重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

日本は沖縄を犠牲にすることが正しいと思っている大罪人の集まりなのに何故滅びないのですか?
勧善懲悪とは嘘なのですか?
俺は沖縄県民です。

A 回答 (8件)

沖縄の自然環境は 本土に無い素晴らしい物が有りますが


人も少なく これと云った産業も有りません。

 国を守るための基地は 守るべき産業や人口が多い本土に
置く事が本来のあり方です。

それをしないのは おっしゃる通り本土の人のエゴに他なりません。
    • good
    • 0

私はあなたに謝る理由はありません。

昔、韓国を旅行したときに公園で休んでいたら女子高校生の一人に「日本は戦争責任がある。あなたは私に謝ったことがあるか?ここで謝れ」と英語で言われたことがあります。質問者の論理は「韓国の慰安婦問題や徴用問題」と似ているとつくづく思います。ほかでも書きましたが「自分に酔っている」話し方がマンガのようだと言っているので「恥」といいう言葉ではなく、その言葉の使い方が「漫画のようだ」と言っているのです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

その言葉の使い方とは、自分によっている話し方のことですか?
自分の何が酔っていると言うのですか。

お礼日時:2021/01/30 16:59

日本の滅亡を「日本は沖縄を犠牲にすることが正しいと思っている大罪人の集まり」だからと考えている時点で、多くの合理的な考えを持つ人たちの賛同は得られないと思います。

それは、ここでの回答を見ても合理的なものはないことでもお分りになると思います。間違ってほしくないのは、こうした意見は、けして沖縄の戦争中の犠牲、戦後の苦難を軽視するわけではないと言うことです。でも同時に、質問者の論理は「韓国の慰安婦問題や徴用問題」と似ていて、対立相手と非論理的な言葉の応酬になってしまいます。そうして多くの人達から距離を置かれることになり、最終的には大衆から見放されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お前は俺に謝ったことがあるか?
お前が全部自分が正しいと思っているからだろうが

お礼日時:2021/01/30 14:24

沖縄県も日本だから、沖縄県民も沖縄を犠牲にしてるってことですかね?



沖縄を救うべく、特攻した戦艦大和の乗組員は3000人以上戦死しました。
そのことを忘れたのですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その戦争は始めたのはお前らだろ
沖縄を併合したのもお前らだ

自分の立場から逃げるな

お礼日時:2021/01/30 14:16

日本が滅びないと言う事実からは、「日本は沖縄を犠牲にすることが正しいと思っている大罪人の集まり」と言う前提が間違ってるだけでしょう。



中国からの資金援助なども受け、一部の左翼勢力が沖縄に集結している事実はある様だし。
米軍基地などに関しても、沖縄に負担を強いていることは確かでしょうけど、日本にとって沖縄が大切な存在じゃなければ、縮小や移転とか撤退も、容易に決断できます。

私は当然、戦後の生まれですが、太田実中将の「沖縄県民斯く戦えり。県民に対し、後世特別の御高配を賜らんことを」と言う言葉は忘れません。
現在に言い換えれば、「かつて日本は、沖縄を犠牲にしました。二度と沖縄を犠牲にしないでください!」でしょう。

むしろ多くの日本人は、圧倒的にこちらを支持すると思いますし、だから日本も沖縄も安泰と言う事実が存在するのでしょう。

「負担を強いる」と「犠牲にする」は、同義ではありません。
「犠牲にしないために、負担もお願いせざるを得ない」は成立します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

要するに
自分は悪くない
と言いたいだけだ

お礼日時:2021/01/30 14:59

沖縄が米軍基地化したり、中国の脅威に晒されている、ってことでしょうか?



中国が尖閣諸島や八重山列島に進出したがるのは、海底資源や漁業資源を狙っているだけではなく、中国が目論んでいる第一列島線・第二列島線を自分のものにし、太平洋側に自由に出入り出来るようにするためですが…

それに対抗するためには、日本よりも圧倒する軍事力を持つ中国にはアメリカの支援が欠かせず、かつその基地を遠方の横田(東京都)や三沢(青森県)に重点配備すると、いざというときに距離がありすぎて迅速に対峙できません。

なので、そういう地理的な事情から沖縄に負担をかけざるを得ないわけです。
その代わりに日本政府は沖縄に十分な補償をすべきだ、と思いますが。
    • good
    • 0

とりあえず日本が滅びたら沖縄県民がどうなるか考えてみることをオススメします。

中国琉球族自治区でいいんですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ああ結構だね
中国の同類
それが日本

