
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
1円で落札したこともされたこともあります。
1円で出品する理由としては以下のものがあると思います。
・いくらでもいいから捨てるよりは誰かに再利用してほしい
・処分にお金がかかるから誰か引き取ってほしい
・1円で出品し注目をひきたい(最低落札が設定されているものといないものがある)
・ただの興味本位やお遊び感覚出品
私は初心者のころ送料込みで1円出品し1円落札され数百円赤字になったことがありました。
当然そのときもまじめに対応しました。
落札者も恐縮していましたけど。
ちなみに自動車カテゴリなんかではよくありますが、1円で出品しおもったより値段が上がらないと出品を途中で取りやめてしまうという出品者もいます。
ただ、1円で落札しなんの問題もなく取引でき、けして悪くない商品が届くということは少なくないはずです。
私も何度か1円で落札しそのすべてにおいて満足した取引ができています。(商品は自転車など)
この回答へのお礼
お礼日時:2005/02/27 00:37
皆さん回答どうもありがとうございました。
1円での出品にはそのような理由があったのですね。
1円だから悪いとも限らないというのは良かったです。
開始価格が1円でも上がる可能性もあるのですね。
注目のためというのはなんとなく分かります。
どうしても気になってしまいますから。
参考になりました。
No.8
- 回答日時:
私の場合1円出品をよくします。
「別に儲けなくても、その商品を好きな人にもらってもらえれば。」
という気持ちで出すこともあります。
別にヤフオクで儲けようとはあまり考えていないので。(レアな発想かも?!)
また、複数ID所持者やグループによる吊り上げもあるので、過去の履歴を
よくご覧になった方がいいですね。
No.7
- 回答日時:
何度か1円で落札したことがあります。
私が関わった人たちは商品普通に綺麗でしたよ^^
メールのやりとりの内容も良かったですし。
儲からないのに1円で出品するのは何故か。。
多分、捨てるぐらいなら誰かに譲りたいって気持ちもあるんじゃないでしょうか。
実際私も捨てるぐらいならっと思い、儲けを考えず一円で出品し、送料のみで結構ですと付け加えて出品しました。
必要としてくれるかたに使って頂けることは嬉しいので><
全ての人がそういうわけじゃないとは思うので
一円で落札されてショック受ける人も居るとは思いますが(^^;
そういう場合はトラブルあったりする…のかな…?
No.6
- 回答日時:
こんにちは。
私はYahooの1円オークションにいくつか入札して1度だけ1円で落札したことがあります。
(他は300円とかで落札になりましたが)
品物は手芸品でした。
品物の状態は悪くありませんでしたし、トラブルもありませんでしたよ。
入札の際には 自己紹介欄や、商品の説明、出品者の評価はきちんと読んでから入札しています。
No.5
- 回答日時:
私の友人の話ですが…。
>1円や10円で出品している品は
>本当に1円や10円で落札できるのでしょうか?
彼は、1円で落札してました。
だから、できますね。はい。
さらに、彼の場合、相手の方が、振込みだのなんだの
めんどくさいだろうし、どうせ1円だから…。
て、結局タダで商品だけもらってましたけど…。
まぁ、非常にまれなケースでしょうけど参考までに。
No.4
- 回答日時:
ヤフオク以外で何度も1円で落札しています。
条件が揃えば、1円で落札可能です。
ただし、送料が掛かりますから、実際の支払いが1円とはいきません。
1.最低落札金額が設定されていないで事
2.出品されている商品を欲しいと思う人が“一人”しかいない事
この条件さえ満たせば、1円落札ができます。
しかし、今の様な誰もがネットを楽しんでいる以上、2.の条件を満たす事が難しいです。
>締め切り直前に値が上がる
当然の事です。
オークションとは『最後に一番高い価格を入れた人が勝ち』のゲームです。
入札しているのは“あなた一人だけ”でも、そのオークションの商品を見ている“あなた一人”とは限らないのです。
もしかしたら、今、ネットを見ている人全員がその商品を
見ている、ゲームに参加している可能性があります。
その中には、あなたと同じ商品が欲しいと思う人もいるでしょう。
欲しいと思った人があなたより資金力が豊富で、あなたが入札している金額より高い金額を出しても良いとなれば、
あなたが入札しているより高い金額が出します。
高い金額をどういうタイミングで出せば、ゲームに勝てるか、このゲームの意味を知っていれば、
“当然勝つためにはどうするか”を人それぞれ研究します。
その研究の結果を実践しているだけの事
No.3
- 回答日時:
>本当に1円や10円で落札できるのでしょうか?
