dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以下の様な条件の時、職場で耳栓をするのは失礼でしょうか?(ムっとしますか?)

・納期が迫っている為、集中したい(寝る間も惜しいほど忙しい)
・職場は何名か居るが、自分の仕事は自分一人
・自分以外は別の仕事の為、別の仕事の意見交換などが活発
・他の仕事の人たちは多少余裕がある為、雑談が多い(事も有る)

ちなみに職場の空気は良好です。私が非常に忙しいのも周囲は知っています。ですが納期が迫りどーーーーしても集中したいので(他の仕事の議論も耳から入ると考えてしまう(^^;))、最終手段として耳栓はありなのか?と考えました。

勿論実行する時は上司に許可を取ります(笑)。

A 回答 (3件)

 こんばんは。



 あまり好ましいことではありませんね。上司や人に呼ばれてすぐに答えられますか?
これが一番気がかりです。


 仕事を集中するのでしたら、他の場所ではできませんか?

私の場合は、集中して仕事をしたいときには他の場所へ行き、やっているときがあります。
 静かで、電話もないので効率も上がります。そういう場合には、同僚に行き先を告げて、更に行き先ボードにも場所を明記しています。

 私と似たようなことをしている人もいます。更にはそこでパソコンを持ち込むなどもしています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

仕事場はどこへも移動出来ない環境なんです~。一歩たりとも(^^;)。
そうですね、自分の環境に慣れてしまっていましたが、職場で耳栓!と言えば、yu-taroさんの仰る懸念点はすぐ思い浮かびますよね。質問の仕方が悪かったです。反省ですm(-_-)m

お礼日時:2005/02/12 23:57

私の会社でも耳栓をしている人がいましたよ。

珍しい感じはしましたけど。
その人はそれが比較的許されそうな雰囲気のグループだったような気がします。
その人以外はどんなに忙しくても耳栓というのはありえない感じで、超多忙の中電話にも出たり、上司や他の人達に色々話しかけられたりしてます。まぁ、こっちが通常ですよね。

でも上司や周りの人に理解してもらえる環境で、質問欄の通りの状況だったら、「これから耳栓をして仕事に集中するけど、よろしく!」とか伝えておけばいいんじゃないかな~と思います。

ちなみに電話なんかは取らなくていいんですか?自分のチーム(?)の電話も人任せにするんだったら、その辺もしっかり頼んでおかないとムッとされるかも・・・。

始めのお願いの仕方がしっかりしていれば多分大丈夫だと思います。

この回答への補足

この場をお借りして…(chikabonさん済みません)。
私の質問の仕方が悪く、済みませんでした。
でも、忙しい中でいっぱいいっぱいな頭がちょっと冷静になりました~。ちょっと耳栓は感じが悪いですよね。図書館とかプライベートにすべきですね。仕事が一段落ついたら集中力を磨きたいと思います!

質問が悪かったので、ポイントをつけさせて頂くのは忍びないのですが、早くにご回答下さったyu-taro様と、貴重な耳栓実行者情報を教えて下さったchikabon様に差し上げたいと思います☆
皆様ありがとうございました。

補足日時:2005/02/13 00:23
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

耳栓されてる方がいらしたのですね。でもやっぱり特殊な感じですよね。電話とかもお願い出来る環境ですが、やっぱり実行しないが吉ですね(^0^;)
参考になりました!

お礼日時:2005/02/13 00:15

耳栓はマズイと思います。


職場や他人との関わりがある場所での耳栓は、「あなたと会話しません」「聞く耳持ちません」「周りに関心ありません」と言う姿勢の暗示です。「集中したいから」という理由はわかっていても、周囲の人間としてはかなり違和感を持ちます。

集中したい時は、小さな会議室にこもるなりすれば済むと思いますが、どうですかね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

済みません、私の質問の仕方が悪かったです。
・どこへも移動出来ない。
・全員に断れる。
・外とは関わりが全くない。
という状態でした。かなり特殊ですね(^^;)

か、会議室!籠もりたい~!!!です!!!

お礼日時:2005/02/13 00:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています