dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2.3年前くらいから空想を初めて、最近も毎日しています。人と話したりしてる時や授業の時は抑えることが出来ますが、時々勝手に空想の世界へ持ってかれます。休日も朝起きてもまだ空想がしたくて何時間も寝てしまいます。空想の内容は毎回同じでストーリー?的な感じでずっと続いています。キャラとかは全員実現する人達です。授業や話しに集中出来ないのと、朝起きれないのを直したいのですが、どうしたら空想を辞められますか?

A 回答 (1件)

その空想を吐き出してしまってはどうでしょう。

例えば、文章や絵にするといった具合に。

私も空想に悩まされますが、形として頭の中から出してしまうと、次のステップへと踏み出しやすいです。例えば、寝床から出られない場合も、簡単な箇条書きにするなり、枕元に置いた録音機(スマホで可)に簡単に内容を吹き込んだりするといいです。

万が一、それで解決しなくても、形にしておくと、やがて小説や脚本や漫画や動画として発表することも可能になります。ちなみに、空想自体を完全にやめる必要はないと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!