dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は23歳のOLです。私には付き合って4年たつ彼(A)がいます。Aとは今年11月に結婚をする約束をしています。それを決めたのは、1年前です。Aの家族とはとても仲良くさせてもらっています。決めてから結婚式までが2年近くもあり長いのもありますが、前から友人だった人を婚約中にすごく親しくなってしまいました。その人(B)と私はお互いすごく惹かれあいました。Bも私が婚約していることは知っています。Bとは1年ちょっとそういう関係です。Bに惹かれていると気づいていても、4年付き合っている彼と別れることは考えられず、ましてや婚約している人…別れるとなると、彼を含め、彼の家族から親戚、私の家族まで幅広く傷つけてしまう…そんな思いのままズルズル今日に至っています。きのう、Bから「結婚してほしい」といわれました。私は理不尽ですが、二人とも愛しています。Aと結婚したら、ささやかかもしれないですが幸せだと思います。ただ、Bのことを心のどこかで一生忘れられないとも思います。Bと結婚したら、親とは勘当同然かもしれないです。Aを含め多くの人を傷つけます。でも今一緒にいたいのはBです。嫌なことを後回しにして考えていたら、余計に問題は大きくなってしまい、わかっていながらも問題をいままで解決しなかった私は最悪だと思います。きっとお叱りのお言葉は多いと思います。私はどうしたらよいでしょうか?とても悩んでいます…

A 回答 (26件中1~10件)

はっきり言っていいですか?



はっきり言って、うらやましー!
魅力的な女性なんでしょうね。

私があなたのようにうらやましい立場だったら、まず占いに行くかな?
理屈でなく星やタロットに聞いてみるのも悪くないと思います。
アドバイスになってませんね。

ただ思うに、あなたのご両親はあなたの幸せを何よりも願ってると思います。もしBさんを選ぶ結果になったとしても、両親は初めは怒ると思いますがあなたが幸せならそれでいいと思うようになると思います。

お幸せに!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんな優しい言葉をもらえるとは思いませんでした。
占い師に占ってもらうかぁ。考えてなかったです!
親のこともそう思ってもらえるなら…なんて思います。幸せになれるように頑張ります。ありがとうございました★

お礼日時:2005/02/16 21:45

こんにちは。



あなたの様な状況ではどちらを選んでも
後悔すると思います。
二股や浮気・不倫する人間って、
ないものねだりする人が多いです。

今お気持ちはBさんの方に向いているかも知れませんが、
結婚して安定してくると些細なキッカケで
あ~あ、やっぱりAさんと結婚しておけば良かったなー、
と思われると思います。
Aさんを選んでも然りです。
挙句の果てには不倫でもしそうです。

結論として、あなたはまだ結婚適齢期では
ありません。
周りがどう言おうと、どちらとも結婚するべきでは
ありません。あなたの一生の問題ですから。

「何者にも換え難いただ一人の人」を見つけるまで
待ちましょう。
    • good
    • 2

もしかしたらどちらとも結婚しないほうがいいかもしれません。

最初はもしかしたらBさんと結婚するほうがいいのかなって一瞬思いましたけど、でも、きっと例えBさんと結婚してもreipyon99さんは、Aさんを傷つけた気持ちをどこかで忘れられなくて、きっとBさんと結婚した後にAさんと結婚していれば良かったかもしれないって考えてしまっているかもしれませんからね。

二人のひとからもてたというよりも、最初から二人のひとの気持ちを利用したという意味ですから、もてるとはちょっと意味が違いますね。最初から両天秤をかけていた訳ですから、二人からプロポーズされてもおかしくない状況だと思います。二人の気持ちを利用し、またそういった二人から好かれている自分に無意識的に酔いたかったんでしょうね。そうじゃなかったら、Bさんとは遊び未満で付き合っていたと思いますから。

