギレ→子どもにあたることはほぼ間違いないと思いますので、もし、今年度末(3月いっぱい)でクラスが変わり、保育士も変わるのでしたら後もう少し「右から左に」とこらえていただきたいです。。子どもの為に。
担任が変わる見こみがないようでしたら、辛抱は無用、証拠固めをして、言い逃れ出来ないようにしてから、園長に直訴しましょう!!園長が良心的な方であれば、即職員会議です。考えたくないですが、園長が保守的な方なら、もみ消される場合があるので、前者であることを心から願います(私は後者の園長だったので、耐えられず4年で辞めました)
    • good
    • 5
この回答へのお礼

保育師といえどやはり人間、かわいい子もいればそうでない子もいて当然とは思います。保護者とのコミュニケーションをとろうと必死なのもわかるんですが、もう少し言い方がどうにかならないもんですかねえ?四月まであと少しと思いながら我慢は限界、直訴も恐い、といった感じです。四月まで待ってみて担任がそのままなら園長先生に相談してみます。みなさん親切に回答くださってありがとうございました。

お礼日時:2005/02/09 18:10

そんな無神経な発言に我慢する必要なんて全然ありません。


私の友人も、子どもの保育園の担任のデリカシーのない言動に耐えかね、園長に言ったところ、園長も驚き、「そんなことを言ったんですか? それは本当に・・・申し訳ありません」と園長からも謝られ(優しい園長でした)、担任にも注意してもらえました。

本人は、「子どもの面倒を見てやってる」意識だから言っても効果はありません。ぜひ園長などの第三者にご相談を。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私が昔いじめにあったとき、先生に相談したらその子に注意してくれたのですが、私が先生に言ったから怒られたとの理由で、更にいじめがひどくなった経験があります。園長から注意されたとき、事態が改善されるのか、今より悪くなるのか心配なのですが、gomadoufuさんの場合はいかがでしたか?

お礼日時:2005/02/09 17:38

元幼稚園教諭・保母です。



その先生は、ずいぶん自分勝手な先生ですね。私にはできない。
普通の先生は母子家庭だからって理由なんて聞けないし、(人には言えない事情だってあるし)お弁当は一切味見なんてしません。残していれば子供に「体調悪いの?とか、親に食欲がないとか伝言や直接言いますけど・・・」

>以前は持ち込みOKだったので水筒を持たせたらかなりきつい口調で医者の処方じゃないのなら何があっても文句を言わないと一筆書いてくれと言われました

今は誰も持ってきていないようだったら、感染病や万が一のことだと思いますが(責任を問われるから)、先生ではなく園長先生に理由を述べてから持たせた方がいいと思います。

>治りかけで「水いぼかなり酷くなってるね。みんなは皮膚科で潰してるのよ」

きついこと言いますね。だんだんその先生に腹立ってきました。優しい言葉掛けはないのかな?何を勉強してきてるんだろう?人格を疑います。

これはその先生に問題があるはずですね。直接、園長先生にすべてを話した方がいいですよ。怒りながらでも直訴です。問題です。ある種、職員会議ですよ。言った方が先生のためにもならないし、もっと悪くなっていきます。

我慢しすぎるのも体によくないです。子供を預けてるんだから、強く出ても大丈夫です。頑張ってください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

やはり皆さんがおっしゃるように園長先生に相談するのが一番いいみたいですね。どのように対処されるのか心配もありますが...小さな保育園で、一クラス4~5人しかいないので具体的な苦情を言うと誰が言ってるのかすぐにわかってしまい、うちのせいで怒られたと思われ、子供に当たられなければ良いのですが...

お礼日時:2005/02/09 17:26

すごいことを聞く先生もいるんですね。


お弁当の味見をするというのもどういう神経をしているのかわかりませんね。
たぶんその先生にとっては『好意』でやっているのだと思います。
いわゆる、あなたのためにやっている『思い込みの好意』ですね。

一筆というのは正直大げさかとは思いますが、『なにかあったら』問題になりますからね。

自分自身ではありませんが、兄弟に小学校の先生をやっているものがいます。
今、教育機関では、学校で起こった問題に一番敏感なようで、あまり踏み込みすぎるなというお達しが出ているそうです。
その『なにかあった』時のための回避策かと思います。

直接いうのはなかなか難しいですよね。
やはり第三者に知らせるべきではないでしょうか?
その先生の上司にあたる人にとか、同じクラスのママさん友達に。

同じ被害にあっている、人がいるかもしれません。
もしあなただけの集中攻撃だとしたら、よけい
誰かに言ったほうがいいです。

溜め込んでいては、体にもよくないですよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

他のママさんたちも嫌な思いをしていて、四月からは違う保育園に行くという人が何人かいました。友達も減ってしまうし、四月で担任が変わる事を祈るばかりです。

お礼日時:2005/02/09 17:12

そこまで我慢しているあなたは偉い!


私ならとっくに怒鳴ってます。
特にお弁当の味見などとんでもない!
怒鳴ったその足で園長先生(?)のところへ行き、もう勘弁ならんと苦情をいいます。
と言っても子供を人質に取られてるようなもんだから、そうもできないんですよね。
あなたにだけですか?
それとも他のお母さん方にもそうでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんです、まさに子供が人質状態なんで苦情を言うにも二の足を踏むというか、言いたい事を言うのが恐いんです。他のお母さん方も無神経な発言にうんざりしているらしく、避けているので先生はコミュニケーションを取ろうとして更に余計な事を言うって悪循環なんですよね。
ここで話を聞いてもらえただけでも随分気は楽になりましたが、明日も保育園に行くのが憂鬱です。

お礼日時:2005/02/09 16:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!