
教えてください。
市役所の職員は、医療機関に個人情報を伝えても良いものなのでしょうか。
具体的なお話をさせてください。
現在9ヶ月の息子がいます。
3ヶ月の時に初回の予防接種の予約をとある医療機関でしました。
実際に接種しに行く日に、少し咳をしていたので、事前に医療機関に接種できるかどうかの電話をしました。
すると、電話に出た方から「ここは予防接種はできるけど小児科ではないから、咳を少しでもしているのであれば、小児科で接種した方がいい」と言われ、私も承諾してキャンセルになりました。
しかし、半年ほど経った今、保育所の説明会に行ったら、「医療機関から保育所に電話があって、予防接種の予約してるけど、来ない。電話にも出ない。」と保育所の職員から事情を聞かれました。
医療機関からは、確かに私宛に電話があったのですが、正直、以前電話した時にかなり対応が悪く感じてしまったこと、予防接種の電話はしたけど実際の受診歴や来院したこともないこと、一度予約したものの予防接種もキャンセルになったことがあり、折り返しの電話はしませんでした。
その医療機関に、息子がこれから通う保育所が知られるのは普通なのでしょうか?
疑問というか、いつの間にか知られていることが怖くなってしまって‥
医療機関が役所に聞いて、役所の方が保育所の名前を言ったと聞きました。
これが通常というか、そういうものなのであれば納得できるのですが、個人情報でもあるので怖くなってしまって‥教えてください。
ちなみに、予防接種は他の医療機関で必要な分は全て接種しています。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.7
- 回答日時:
保育園探り出すために、
わざとそうしたとも考えてしまう行為です。
職員の過剰な言動です。
普通はしないはずです。
市役所の方に、問い合わせたらどうでしょう。
役所は、普通、接種した履歴とかも言わないはずです。
病院関係者が、患者本人が接種受けたと言ってるが確認したいと言っても言わないのが市役所の職員の業務の範囲だと思います。個人情報保護法の
守秘義務の範囲だと思います。
市内で何の予防接種を、何人が受けたかという
データーの範囲は集計して市報とかで
数字の集計データーのみ公表すると思いますが
個人を特定した内容は言ってはいけないとなってるとおもいますよ。言ったら職務違反、違法です。
ご回答ありがとうございます。
私も初めての育児なので、これが普通なのかそうでないのか分からなくて戸惑っていました。
色々な可能性も考えましたが、それでもやっぱり怖いよなぁおかしいよなぁと思ったり‥
もしその医療機関に悪い方がいたら、息子に危害が及ばないかなとも考えてしまい、怖かったです。
もちろん、私が電話を折り返さなかったり、もしかしたらキャンセルが上手くできていなかったり、私に非がある可能性ももちろんありますが、やっぱり息子に関わることなので怖くて。
市役所への問い合わせ、してみようと思います。
クレームとかでもなく、ただ経緯というかそういうものなのか、教えてもらおうかなと思います。
市役所への問い合わせするか迷っていたので、後押ししていただきました。
ありがとうございます。
No.6
- 回答日時:
生命危機の疑いのある者には適応外
従妹と姪のの話です。
小さい子の問い合わせ、通報、相談が役場にあると
情報連携があります。
子どもを、実家の親に預け、仕事に行く
なんと、親の家に、役場の人が来て、事情を詳しく尋ねられる。
毎週、育児の専門家が来るだってさ、手帳のチェックされる。
寝てる時でも見られるカメラで動画が残るグッズ購入たんだってさ
しかも
医療機関から通報もある。
事情徴収される。
育児虐待、育児放棄 疑い
いや、いや、時間外で対応出来る病院に行っただけ
ちょっとあせもで赤くなったが仕事で昼間病院にいけないだけで
お母さんは大変です。
ご回答ありがとうございます。
本当に、最後の一言「お母さんは大変」に尽きるのかもしれませんね。
私ももしかしたら疑われてしまったのでしょうか。
市の定期健康診断にも、支援センターや児童館にも行っていて、予防接種のことも聞かれたことありますが、その情報は残らないのでしょうかね‥
色々疑問だったり、不信な気持ちになってしまいましたが、頑張ります。
ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
>市役所の職員は、医療機関に個人情報を伝えても…
よいことなど決してありませんけど、
>すると、電話に出た方から「ここは予防接種はできるけど小児科ではないから…
その時点ではまだ保育所には行かせていない、入所申し込みもしていなかったのですね。
>半年ほど経った今、保育所の説明会に行ったら…
説明会とは、入所のための説明会ですね。
それまで保育所とは何のつながりもなかったのですね。
>医療機関が役所に聞いて、役所の方が保育所の名前を言ったと…
例えば市中で迷子が見つかり、たまたまその医療機関の関係者が見つけた、医療機関は衣服に名前があったが住所や親の名前は分からないので、市役所に問い合わせた・・・とかならあり得る話ですけど、そんな事情ではないのですね。
