プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は30才代で、東京在住の西日本出身者です(まあ、はっきり言って田舎者なのですが)。
たまに聞く言葉で、「~がよさげ」というのがあります。20代や30代の人がよく使っています。意味としては「よさそう」ってことでしょう。私としてはこの言葉に、かなり違和感を感じるのですが、これっていわゆる東京ローカルの方言なのでしょうか。それとも単なる流行言葉でしょうか。
実は、同じような言葉に「~みたく」というのもあります。これも「~みたいに」というのが正しい表現のような気がして、不思議でしようがありません。
どなたか教えてください。

A 回答 (9件)

確かによく耳にしますね。


若者言葉かな、と思っていましたが・・・。

~げに、は埼玉方面の方言のようです。

~みたく、は新東京方言のようです。

ご参考まで。

参考URL:http://www.ifnet.or.jp/~akizuki/sublingsiron/nan …
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございました。

なるほど・・・、やっぱりいろいろな説があるんですね。というか、興味を持たれているのだから、言葉自体が定着したのが最近の話なのかもしれない、という気がしています。ただ、ちょっと気になるのは、「なにげ」と「よさげ」を同列に議論していいものかどうかと。「なにげ」は使い方は変ですが(通常は「何気なく」でしょう)それはともかくとして、言葉自体はあったわけですから、「よさげ」とはちょっと違う気がしてしまいます。

でも、「新東京方言」っていうのは面白いですね。
私としても、しっくりきます。

お礼日時:2003/04/09 15:12

大阪人です。


「よさげ」はどこかの方言であると聞いたことがあります。

「~みたく」
この表現は個人的に寒気がするほど嫌いなのですが…
20年以上前に作家の栗本梓さんが書かれた本の中にあり,非常に違和感を感じたのが初めての出会いです。
ということは,最近の若者言葉というものではないのでしょう。
方言なのかもしれませんネ。
以上kawakawaでした
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。

皆さんのお話を聞いていると、いろいろな地方で使われているようで、若者言葉なんでしょうかね。

でも、「~みたく」に寒気がするほど嫌い、というのはよくわかります。本当に何でわざわざそんな中途半端な言葉を使うんだろう、という気がします。
個人的には、「超・・・」とか「~じゃない?」というときに語尾(「い」部分)をあげて言う言い方っていうのは、まあ発想というか使い方が単純なので、分からなくもないです。でも、何で途中の言葉をいちいち変えるのか、特に途中の言葉は文章の流れを急に帰られる気がして、気持ちが悪くなります。

いろいろと勉強になりました。

お礼日時:2003/04/09 15:01

 愛知県出身ですが、「よさげ」はよく使いますよ。


やっぱりほうげんですね!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

愛知県でもお使いになるのですか・・・。
不思議です。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/04/09 15:01

こんばんは。


私も『よさげ』は頻繁に使います。
ちなみに大阪在住です。

標準語?では『いい感じ』?とか『良さそう』でしょうか??
    • good
    • 2
この回答へのお礼

大阪でもやっぱり使うようですね。昔、京都に住んでいた頃は一度も聞いたことがなかったのにとっても不思議!!!
ありがとうございました。

お礼日時:2003/04/09 15:19

主人が群馬県出身ですが帰省すると親戚一同


「よさげ」含めて「~げ」という言葉を使ってますので
(「~したげだけど・・」とか)
そちら方面の方言だと思ってます。
「よさげ」は「よさそう」とか「~いいみたい」という意味で
「したげ」は「~したみたい」という意味らしいです。

地方出身者が多く集まる東京なので
各地の方言を組み合わせた新語が次々出来るのでしょうが
昨今の日本語の乱れは寂しい気がしますね。
これって本当は何ていうべきなんだっけ?と
ふと考えてしまうことも度々の今日この頃です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

北関東のあたりに確かにそういった言葉があるようですね。
やっぱりもともとはその言葉のような気がしています。これをマンガ家なのかタレントなのかが若者にはやらせた!っていう説を唱えたくなりました。

お礼日時:2003/04/09 15:17

「げ」は「気」ですね。


広辞苑にも載ってますから方言ではありません。「面白げ」「悲しげ」などの用法もありますね。
ただ、「よさげ」はどうでしょう?正しくは「よげ」となるべきでしょうが、「よさそう」の言葉に影響されて「よさげ」になったものと思います。方言というより若者言葉の範疇でしょうね。
あまりよさげな回答にならなくてすみません(笑)。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

確かに語源は「気」なんでしょうけど、「よさげ」は造語っぽい気がして。
不思議ですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/04/09 15:15

私は10代で大阪に住んでます。


「~がよさげ」や「~みたく」は私も私の友達もよく使うので、東京ローカルのものではないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
確かに、いろいろなところで使うようですね。
私も10年位前に関西(京都ですが)に7年ほどいましたが、そのような言葉は一度も聞いたことがありませんでした。不思議です。
マンガやテレビなどで、誰かが頻繁に使い始めたことが、全国へ広まった理由なんでしょうね。
勉強になりました。

お礼日時:2003/04/09 15:15

東京の言葉ではありませんね。



東京に本当に長く住んでおりますが、そんな言葉は始めて聞きました。

まぁ東京は合衆国みたいな場所なので、どんな言葉があっても不思議ではありませんが・・・

もし、東京。というか、江戸の言葉を知りたければ、下町とか行くと良いですよ。浅草、両国、上野、日本橋蛎殻町・人形町など。「べらんめぇ」とか言われると、結構気持ちが良いですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですか。
東京独自の言葉ではないことが分かっただけでも大収穫です。
いろいろな地方で使われているようなので、若者言葉のようですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/04/09 15:04

関西方面の方言ではないでしょうか。


兵庫県出身のうちの主人も使ってます。

たぶんそれを、関東の人が聞いて、おもしろい表現なのでまねしているのでは。

わたしもそれをもじって、おいしそうな食べ物を見ると、『うまげ』って言ったりしています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いろいろな地方で使っているようですね。
少なくとも私が関西にいた時期(10年くらい前になりますが)には、聞いたことがありません。神戸には親戚が3件あって、学生時代によく言っていましたが、同じでしたね。やっぱり、若者言葉かも・・・。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/04/09 15:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています