dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

社会についていけなくて社会から外れた方いますか?

A 回答 (5件)

一時期、引きこもりになった事あるけど、誰とも喋れないはそれはそれで辛い(笑)

    • good
    • 1

社会から外れたのか、フラッと予定もなしで家族4人で立ち寄ったメキシコの中央高原地帯の街に、あまりにもい心地がいいので、居座ってしまって30年。

気がついたら30年で驚きです。

それに、移民局の手続きも邪魔くさかったのでほったらかしで。完全に社会から外れていますな。やっと、書類上はきれいに死にたいで、昨年の8月に移民局へ自主出頭。ものすごい書類や罰金も覚悟してたのに、日本国パスポートと30年前からここに住んでいますと手書きで書かされてサインだけ。10月初めに永住許可が下りて、10月21日にグリーンカードも受け取れました。支払ったお金は6500円ほどで驚き。ここで知り合った日本人は、高い弁護士代払って、あれやこれやと書類を求められ2年ほどかかったと言ってたのに。

2019年の夏には、日本のパスポートの期限10年が切れるので更新手続きを日本国総領事館にいって申請したら、メキシコ政府の外国人滞在許可がないので、さんざん意地悪されて、メチャ月日がかかりました。社会から外れた意識をもつと、日本社会は厳しいですな。
    • good
    • 0

忘年会、新年会、その他食事会は我慢で


完全に社会から外れていますね。
社会に付いていくってことは、
今は外れることを意味するようです。

社会から外れようとしない東京は
今後一体どうなっていくのでしょうか。
    • good
    • 0

社会というのは人を守るシステムの事


社会から外れたらそこは自然です
何をしようが自由であり、弱肉強食しかない
それが自然
死ぬのです
負ければ死ぬ

社会に対し、甘えている人は社会から外れたいとか思うのかもしれませんね
    • good
    • 0

それはあんただけ。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!