では、役所の方が保育所の名前を言ったと言うのが本当なら、市役所職員の越権行為です。
回答いただい内容、全てその通りです。
私も、いくら病院の対応に不信感があったとはいえ電話を折り返さなかったから悪いと思っています。
予防接種のキャンセルに関しても、私からキャンセルを申し出たと言うよりは、病院側からキャンセルを持ちかけられたような感じでした。
他の方が回答してくださったように、もしかしたら予防接種を打っていない、虐待のようなものと思われたのかも?とも考えつきました。
でも本当に虐待を疑われたのなら、他にも確認方法(役所から私や家族に電話するなど)がとれたのではないかな?と思ってしまって‥
私も初めての育児で無知なので、このような形で保育所がバレてしまうことが、息子の安全面を考えると怖くなってしまって‥
ご丁寧な回答、本当にありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
どこかに誤解があると思います。
医療機関が予防接種キャンセルごときで保育所まで突き止めて密告する理由がありません。
あるとしたら、虐待を疑った医療機関が児相経由で保育園に連絡したのではないですか。
あくまで仮説であるとしたら、ですよ。直感で誤解しないでね。
ご回答ありがとうございます。
私も、たくさん考えてその可能性もあるのかなと思っていました。
その医療機関には来院したことは一度もないので、疑われるとしても、予防接種を打っていないということだけなのですが、虐待行為だと思われる可能性もあるのですね。
地元から離れて、初めての育児なので、なんだか色々怖く、心細くなってしまって‥
他の方の意見が知りたかったんです。
ご回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
その状況において、通っている保育園の情報は個人情報保護法における個人情報には該当しません。
ましてや要配慮個人情報でもありません。
医療機関も保育所も、そもそもあなたの個人情報を持っていて、あなた個人を特定できている機関ですから、法的にも実務的にも問題ありません。
要するに、あなたは勝手にドタキャンしたことがバレて気まずいので、個人情報保護法みたいなものを持ち出して「私は悪くないんですけど〜!」って言いたいだけですよね。
ご回答、ありがとうございます。
ドタキャンはしていなくて、電話した上で、むしろ病院側からキャンセルを持ちかけられた?(予防接種の予約日に息子が咳していたのを私が心配していたので、それだったら小児科のある病院が良いかもという病院側の配慮だと受け取っています。)ことだったので‥。
でも、確かに、あくまで電話でのやりとりだったので、もしかしたらキャンセルになっていなくて、ドタキャンになっている形の可能性もあるかもしれないと気付かされました。
ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
虐待(ネグレクトを含む)等の疑いが濃厚な場合は情報連携を行うこともありますが、それ以外ではまず考えられないです。
また、たとえ情報連携をしたとしても、それを保護者本人に伝えることも一般的ではないです。ご回答ありがとうございます。
私もその可能性、考えていました。
虐待を疑われるとしても、その医療機関には来院したことは一度もないので、予防接種をしていないかも?という内容だけであっても虐待を疑われてしまう可能性がある、ということを学びました。
これから色々学んでいきたいと思います。
ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
それって医療機関から未就学児の親の対応
を報告するような『連携』だと思います
一連リスト化され、問題無い場合は特になし
無断キャンセル・連絡非対応などの問題視
するような事は記載する
つまり、厄介な家庭は引き受けたくない的
な事前防衛ですね
これは常識ではありません
地域によってある現象です
しかし、例えキャンセルして受付けられても
病院側の不手際で受付けられていない場合も
考えられます
一方的すぎますね
ご回答ありがとうございます。
色々と勉強になります。
その医療機関には来院したことが一度もなく、電話での対応だったので、もしかしたらお互いに内容の食い違いがあった可能性もあるかと思います。
今後は、必ず電話では内容を確認しようと思います。(今回の場合は、キャンセルになるんですね?と最後にもう一度確認すればよかったです)
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
公共交通機関を雪に強くする方法はありませんか???⛄❄
その他(交通機関・地図)
-
このURLの質問にはなぜ、回答がつかないのですか? http://oshiete.goo.ne.jp
教えて!goo
-
木材の傷の修復についてです
DIY・エクステリア
-
-
4
軽自動車の無免許ってどうなの?