お礼日時:2021/01/30 14:59

ネヘミヤ書 5:1 さて、ここに民がその妻と共に、その兄弟であるユダヤ人に向かって大いに叫び訴えることがあった。

5:2すなわち、ある人々は言った、「われわれはむすこ娘と共に大ぜいです。われわれは穀物を得て、食べて生きていかなければなりません」。 5:3またある人々は言った、「われわれは飢えのために、穀物を得ようと田畑も、ぶどう畑も、家も抵当に入れています」。 5:4ある人々は言った、「われわれは王の税金のために、われわれの田畑およびぶどう畑をもって金を借りました。 5:5現にわれわれの肉はわれわれの兄弟の肉に等しく、われわれの子供も彼らの子供に等しいのに、見よ、われわれはむすこ娘を人の奴隷とするようにしいられています。われわれの娘のうちには、すでに人の奴隷になった者もありますが、われわれの田畑も、ぶどう畑も他人のものになっているので、われわれにはどうする力もありません」。

5:6わたしは彼らの叫びと、これらの言葉を聞いて大いに怒った。 5:7わたしはみずから考えたすえ、尊い人々およびつかさたちを責めて言った、「あなたがたはめいめいその兄弟から利息をとっている」。そしてわたしは彼らの事について大会を開き、 5:8彼らに言った、「われわれは異邦人に売られたわれわれの兄弟ユダヤ人を、われわれの力にしたがってあがなった。しかるにあなたがたは自分の兄弟を売ろうとするのか。彼らはわれわれに売られるのか」。彼らは黙してひと言もいわなかった。 5:9わたしはまた言った、「あなたがたのする事はよくない。あなたがたは、われわれの敵である異邦人のそしりをやめさせるために、われわれの神を恐れつつ事をなすべきではないか。 5:10わたしもわたしの兄弟たちも、わたしのしもべたちも同じく金と穀物とを貸しているが、われわれはこの利息をやめよう。 5:11どうぞ、あなたがたは、きょうにも彼らの田畑、ぶどう畑、オリブ畑および家屋を彼らに返し、またあなたがたが彼らから取っていた金銭、穀物、ぶどう酒、油などの百分の一を返しなさい」。 5:12すると彼らは「われわれはそれを返します。彼らから何をも要求しません。あなたの言うようにします」と言った。そこでわたしは祭司たちを呼び、彼らにこの言葉のとおりに行うという誓いを立てさせた。 5:13わたしはまたわたしのふところを打ち払って言った、「この約束を実行しない者を、どうぞ神がこのように打ち払って、その家およびその仕事を離れさせられるように。その人はこのように打ち払われてむなしくなるように」。会衆はみな「アァメン」と言って、主をさんびした。そして民はこの約束のとおりに行った。

ヨハネの黙示録 19:11 またわたしが見ていると、天が開かれ、見よ、そこに白い馬がいた。それに乗っているかたは、「忠実で真実な者」と呼ばれ、義によってさばき、また、戦うかたである。 19:12その目は燃える炎であり、その頭には多くの冠があった。また、彼以外にはだれも知らない名がその身にしるされていた。 19:13彼は血染めの衣をまとい、その名は「神の言」と呼ばれた。 19:14そして、天の軍勢が、純白で、汚れのない麻布の衣を着て、白い馬に乗り、彼に従った。 19:15その口からは、諸国民を打つために、鋭いつるぎが出ていた。彼は、鉄のつえをもって諸国民を治め、また、全能者なる神の激しい怒りの酒ぶねを踏む。 19:16その着物にも、そのももにも、「王の王、主の主」という名がしるされていた。
19:17また見ていると、ひとりの御使が太陽の中に立っていた。彼は、中空を飛んでいるすべての鳥にむかって、大声で叫んだ、「さあ、神の大宴会に集まってこい。 19:18そして、王たちの肉、将軍の肉、勇者の肉、馬の肉、馬に乗っている者の肉、また、すべての自由人と奴隷との肉、小さき者と大いなる者との肉をくらえ」。
19:19なお見ていると、獣と地の王たちと彼らの軍勢とが集まり、馬に乗っているかたとその軍勢とに対して、戦いをいどんだ。 19:20しかし、獣は捕えられ、また、この獣の前でしるしを行って、獣の刻印を受けた者とその像を拝む者とを惑わしたにせ預言者も、獣と共に捕えられた。そして、この両者とも、生きながら、硫黄の燃えている火の池に投げ込まれた。 19:21それ以外の者たちは、馬に乗っておられるかたの口から出るつるぎで切り殺され、その肉を、すべての鳥が飽きるまで食べた。
 http://bible.salterrae.net/kougo/html/
_ _



 たしかに、調子に乗って軍事兵力を拡大し、付近に戦争犯罪を挙行した帝國日本の首謀者は、政治犯として近代の歴史に名を遺こす。 自立する世界経済とやらも、複雑にして難しそうなことは、現代も一緒なのかもしれない、ですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!