重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

メジャータイトルは、ある程度見ました。

おすすめのホラー映画あったら教えてください。
韓国、香港のホラー映画はあまり怖くないのでいいです。映画館に見に行って顰蹙を買ったことがあるくらいなので。

できれば、どう怖いかも教えていただけると幸いです。

A 回答 (27件中21~27件)

「ヘルレイザー」かな。

ピンヘッドがイカス。
「ブレインデッド」には笑った。
    • good
    • 0

この邦画をおすすめします。

もうご覧になってるかもしれませんが……。

「CURE」
監督は黒沢清。無関係な人たちが同じ手口で殺人を行っていく中で、とある人物の存在が浮かび上がってきます。
心理的な怖さがうまく表現されててぞっとします。

「震える舌」
破傷風にかかった少女の闘病の話。
ホラーとして見ていいのかどうか迷いますが、とにかく怖いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おすすめありがとうございます。
おっとまだ見ていなかったです。

「CURE」
サスペンス的要素が強いのかなと敬遠していました。
心理的にぞっとくるものは大好きです。


「震える舌」
友達に散々すすめられているんですが、まだ見ていないですね。
中村愛美がちょっとした騒動(笑)を起こしたときに
興味が沸いてきてはいたんですが。
というか主人公は破傷風にかかってるんですか…
うむ。

ありがとうございます。参考になります。

お礼日時:2005/02/11 08:12

オーメン


スピルバーグのホラーです。
有名な666のモトになった映画です。

エンゼルハート
スプラット+サスペンス+神話という風変わりなホラーです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

オーメン見ました。子供のころ親にビデオで見せられたのでちょっとトラウマだったりします。


エンゼルハートは見たことないですね。
機会があれば探してみようと思います。

やはり洋画が多いですね。

どなたか邦画のお勧めはありませんか?
立てるところを間違えたかなあ?

お礼日時:2005/02/09 20:59

ハリウッド版の呪怨がもうすぐですが呪怨シリーズはご覧になりましたか?


「女優霊」を4回見ているのでたぶん見ていると思いますが呪怨には「呪怨Vシネマ版1」「Vシネマ版2」「映画1」「映画2」がありビデオ版の1が最恐に恐いです。
(ちなみに「学校の恐い話R」にもかや子と敏雄は出てきます。たいして恐くないですが)
たぶん見ていないと思うもので良作のホラーだったのは「ダークネス」です。タイトルもそうですけれど「シャイニング」の別解釈といったような感じの良質のゴシックホラーです。

恐くないけれど爽快なのは(笑)「ドーンオブザデッド」です。後々まで恐いということは一切無いですが面白いです。

ホラーでないけれど恐い映画でお勧めなのは「タイタス」です。シェイクスピア作品の映画化でアンソニーポプキンス主演です。すごい好きな映画なんだけれどこの映画好きという人に会ったことがないです(笑)
最近映画館で観た映画だと「血と骨」が恐く(ホラーじゃないですが)「saw」(猟奇サスペンス映画)は全然恐くはなく普通に面白かったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

見ました。残念ながら学校の怖い話Rだけは見ていませんが、Vシネ版1怖いですよね。ハリウッド版は…アメリカ人受けするようにしてあるんですかね?
試写会にいったんですが…徹夜で見に行ったため
まったく記憶にないんです…。断片的に大きい音がしておきたりしたんですが…呪怨を見に行って寝られる
自分が一番怖いかもしれません。あらためて初日に見に行こうと思っています。

>恐くないけれど爽快なのは(笑)「ドーンオブザデッド」です。後々まで恐いということは一切無いですが面白いです


これも見ました。爆弾?を持っているのになぜデパートの屋上からガソリンをまいて
ゾンビを焼かなかったのか不思議でならなかったです。


『タイタス』は見ていないです。
アンソニーホプキンスと聞くと=羊たちの沈黙になってしまう自分です。

『血と骨』は、おすすめいただいてもうしわけありませんが、あの手のものはあんまり好きではないので
たぶん見ません。

「saw」気がついたら鎖につながれていた例のアレです
ね。
時間がとれず実にいけなかったんですが、DVDが出次第みたいなと思っているところです。



お勧めいただくのは、洋画が多いですね。
そしてあまり自分が洋画系ホラーを見ていないことに
あらためて気づかされます。

おすすめありがとうございます。

お礼日時:2005/02/09 20:56

#1gagamboです。


早速のお返事ありがとうございます!

