幼稚園時代「何組」でしたか?

親と子は対等ではないとよく言いますが、
私はそうは思いません。
親も子も対等で、個人の意見や考えを尊重したり
受け入れたり、時にはアドバイス、注意をする
のが普通だと思います。
私の親は(主に父親)親の方が上、誰が飯を食わせて
やってると思ってんだ。子供を呼ぶときはお前。
気に入らないとすぐ不機嫌になる。
いつも上から目線です。
誰がご飯を食べさせてやってるんだも何も、
私達を望んだのは父と母だし、私達を作ったのも
父と母です。ご飯を食べさせてくれる事ぐらい
当たり前だと思います。
貴方達が作ったのだから責任を持って
育ててください。と本気で思います。
私が結婚して子供を産んだときは、
親と子ではなく、人と人という関係で接したいし
接するべきだと思います。
当たり前。とは言っても感謝の気持ちはあります。
しかしそれを押し付けるのは間違いだと思います。
今は反面教師にしているのですが、
これからもこの関係は変わらないのでしょうか?
いつも見下されて下の立場。こき使われても
それが当たり前。

私も押し付けられるのは嫌なので
私の考えを押し付けようとは思いません。
価値観が違うという事で諦めた方がいいですか?

質問者からの補足コメント

  • 私もまだまだ子供ですね笑
    皆さんありがとうございました。

      補足日時:2021/02/20 15:12
  • 沢山の回答ありがとうございました。
    社会に出るまでに沢山成長して、経験値
    積んできます!
    やる気が溢れてきました!
    皆さんのおかげです(*´꒳`*)
    本当にありがとうございました!

      補足日時:2021/02/20 15:30

A 回答 (13件中11~13件)

ウチもそーだったなぁ…


私も質問者さんと同じ事言ってたし。
いざ自分が親になってみると子供の言う事はやはり浅はかと言うか幼いと言うか…親が教える義務感があるのでどうしても口うるさくなってしまいます。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

やっぱり人生に経験はつきものなのですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2021/02/20 15:04

対等でありたい、と思うなら、


・家賃(まぁワンルームの最低価格程度)
・水道光熱費
・食費
・携帯やネット料金
を全て負担し、
自分自身の家事は全てあなたがやりましょう。

話はそれからでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

もう少し頭を使ってください。

お礼日時:2021/02/20 15:05

自由にそうぞ


育児放棄の延長は子育て放棄

勝手に育って、家から出ていけば良いだけですから

それで良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そーですね

お礼日時:2021/02/20 15:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!