重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

年長の子供が近所の家の庭で遊ぶときは
親は付いてきますか?
私はもう娘も大きいので、今はどうなのか気になります。
というのも、私の自宅の庭で、隣に住む義妹の年長の子と、その近所の子供が半端ない大声で騒ぎます。
我が家の娘は受験生なので、いい加減にしろ、うるさいと不満を言っています。

近所の子の親もここまで放置はちょっとないかなーと思います。
義妹は付き添いしてますが、うるさいことを注意しないんです。
うるさいのレベルが桁違いです。

明日、注意しても良いですか?

A 回答 (6件)

3/11までなのですね。


お嬢さん、頑張ってください!
耐え難きを耐え…ですね。

わたしならば、身内また、
期間限定もありますし
餌付けします。
室内で遊べるようなおもちゃを買ってやって、
お母さんにも、高めのお菓子を買ってやって、
3/11まで、静かにしててね。
と、与えます!
外で遊ばせないとうるさい!子なのかも
しれないですね。
室内トランポリンとか、お風呂で遊べそうな物とか、お絵描きボードとか…
絶対静かにしてろよ!
と、圧力をかけるために、
安物ではなく、ちゃんとしたオモチャを
与えてみてはいかがですか?
貰ったら、多分外には出づらくなるかも
    • good
    • 0
この回答へのお礼

義妹の子はビーズやお絵かきが好きなので、ちょっとしたプレゼントをしても良さげですよね。
平日は学校から直に塾に行き自習してますが、休みが…旦那から注意もしましたが、三連休は様子を見てみます。

お礼日時:2025/02/18 20:17

子供はうるさい子は、本当にうるさいですよね。


私の中の常識は、
小学生は1年でも公園に行け!です。
絶対に、外では遊ばせません。
ご迷惑だからです。
受験生だけではなく、夜勤の方など
沢山居ますので日中にお休みになる方も
居るはずなので、絶対に自宅前などでは
遊ばせないです。

受験生には辛いですよね。
子供が遊ぶ時間帯には、個室の場所に
行く!とか、図書館に行く!とか…
でも、土日もあるし。
とりあえず、義妹にお願いしますかね。
でも、何も考えずに非常識レベルに遊ばせる
ような方なら…
わからないかもしれないですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うちは娘1人だけなので、近所の男の子のドスの効いた声は恐怖すら感じます。もしかしたら、他の男の子に比べてもうるさい方かも…
隣の義妹の子だけなら、いるかいないか分からないくらい静かですが…
娘もあと少しの時間しかないので神経質になっています。

お礼日時:2025/02/18 20:12

注意ではなく、義理の妹さんにお願いしてください。


時間を決めて、この時間は勉強したいので声のトーンを落とすか室内で遊ぶようにしてもらいたいというのはどうでしょうか。
相手が園児ですからずっとというのは気の毒ですよね。
受験が近くてナイーブになっていると困っているということを伝えてくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。
娘も騒音に神経質になっています。
今朝、既に旦那が義母にありのままの現状とお願いをしていました。

お礼日時:2025/02/17 12:26

あなたの庭ではないのであれば、注意はできませんよね。

できることは、「お願い」ですよ。

注意しようと思うから、言い難くなるんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今朝、既に旦那が義母にありのままの現状とお願いをしていました。
義妹は仕事で不在でした。
我が家の庭でなく、義妹の家のほうの庭で遊んでもらうことになりました。

お礼日時:2025/02/17 12:25

小さな子供が騒ぐのをやめるわけがないので注意しても意味がなく、遊びかたを屋外から室内へ変えたら良いのでは。


場所はもちろん、義理の妹さん宅かご近所さん宅です。
うちの庭は受験生がいるから勘弁して、とそこは本当の事なので親同士で周知させておくべきでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

近所の子は男の子ですが、本当にドスの効いた暴れ声を出すので!小さい子ながら静かな恐怖すら感じます。
近所というのは、本当にお向かいさん。
受験生がいる家の庭で、バカ騒ぎしているのが、自分の家から見えるはずなんですが、止めにこないのが不思議に感じました。

お礼日時:2025/02/17 12:20

>年長の子供が近所の家の庭で遊ぶときは


>親は付いてきますか?

 自身の子供の頃 親は、仕事でしたので
付いてきませんし、私の周りの子供も
親が、付いてくる事もありません

 私の友人知人も
近所の家で遊ぶのでしたら
送迎には、行きますが、常に見ている事はないですね

>明日、注意しても良いですか?

 構わないと思いますが・・・
私なら、義妹に
「受験が終わるまで他で遊んで欲しい」と
ハッキリと伝えますね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私が注意しづらい理由は
敷地内同居ということで、多分土地は義父母のもの扱いになっている点です。
その分際で注意できる立場にあるのか?と考えてましたが、それと娘の受験は切り離して考えてもいいですかね。
遊びをやめてほしいのは3月11日までの限定なので、私が悪く言われても娘のために伝えます。

お礼日時:2025/02/16 22:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A