どうしたら良いのかは、きっとどちらを選んでも後悔するということです。Aさんとはきちんと別れ、それからBさんとも別れるほうがreipyon99さんの為かもしれませんね。確かに結婚前で誰と付き合ってもいいと思いますけど、でもAさんとは婚約をしていた訳ですからね。婚約をするっていうことは、結婚を前提に付き合うという意味ですから、そんな時期にBさんと浮気をしていたというとなると、まだまだ結婚を考えられない時期だからそういう事をしてしまったのかなって思います。だから、reipyon99さんには、結婚という意味がまだまだよくわかっていない子供だということです。

とにかく、Aさんと結婚したらBさんのことが忘れられないでしょう。で、Aさんと結婚したとしても、もしかしたらBさんと不倫の関係で付き合うかもしれないという可能性があるかもしれませんよね。でも、Bさんと結婚したら、きっとAさんのことが忘れられないでしょうね。

まだ、reipyon99さんは23歳ですから、これからもっと素敵な出会いがあるはずです。今回のことは若気のいたりということで、反省し、人の心を利用するような品のない女性にならないようにしてくださいね。結局、そういうことをすることで、reipyon99さんは、reipyon99さん自身の各を下げている訳ですから。いい女になりたいんだったら、それなりのことをしましょう。そうすることで、そういう男性が自然に現れるようになりますよ。23歳でまだまだ子供。結婚という意味の重さが分かっていないようですから、まだまだ遊びたいのであったら、結婚はしないほうがいいですよ。それがreipyon99さんの為かなって思います。もっと精神的に大人になって、いい女になれるようにがんばって下さい^^
    • good
    • 2

基本的に独身である場合は、自由恋愛だと思います。


浮気だなんだと言っていますが、交際相手がたとえいたとしても他に会って見たいと思う異性がいれば、会っても良いと私は思っています。
ですが、貴方の場合は独身であるとはいえ、結婚を約束した人がいるのでしょう。そうすると状況は違ってきますよね。
どちらにしようか決められない・・のであれば、一旦、Aさんとの婚約を白紙に戻すべきだと思いますよ。このまま時間が経っていって、周囲の人を巻き込む形になるのは避けるべきでしょう。
何でもそうですが、何かを選ぶと言うことは他のすべての選択肢を捨てる(言い方は悪いですが)ことです。
ぎりぎりになってやっぱりBさんに、という事だけは避けた方が良いでしょう。そう考えるとやはり婚約は一旦、白紙に戻すべきでしょう。結婚の時期を延期するのではなく、話がなかったことにすべきでしょうね。延期したのに、やっぱり辞めますという事はできませんから。

ただ、先ほども書きましたが、Aさんと結婚するという事は、これまでのように自由に他の男性と恋愛することは出来なくなるわけです。結婚が現実味を帯びてきて結婚前に、と少し心が揺れてしまっているということも考えられますよね・・。失礼な言い方になっていたらすみません。

貴方はまだ23歳でしょう?ここで迷っているのに無理に結婚しなくてもいいと思いますよ。ここで色々悩み考えることはちっとも無駄にはなりません。そして恐らく、ある程度の年齢に達した女性であれば、同じような類の悩みを持つことはないと思いますよ。と考えると、まだ結婚するには十分な時期ではないとはかんがえられないでしょうか。
    • good
    • 1

23歳で2人の人にプロポーズされたことの、ご自慢かと思いました。


きっと、2人の方を天秤にかけた生活をされ、
>嫌なことを後回しにして
と言うよりは、2人から想われている気持ちの良い生活を満喫されていたのではないでしょうか?

>嫌なこと
Aさんに失礼ですよね。どちらにも良い顔をしたいから、
ご自分からどちらか一方を選ぶなんて、もう一方の方に嫌われるのがイヤで
「嫌なこと」だったのですか?
事情を知って本当にイヤな思いをするのは誰ですか?
質問者さんではないことは明白ですよね。

相手の気持ちが分からない、思いやりのない方は
結婚を急がれない方が宜しいかと。。。
生まれてくる子供も可哀想です。身勝手な親に育てられる訳ですから。

結婚なんて考えずに「人として」身に付けるべきことを学んだ方が宜しいかと思います。
辛口に聞こえるかもしれませんが、言われなくなったら終わりですよ。
    • good
    • 0