落札できる可能性はあります。
入札者が1人の場合はスタート価格の1円や10円で購入できます(振り込み手数料や送料は別途かかる)。実際に私も1円で落札できたことがあります。
>品物が悪かったりなにかトラブルがあったりしませんか?
そういう出品物もあるとは思います。しかしたいていは問題ないです(言い換えると1円でなくても悪い出品物やトラブルはありえるということです)。
>どうして儲からないのに1円で出品するのでしょう?
よっぽど捨てたいという理由でない限り儲からなければ1円で出品することはまずないと思います。出品手数料だけで10円はかかりますので。
1円で出品するとそれだけ見る人が増えます。見る人が増えるということは入札する人が多くなるということにもつながります。その結果、例えば同じ商品を1万円スタートで出品した場合よりも高く落札されることが少なからずあります。
オークションでは普通の店舗の販売とは違い、買いたい人が2人いれば値段はどんどん上がりますから実際に1円や10円で買えることは少ないです。
No.2
- 回答日時:
1円や10円の安値で開始することにより、たくさんの人が入札しますよね。
たくさん入札されている商品って、興味をしめしてどんな商品か覗きたくなりますよね。というか、1円や10円で売ろうなんて普通思いませんから。たった1円の為に発送したりって。。締め切り直前値があがるのがこういったケースですよね。最低落札価格とかがあって、締め切り直前上がりますね~。まずは自分自身で考えてみてください。1円や10円で売るためにわざわざデジカメ撮影からアップ、登録、発送しますか?それで、振り込まれたATMじゃー1円はおろせませんよ。No.1
- 回答日時:
最低落札価格を設定している場合があります。
1円スタートで、これ以上で落札にしたい、安全策です。もう一つは、最落なしで本当の1円スタートですが、終了近くになるとそこそこ値が上がって相場位にはなっているようです。
時には相場を越える価格になることもあるようですが、低価格でのスタートでも人気商品ですとそのような傾向があります。
前者の最落を設定した1円スタートで、落札に至らず何度も再出品されている例も多数見かけますが、これも一つの傾向を見せているように思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヤフオクで評価内容(過去の落札...
-
ヤフオク かんたん決済支払期限...
-
ヤフオクで落札された時に送信...
-
ヤフオクのオークション期間の...
-
落札者ありの再出品
-
自分の出品を別アカで自己落札...
-
ヤフーオークションでの取り置...
-
「高評価」と「好評価」の違い
-
ヤフオクで落札価格が気に入ら...
-
ヤフオク取引中に、ヤフーIDが...
-
知恵袋のカテゴリマスターが嫌...
-
ヤフオクで評価が低い方の入札...
-
メルカリの 受け取り評価
-
高評価つきやすい人とつきにく...
-
ジモティー
-
ヤフオクで入札期間中に現物確...
-
職場で「こいつ、意外と根性あ...
-
ヤフオクの送料詐欺。なぜなく...
-
支払期限が過ぎたのですが、落...
-
ヤフオクで落札者の名前が明ら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分の出品を別アカで自己落札...
-
ヤフオク かんたん決済支払期限...
-
ヤフオクで評価内容(過去の落札...
-
ヤフオク初心者ですが 出品者に...
-
ヤフオクの評価欄。品物名が表...
-
ヤフーオークションでの取り置...
-
ヤフオク 「引き取り手渡し」の...
-
即決価格で落札→即IDを削除さ...
-
ヤフオクで落札された時に送信...
-
ヤフオクで落札分の評価の評価...
-
誤って1円で即決にしてしまいま...
-
なぜ?
-
ヤフオクの代理落札について。
-
ヤフオクで、「自分でググれよ...
-
定形外での郵便事故はどちらが...
-
ヤフオク落札者都合による取消
-
ヤフオク
-
ヤフオクで1円出品ってのがあ...
-
(落札後)セット売りなのに単...
-
ヤフオクで購入したものが盗品...
おすすめ情報