「海外モノで後付け系」の最たるものが、
ハル・ベリー主演 ペネロペ・クルス助演の
「ゴシカ」です。
観終えて「ポカーン。。。ナニコレ(唖然)」でした。

ネタバレしますと、
「未曾有のゴシックサイコサスペンスホラー!」などとうたっていたにもかかわらず、
結局は「幽霊にとりつかれてたオチ」です。
「目が覚めたら亭主が死んでた!」というネタは良かったのに、
なんのトリックもなく、結局は幽霊だなんて。
(しかもこんな二大女優を使っておいて。。。)
その幽霊が「ロリコン野郎に殺された少女」とかいう、とってつけたような存在。

観終えて「ナンデヤネン!」でもいいなら御覧になってください。
私はレディースデーに1,000円で観ても損した気分でした(笑
レンタル半額デーに160円で観たかったです。

長々と失礼いたしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

またまたありがとうございます。

これも興味を持ちながら見にいけなかった作品です。
さらっと内容を読んだ感じでは、幽霊が原因だったというのは、まだましな気もします。

洋画のホラーは、落ちが「はあ?」って感じのが多いですからね。

これも今度見させていただきます。

お礼日時:2005/02/09 20:37

「女優霊」見ました??



いわくつきのビデオだそうで、
ホラー大好きなワタシも、怖くて見ていませんが><
    • good
    • 0
この回答へのお礼

4回ぐらい見ました。

これは初見ではまったく怖くありません。
というか自分はさっぱり意味がわからず、
終わってしまった感覚があります。
何度か見ていくうちに気づく点、見た後に思い出したときに鳥肌が立つような映画です。

自分もこの映画は、いわくつきだったりします。
最近4回目を夜中の3時頃、ネットで見ていたとき突然停電。しかも蛍光灯だけ。

さすがにちょっとこのときは怖かったです。

でもこの映画はお奨めしますよ。
見てるときは噂ほどは怖くないです。

お礼日時:2005/02/09 11:22

こんにちは。



どういうホラーがお好みですか?
私個人は、
スプラッター系→怖くない
モンスター(ゾンビとか)系→アクション映画と大差ない
ということで、
心理系のホラーが好きです。
スプラッターやモンスターは、
理不尽なところに冷めてしまうので(^_^;
「ドリームキャッチャー」など、
「宇宙人オチかよ!!」って興ざめでした。
ですので観終えたあとに、いちおうスッキリするのが好みです。
むしろミステリorサスペンス寄りなのですが。。。

オススメは、
・「女と女と井戸の中」
 人里離れた田園に、女二人と井戸。
 (いかにもなにかありそう!)
 男の死体を井戸に放り込むのですが、
 その後身の回りに不思議なことが。。。

・「ヴィドック」
 鏡の仮面をつけた殺人鬼が出没。
 被害者は皆、自分の顔を見ながら死んでいく~。
 「鏡」に意味を持たせた作品だと思います。
 「鏡が顔を映す」という部分に、
 単なるサスペンスに留まらない意味を感じました。


・・・というわけで、どちらも心理系です。
グチャグチャ系ホラーがお好みでしたら、
とても的外れの回答ですね。
お気に添えませんでしたら、ごめんなさいです。
(でもいちおう、どちらも人は死にます(苦笑))
私はレンタルDVDで観ましたが、ビデオもあるようです。

あと、どうして映画館で顰蹙を買ったのか知りたいです(笑)
「つまんねえ!」とか叫んじゃいました?

それでは、楽しいホラーライフを~♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答ありがとうございます。
個人的には、心理的、あと不条理系といいますか
Jホラーが好きです。
海外のものは大抵後付があったり、悪霊の仕業だったり宇宙人(笑だったりでちょっと…。

おもしろいものもあると思うんですけどね。

おすすめの三作品ともまだ見ていないです。
見ようかな?と思っていまいち手が出なかったものです。
今度見てみますね。


さすがに「つまんねえ」とは叫んでいませんが、
レスリーチャン追悼の意をこめて
「カルマ」を見に行ったのですが、一番怖いはずの幽霊がでてくるシーンで
大爆笑してしまいました。(そして睨まれました)


それとサイン。これはホラーに分類していいのか迷いますが、劇中に出てくるなぞの生命体を写したホームビデオを見て主人公が驚くシーン。
これも爆笑して、横にいた人が何で笑ったのか変わらないというように不思議そうな目でこちらを見ていました。
矢追純一の番組に出てくるような宇宙人の姿に見えたので大笑いだったのですが、感覚が古いですかね?

お礼日時:2005/02/09 11:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!