dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PCのUSBポートに稲妻マークがついているものがあります。
こちらは、以下2つの意味があるようでした。
・PC OFF時でも充電できるUSBポート
 https://www.724685.com/word/wd131211.htm
・Thunderbolt3対応
 https://p3.support.panasonic.com/faq/show/5053?c …

こちらの2機能は全くの別物なのですが、マークが同じでわかりずらいです。
最近のPCでもこちらの表記は特に区別されていないものなのでしょうか?
(PCスペックを見るしかない?)

よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

USB Type-A端子の稲妻マークは一般的ではありません(標準化されているわけではありませんしTunderbolt非対応です)。


Thunderbotの稲妻マークは一応標準化されています(採用している端子はThunderbot2まではMini DisplayPort端子、Tunderbolt3以降はType-C端子)。

端子形状で判断するしかないかと。
    • good
    • 0

BTOPCの製作販売に及びサポートに、自作PC向けパーツの販売にサポート仕事しているものです、電源OFF時でも充電可能なポートに稲妻マーク付けていたのは以前の一部メーカーパソコンだけの独自マークで、現行パソコンにはその表記はほぼ絶滅、最近のPCのUSBポートの稲妻マークは、殆ど全て Thunderbolt3 対応を意味していると考えて良い、因みにデスクトップPCの場合は約10年ぐらい前から稲妻マークが非表記のUSBポートでも、パソコンがコンセントに刺さった状態で、通電さえして入れば、スマホ等の充電が可能なUSBポートを持つマザーボードが多いです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!