
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
英語だと、これになるのだと思いますが、
>Once we're thrown off our habitual paths,
>we think all is lost,
>but it's only here that the new and the good begins.
https://www.azquotes.com/quote/561101
『戦争と平和』からの引用です。
これです!これです!
戦争と平和だったのかぁ!!!
どうして、すぐに分かったのですか?
凄すぎて、逆にびっくりしました。本がお好きなのですか?
ついでに話させて頂きたいのですが、最近カズオイシグロの真の凄さに気付き、その内容の深さに驚愕して、とんでもない天才が現れたもんだと思うのですが、日本人は然程読んでいない気がして、残念です。何故でしょうか?勿論日本でも有名なのですが。。。
No.5
- 回答日時:
No.4です。
英語版のFireFoxなら、こちらでダウンロードできます。
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/new/?utm_c …
ページのいちばん下の右側に language があり、
そこで、「日本語」を選べば、
日本語版がダウンロードできます。
試しに日本語にしてみれば、わかります。
ほかのどの言語でも同様です。
クロームでも他言語版を使いたければ、
使えるのではないかと思います。
ブラウザーはFireFoxがいいと思います。
昔はあれこれマイナーなブラウザーも使い、
気に入ったものも二つほどありましたが、
今では使えなくなっています。
No.4
- 回答日時:
No.1です。
引用については英語のほうがサイトの数も
収録してある言葉の数も充実しているので、
英語で検索しました。
(英語版 FireFox & DuckDuckGo)
最初はそれらしい単語とTolstoyで検索しましたが、
成果がなかったので、
単純にTolstoyで検索、
それなりの数が収録されているサイトのリストを見て、発見。
英語版のブラウザーをひとつ入れておくと
英語での検索に便利です。
本は好きですが、純文学はあまり読みません。
カズオ・イシグロは『日の名残り』は読みました。
いい作品だと思いました。
日の名残りだけが、買ったはずなのに見当たらないので読んでいませんが、ブッカー賞受賞したので、傑作なのでしょう。執事の単調な仕事内容を演出として、わざと退屈に表現されている部分もあるみたいで、実験的な手法なのかもしれません。けれど、「つまらなかった」という人もいて残念です。私も読んでみたいと思います。
わざわざ検索して下さって有難うございました!
英語版のブラウザーというのは、想像も出来ません。
私はクロームを使っていますが、全国共通なのではないでしょうか???
例えば、どういうブラウザーがお勧めですか?興味あります。
No.2
- 回答日時:
英語だと、これになるのだと思いますが、
>Once we're thrown off our habitual paths,
>we think all is lost,
>but it's only here that the new and the good begins.
https://www.azquotes.com/quote/561101
『戦争と平和』からの引用です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
YouTube Music と YouTube の言...
-
第二言語を学びたいと思ってる...
-
偽警告なのはわかってるんです...
-
英語を学べば学ぶほど、日本語...
-
イギリスの公用語とは?
-
日本語の添削をお願いします。 ...
-
Amazon発注画面が英語で表記さ...
-
10月19日は「TOEIC」の日。TOEI...
-
「米語」というカテゴリーはあ...
-
されましたでしょうか?という...
-
Lの左右逆転
-
「させてしまいました」という...
-
画像のようなカッコいい綺麗な...
-
日本語の「おり」と「いる」に...
-
漢字表記は同じでも読み方が異...
-
「見せて」と「見して」
-
陽はる 名乗り読み
-
「おる」って方言ですか? 広島...
-
「興味のあられる」「興味がお...
-
「よさげ」って方言なんですか?
おすすめ情報
とても親切に回答して頂き、本当に有難うございました!
おかげで、この言葉に出会う事が出来ました!