運転免許・教習所
-
5
自転車置き場でバイクをイタズラされるので、6〜7cmくらいの小さなミニビデオカメラを目につかない所に
防犯・セキュリティ
-
6
現実味のない回答について。 些細と思われるトラブルや愚痴質問に、「退職しろ」「離婚しろ」「クビにしろ
教えて!goo
-
7
詰まらない質問が多すぎませんか。
教えて!goo
-
8
道路の拡張の為将来立ち退きをしなければならないかもしれないと事前に不動産屋から説明があった物件を購入
一戸建て
-
9
法に詳しい方、お願い致します。 先日、法令違反と思われる販売をしている店舗に 対して、担当者に「これ
憲法・法令通則
-
10
無職で、家を買う場合 貯金が1億あるとします。 無職でも1億あれば、 一括で安い家を購入することはで
家賃・住宅ローン
-
11
何故売れ残った廃棄の食べ物をバイトなどが持ち帰れなくなったのですか? お腹を壊す可能性があるにしても
スーパー・コンビニ
-
12
隣家火災の貰い火により燃え移ったらクローゼットの中に入っている学校に着ていっている夏&中間&冬のセー
キッズ・子供服
-
13
他人の私物を勝手に処分。 夫の知人(70代前半)が昨年、物忘れが酷く検査したら脳梗塞が見つかり入院手
高齢者・シニア
-
14
実家に父の妹が住み込もうとしてます。 不法侵入とかにはできないのでしょうか? 実家は築20年で父と母
父親・母親
-
15
ゆうちょATMって24時間駆動でよくないですか? 例えば大分駅のゆうちょとな前は夜中でもやってたはず
郵便・宅配
-
16
軽トラ改良キャンピングカー?
その他(車)
-
17
退去費用後のクリーリング代だけで100万はぼったくりですか?
掃除・片付け
-
18
出張費全額支給されないんでしょうか?
会社・職場
-
19
彼氏の大学中退について悩んでます
カップル・彼氏・彼女
-
20
旦那と弁護士にバレない貯金 離婚に向けて財産分与でとられないお金の貯め方教えてください 結局現金がバ
預金・貯金
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
5歳の息子を小学生の上の子の授...
-
保育士さんの髪型について
-
保育園の先生に聞きたい ネット...
-
完全に私が悪い出来事です。
-
赤ん坊保育園に送りに行くお母...
-
保育園の書類 無駄 今2歳児ク...
-
親子遠足でパパはうざくない? ...
-
幼稚園に子供を通わせるママに...
-
保育園の担任の先生の決め方に...
-
今日子どもが初めての登園です ...
-
保育園でスタイを固結びされま...
-
保育士です。隣のクラスの若い...
-
保育園て朝何時までには通園し...
-
零歳児の保育園入園について、1...
-
幼稚園のバスが連絡なしに20分...
-
今日私の不注意で1歳児の女の子...
-
幼稚園で保育参観の後クラス懇...
-
保育園について 現在、1歳2ヶ月...
-
幼稚園のお弁当
-
保育園での家庭訪問について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
真似してないのに持ち物が被る...
-
保育園の先生に聞きたい ネット...
-
子供を保育園に入れたくないで...
-
5歳の息子を小学生の上の子の授...
-
息子に仲良しがいない
-
保育園駐車場で車の中にいたら...
-
幼稚園の卒園式の謝辞を担当す...
-
保育園の書類 無駄 今2歳児ク...
-
今日私の不注意で1歳児の女の子...
-
生後2ヶ月の赤ちゃんがいます。...
-
今日私の不注意で1歳児の女の子...
-
母精神疾患専業主婦障害3級あり...
-
保育園卒園の先生への品につい...
-
幼稚園で保育参観の後クラス懇...
-
3月は一時保育のしている?
-
「サンタクロースなんていない...
-
保育園でスタイを固結びされま...
-
パートについて 保育園でパート...
-
教えてください。 市役所の職員...
-
保育園へ提出する就労証明書の...
おすすめ情報