

関西や中部などはJR西日本、JR東海ふくめ
私鉄も阪急、京阪、名鉄などが高速走行で快適な座席で運行していますが、
あちらはJRも私鉄も転換クロスが普通ですし、高速走行が普通ですからね。
東海道線だけでみても、JR東日本圏の有料の特急電車より、JR西日本、JR東海圏の
運賃だけで乗れる新快速の方がよほど表定速度も最高速度も速いわけだし。
関東はJR東日本でなく私鉄だけでみても
単に詰め込むだけのロングシートに1車両あたり8つもドアが溢れ
中吊りも大量にある車内が大半でもちろんトイレなし。
しかし京急だけは阪急や京阪、名鉄等みたいに転換クロスシート車両も複数あり
新型車両にいたれば通勤時間帯がロング、昼間はこれが転換クロス車両にかわり、さらにトイレ付
車両を導入するそうだし、この電車だけは関東の鈍い鉄道の中で
唯一といっていいほど、高速運転しますね最高130?120?
あまり関東の鉄道に興味がないので最高速度が何度かはわかりませんが
なにしろ首都圏で唯一速い鉄道って感じで。
JR東日本の有料特急の成田エクスプレス、サフィール踊り子、踊り子などと並走してても
京急の運賃だけでのれる快特などが抜かしていく光景をよくみますからね。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
京急は、線路の幅が新幹線と同じく、幅が広い標準軌(レール間1,435mm)を採用しているのです。
ですから、他の路線よりもスピードが出しやすいのでしょう。また、わりと長い直線区間があるからスピード出しやすいってのもあると思います。
京急の経営者は、スピードアップ、輸送力増強に情熱を持って取り組み続けていました。ですから、京急のファンは多いですね。
経営者が「そこそこの速度でお客を運べたらいいや、金儲けさえできたら!」とだけ考えていたのであれば、スピードアップとか輸送力の増強に力は注がないでしょうから。
以前、スカパーで京急電鉄発展の歴史番組をやっていましたが、それを見て「京急すごい!」って思いました。
ちなみに、京急の特快って初めて乗ったときは、そのスピードにちょっと恐怖を感じたものでしたね。
No.5
- 回答日時:
こんにちは、首都圏の私鉄で電車運転士をしております。
最高速度が120キロだろうと、130キロだろうと、実は大した差はありません。
⚪時速120キロ→1秒間に33,333メートル
⚪時速130キロ→1秒間に36,111メートル
3メートル程度の差。
実は、時速120キロ運転だろうと、時速130キロ運転だろうと、上記の通りで大した時間差にはならないのです。
京急の妙味は、最高速度ではなく、
⚪車両の加速性能。
⚪車両の減速性能を引き出す、運転士の技量。
⚪転てつ器の転換の速さ。
この3つになります。
品川~横浜を、
東海道線は川崎のみ、
京急は蒲田と川崎と停車するので、
東海道線と同じレベルの所要時間にするには、速く走るより、加速時間と減速時間を少しでも短くし、トップスピードを維持する運転方にしなければなりません。
強い加速(急加速)と、強いブレーキ(急ブレーキ)。
人によっては「荒い運転」に映るかもしれないです。
快適かどうかは人それぞれでしょう。評価も人によって変わってくるかと存じます。
新型車両、座席定員が少ない(ロングシートモードで扉間6人、通常のロングシート車両は8人掛け)ので、やはり誉めるに値するかは微妙でしょう。
座れる人が多い方が誰もが喜びますから。
2ドアの2100形よりも座席数が少ないので、有料着席指定制度列車ではチケットがその分売れない。
トイレが必要な距離でもない。
中途半端で、評価されるようなシロモノでは無いかも知れませんね。
人によっては誉める方も居るのでしょうか?
No.4
- 回答日時:
京急は速いですね。
特に昼間の快特は最高速度120km/h、京急蒲田~横浜間で表定速度は104km/hで、関西や中京圏を含めた私鉄でも有数のスピードと言えるでしょう。
但し
・品川~横浜間は、JR普通の最速列車と比較するとJRの方が速い(京急17分、JR16分)
・横浜から先は「線形が悪く」なり、品川方面ほどスピードが出ない(横浜→横須賀中央の快特、表定63.3km/h)
・最速区間での比較なら、京急よりも京成やTXの方が速い
※京成新鎌ヶ谷→千葉ニュータウン中央 最速の表定速度111.0km/h
※TX守谷→つくば 最速の表定速度112.3km/h
>私鉄も阪急、京阪、名鉄などが高速走行で快適な座席で~
京阪は複線区間にカーブが多く「線形が悪い」ため、スピードはそれほど速くありません(複々線区間では110キロまで出しますが)。
また阪急も京都線の特急以外はほぼロングシートです。
>高速走行が普通ですからね
JR西の大阪圏も、東海道・山陽線以外はそれほど表定速度は高くありません。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12113717.html
No.3
- 回答日時:
質問の答えとは別に
京急は東京で住みたく無い沿線第一位でした
1位は東急東横なのですが
立会川 大井競馬場
平和島 平和島競艇
川崎 競輪競馬
花月園競輪
要は 耳に赤ペン刺して予想紙片手にあぐらかいて
そんな乗客がほとんどでした 今は余り見かけませんね
最近人気が出た様で 蒲田出身の私としては
嬉しい様な嬉しく無い様な
昔の京急が好きです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なんで武蔵野線ってすぐ遅れる...
-
東武東上線に西武鉄道の車両が...
-
電車の運転士
-
京浜急行本線と都営浅草線は繋...
-
はずかしながら、キセル乗車が...
-
関東の電車も関西を見習う気は...
-
武蔵野線と京葉線とは同じなの...
-
本八幡愛って何ですか??
-
半蔵門線から都営新宿線への乗...
-
私鉄にも、国鉄みたいに態度が...
-
武蔵野線と西武拝島線の不接続...
-
東武の特急券は車内で購入して...
-
駅員の態度の悪さを、より厳し...
-
テレビで映っていた、この汽車...
-
直通運転中止の意味。
-
明日、この電車にMサイズのキャ...
-
電車内では飲食禁止?
-
この施設は今どこに?
-
ロングレールの施工方法
-
■常磐線特別快速のメリットとデ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
銚子食品電鉄が廃線になったら
-
はずかしながら、キセル乗車が...
-
特急に誤って乗った場合
-
直通運転中止の意味。
-
本八幡愛って何ですか??
-
京浜急行本線と都営浅草線は繋...
-
乗らないくせに電車の入り口の...
-
降車不要って 乗り換えないって...
-
地下鉄銀座駅(丸の内線だけ…?...
-
京王線はなぜ遅れる??
-
半蔵門線から都営新宿線への乗...
-
線路からの発煙・・・
-
鉄道における離合について。鉄...
-
東武東上線に西武鉄道の車両が...
-
特急券+乗車券(Suica)を使うこ...
-
電車とホームの間は最大で何cm?
-
東武浅草駅から都営浅草線まで...
-
東武鉄道と西武鉄道は全く関係...
-
何故JR、在来線は揺れるのです...
-
JR東海の飯田線から東海道新幹...
おすすめ情報