重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

デパ地下などで買ってきたものを、電車などで一時的に床に置く行為ですが、許せない方がたくさんいらっしゃいますが、その理由を教えてください。

衛生的に〜という方がいますが、包装されていれば関係ないのでは??と思うのですが…

質問者からの補足コメント

  • ちなみに、皆さんは持ってたら重いなぁ、と思うような普通の荷物も下に置かないですか?

    ちなみに食品の場合、下に紙一枚でも敷けば許容できるということでしょうか?

      補足日時:2021/02/01 15:54

A 回答 (12件中1~10件)

置いてはだめなんだ


じゃあ公園で砂遊びしてる子供や運動会の時に裸足でやってる学校など
大問題ですね
世の中雑菌だらけで破傷風になりますね
普通その程度のばい菌なら免疫で退治します
ただ食べ物を床に置く行為はマナーかな?
荷物は床に置いたりしますがお土産などの食べ物は扱い方による
物かと思います
公園でビニールシートを引いてお弁当を並べますが
それもダメって言いたいのでしょうかね?
公園の芝生でも電車でも同じ環境です 公園のがひどいと思う
    • good
    • 0

デパ地下www

    • good
    • 0

>ちなみに食品の場合、下に紙一枚でも敷けば許容できるということでしょうか?



すでにある回答をキチンと読めばわかる話。

衛生面の実害だけを問題視するケースならオッケーだし(その紙を衛生的に処分すればという前提)、気持ち的なものを問題視しているケースでは紙一枚では許容するとはならない、ということです。
    • good
    • 1

調理済みで加熱せずに食べるものを、不特定多数の人が行き交う電車などの床に置くのは、心情的に「も」厳しいですね、私は。



加えて靴裏は、微生物や細菌まみれですよ。犬の糞を踏んだ靴が通ったあとかも知れません。駅の和式トイレで、人の糞尿が付いたままの可能性だってありますよね。

例え包装されていても、間接的に犬の糞が付着したかも知れない食品を、気持ち良く食べられますか?食卓に持ち込んで平気ですか?

あと食べ物は、やがて私達の命に変わるものです。私は幼少の頃、食べ物を、臍から下に置かないよう(持たないよう)親から躾られました。食べ物は大切に扱う、敬意を払うものだと理解して育ちました。

ということで私の常識としては
、不特定多数の人が行き交う床に食べ物を置くのは、絶対にNGです。
    • good
    • 1

犬の排泄物やゲロなどを踏んだかもしれない靴で歩いたところに置いた袋を家の中に置くのは、気分的に嫌ですね。

    • good
    • 1

買ってきた物を家で広げる場合、家の外で広げて、外装を持ち込まないのならば、どんな床に置いても構わないのかと。


土足で行き来する床、トイレに入った人も居るでしょう。雑菌だらけの地面を踏んできた方もいるでしょう。
そこに置いた荷物を、食卓や家の床に置くのは抵抗があって普通かと。
    • good
    • 0

干渉しすぎでは 他人は他人

    • good
    • 0

感覚的にありえない

    • good
    • 1

はい、それはないなと思います。



ホール(カットされていない)ケーキがバスの足元に置き去りにされていた、という床置きによる忘れ物の話を知っています。

それが孫ちゃん用か子供さん用か不明ですが、話を聞いた
「ケーキを床に置いて買った事すら覚えて居ないとは」
と、ざわつきました。

食べさせる家族に対し心がこもっていない

と思います。

本人が食べる分には自由ですが、何もいま床でなくても、膝の上や、広げられる台が見つかるまで出すのを我慢しても良いのではないのかしら?という印象です。
    • good
    • 1

感覚的に食べるもの(調理済み)を床に置くというのは、私にはありません。


他人の行為に「許せない」とは思いませんが、置く人は所詮その程度の人だと思って見ます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!