
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
本体の初期化と合わせてGoogleホームアプリからも一度そのクロームキャストデバイスを削除してください。
削除はGoogleホームアプリの該当するクロームキャストデバイスをタップして設定アイコンをタップして開くとデバイスの削除という項目があるのでそれを実行して削除してください。
アプリを入れなおしても同じGoogleアカウントでログインすると登録済みデバイスはそのままなので削除する必要があります。
新しく購入して設定するのと同じ状態で登録を勧めてみて下さい。
すいません^^;やり方が理解できてないです。私が悪いんですがノートに書く感じで伝えてもらえませんか??完全に機械に疎いのです。すいません
No.4
- 回答日時:
No.3です。
以下をお試しください。
(1) ご自宅のWi-Fi親機(Wi-Fiルーター等)の電源コードをコンセントから抜く。
(2) そのまま数分間(3~4分)放置する
(3) 再度電源コードをコンセントにつないで起動状態になるのを待つ。
(4) 各端末機器を自宅のWi-Fiにつなげる。
この時、(2)がポイントとなります。コンセント抜いてすぐに差し込んでは駄目です。必ず数分間そのまま放置して下さい。Wi-Fi親機(Wi-Fiルーター等)の部品に蓄えられている電気を全て放電させてクリアにするために必要な時間です。
参考まで。
No.3
- 回答日時:
> Chromecastでテレビにつなげていたら
「つなげていたら」というのは「つなげて問題無く使用していたら」ということでしょうか?
それとも「つなげるための操作をしていたら」ということでしょうか?
そこがわからず。。。
前者でしたらChromecastの設定、テレビの設定、パソコンなどの設定、Wi-Fi親機(Wi-Fiルーター)の設定など、何か変更したものがあるはずです。そこを明確にしましょう。
後者でしたらWi-Fi親機(Wi-Fiルーター)のSSIDと接続のためのパスワードをよく確認しましょう。特にマスワードにアルファベットが含まれる場合は大文字小文字の違いですね。
参考まで。
返信ありがとうございます(^^)つなげて今まで見れてました!それが接続エラーとなってしまいました^^;何もいじってないはずです‥一度、コンセントから抜いてリセットしてアプリを再インストールしたのですが、さっぱりです。テレビ画面にはアプリのダウンロード
アプリを起動して下さいとなってます。スマホにはダイニングルーム使用できませんダイニングルームはこの wi-fi ネットワークで検出されませんでしたデバイスがオンラインになっていることとスマートフォンやタブレットが同じ wi-fi ネットワークに接続されていることをご確認くださいと表示されます。長くなりましたが宜しくお願いします
No.2
- 回答日時:
アクセスポイントのSSIDとキーを確認してください。
場合によっては、WPSを使っての接続を確かめることになりますね。この場合は、アクセスポイントの取説を確認して下さい。
No.1
- 回答日時:
本体のリセットボタンを長押しして初期化してセットアップをし直した方が良いです。
あれこれ設定をいじっても直るか判らないので再セットアップの方が確実で早いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私の閲覧商品が家族のスマホに表示
-
Chromecastでテレビにつなげて...
-
iPhone5sでデータ通信が繋がらない
-
家にドコモ光のWi-Fi環境があり...
-
BIG-IPに接続できません
-
Ciscoを工場出荷状態に戻す方法
-
qnapのnas製品のサポート対応に...
-
RTX1200とL2TPクライアントの設...
-
アライドルーターの、FW/NAT設定
-
メールアカウント設定
-
セキュリティソフトを入れたら...
-
NEC Aterm IT60D
-
ISDNダイアルアップ接続につい...
-
ISDNから光へ移行後のIS...
-
今更ながら、ISDNのルータの接...
-
ノートパソコンとかパソコンを...
-
パソコンの電源プランについて
-
ポケットWi-Fiについて
-
パソコン購入にあたり、価格の...
-
wiiuは、ゲームパッドなしで初...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Chromecastでテレビにつなげて...
-
私の閲覧商品が家族のスマホに表示
-
RTX1200とL2TPクライアントの設...
-
BIG-IPに接続できません
-
qnapのnas製品のサポート対応に...
-
アライドルーターの、FW/NAT設定
-
コンピュータへの接続数
-
BHR-4GRV で PPTP サーバー構築
-
フレッツナンバー通知とは・・・
-
Outlookは海外では使えない?
-
シスコルータで専用線
-
ワイヤレスネットワークキーでW...
-
Ciscoを工場出荷状態に戻す方法
-
ISDN使用でこんなに電話料金が...
-
OCN 光 無線ラン 設定方法
-
RV-230SEでLAN側IPアドレ...
-
フレッツISDNにしたのですが、
-
ISDNの設定時の通知、非通...
-
デフォルトゲートウェイの設定...
-
RealVncでリモート接続できません
おすすめ情報
このタイプを使ってます
スマホ側の設定からwi-fiを接続されてるか確認したらChromecastの所が自動的に接続されません
となってます。これが原因でしょうか?
どう設定すればいいですか??