dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

iPhone又はAndroidの動画をパソコンで編集する方法を教えてください!

質問者からの補足コメント

  • なるべくならSDカードを使う場合を教えていただきたいです。

    「iPhone又はAndroidの動画をパ」の補足画像1
      補足日時:2021/01/11 18:37

A 回答 (6件)

動画をパソコンに取り込む。


そして、パソコン側で動画編集ソフトを使い動画編集を行うってことになる。

取り込むのは、外部メモリを使って取り込むことも出来ますし、USBケーブルで取り込むことも出来る。

USBケーブルなら、さして、エクスプローラーで、該当の動画をコピペすればいいだけ。
外部メモリなら、携帯電話に外部メモリをつけて、そこに動画を入れて、パソコンに外部メモリをとりつけて、エクスプローラーで、コピペで取り込むことになります。
    • good
    • 0

スマホからパソコンへの転送はSDカードだろうがイントラネット経由だろうが、インターネット上のクラウド経由だろうが、自分の管理しているサーバー経由だろうが、ケーブルをつないでドライブとしてマウントさせようが好きな方法でやってください。


私の回答はその後の話です。
あなたの質問は動画編集に関してですよね?
パソコンへの転送方法じゃないですよね?
自分の質問文に責任を持ってください。私はあなたの質問に答えたのです。
他の回答者も同じです。
繰り返しますが、あなたの質問は動画編集に関してであって、転送方法じゃありません。
    • good
    • 0

SDカードは難しいなぁ


iPhoneとパソコンをケーブルで繋いで、エクスプローラー(フォルダソフト)の中に、「AppleiPhone」ってあるから、そこから必要な動画を取れば良い。
Androidも同様の手順で行けるはず。
もしくは、クラウドに保存する方法。
Googleフォトとか、OneDriveとか、いっぱいある。
もしくは、
    • good
    • 0

iPhoneまたはAndroid端末を撮影して、撮影した動画を動画編集ソフトで編集するだけなんだけど...。



・・・冗談はさておき本題・・・

iPhoneは標準はSDカードを使えません。
SDカードを使えるユーティリティなどで設定された、動画ファイルの保存場所を確認しておきましょう。

Android端末でも同様です。
動画ファイルを保存した場所を確認しておきましょう。

あとは普通に、SDカードから動画をインポートするだけです。
インポートの仕方は動画編集ソフトごとにやり方が異なるので、質問者さんが使っているソフトのヘルプなどを参考にしてやり方を確認してください。
    • good
    • 0

SDカードはiPhoneだと使えないので、


XPERIAなどのAndroidスマホのみになるかと思います。
編集はパソコンに付属している動画編集アプリ「ビデオエディター」で出来ます。

簡単な編集ならソフトを入れても良いですし、
https://support.d-imaging.sony.co.jp/www/disoft/ …

高度な編集ならプロ向け有料ソフトもあります。
https://www.adobe.com/jp/products/premiere.html
    • good
    • 0

動画編集ソフトを買うか、パソコンに付属している動画編集ソフトを使って編集すれば良いですよ。


使うソフトが扱えるファイル形式でないといけないので、その編集ソフトがスマホのファイル形式のままでは扱えなければ、ファイル形式変換ソフトも必要です。
まずは、使いたい編集ソフトの仕様とスマホのファイル形式を調べましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

SDカードを使っては出来ないんですか?

お礼日時:2021/01/11 18:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!