どうぞあなたの自分勝手でAさんに一生消えない心の傷を負わせてやってください。



俺の知り合いでも、結婚式ドタキャンで女性不信、人間不信になった人がいます。
そのひとは10年引きずって今35歳独身です。

どうか自信をもってズタボロに相手を傷つけてあげてくださいな。
皆さんはあなたとBを最低だと祝福してくれるでしょう。
    • good
    • 0

結婚10年以上経つ既婚男性です。

極論気味ですが、男性の意見としてご参考にして下さい。

Bさんについて→他人と婚約している人にプロポーズする神経はわかりません。論外だと思います。
「Bさんのプロポーズを受ける」選択肢はありえないと思います。

Aさんについて→どういう方かわかりませんが、私がもしAさんだったら、御質問のような状況で「自分の気持ちに素直になって、正直に今の状況と気持ちのすべてを告げられ」たら、即刻さようならです。相談も何も、聴く気がしません。男性にはプライドがあります。慰謝料とかそんなのよりも、殴るかもしれません。すなわち「Aさんに話す=Aさんとの破局前提」だと思います。
(でも、言われて腹も立てずに「うーんそうかあ。じゃあ僕からのアドバイスとして、君はあくまでも自分の気持ちに素直になって選んでくれて構わない。もし君がBを選ぶなら、僕は潔く身を引くよ。」とかTVドラマの俳優のような回答をする男が現実にいるか? というと100%いないとは言い切れませんが・・・)

御質問者がAさんとの結婚を迷うのであれば、Aさんに相談して決める話ではなく、自分で考えて結論を出す話です。また、それも「BさんとAさんとどちらが好きか」ではなく、純粋に御質問者が「Aさんと結婚して家庭を築きたいか築きたくないか」で決める話だと思います。

また、仮にAさんと結婚すると決めたとしても、Bさんとのことは、一生黙っていた方がいいと思います。
女性は「知っていることをすべて話す」のが礼儀で、「話さない=隠している=よくない」と思うのかもしれませんが、男性は「必要ないことまでしゃべる」女性はたいてい嫌いです。「言わない方がいいことは、知っていてもあえて言わないのが美徳」という考え方です。

ただ、結婚を決めてから式までがやはり長いと思うのですが、何か事情があるのでしょうか。
    • good
    • 0

こんばんは。


ひとつ、疑問なんですけれど。
Bと結婚したらAや家族に申し訳ないというのはわかるんですが、今の状態はまだ申し訳なくないのですか?
Aと結婚したら、Bと結婚したら・・・。
その前に今この状態でAに対して後ろめたいことに悩むのが先のように思うのですが。
何故かAさんに対する現在の申し訳なさっていうのが文面に表れてないですよね。
たまたまかもしれませんが。
Bと結婚したらではなくて、すでにもうAさん、かわいそうだと思うんですよね。
Bさんもひどい人だなぁと思いますし、あなたもひどい人だなぁと思います。
BさんはAさんと婚約してようが求婚し、あなたもAさんと婚約してようが、Bさんと付き合ってと。
Aさんはどこにいるんでしょう?
まるでいないみたいですね。

婚約ってなんだったんでしょう。
Aさんて気の毒ですよねぇ。
Aさんが気の毒でなりません。
Aさんはあなたと結婚して幸せになれるんでしょうか?
またBさんはあなたと結婚して幸せになれるんでしょうか?
一度、自分本位から考えを変えてみて欲しく思います。
あなたは「Aさんや家族が傷つくこと」を恐れてるのではなく、「あなたがAさんや家族を傷つけること」を恐れているように思います。
似ているようで全く違うことです。
どちらと結婚するのがいいかは私にはわかりませんが、どちらにしても考えを改めた方がいいと思います。
そうでない限り、どちらと結婚してもあんまりいい結果にはならないように思います。
結婚は「相手」があることなんですから。
    • good
    • 0

恋愛してるのはBさんで、安定した家庭を持てそうなのがAさんなんですね。


Bさんは二股と知っていて付き合える神経の持ち主なのであまり誠実とは言えないでしょう。もし質問者さんが30歳超えているならそのままAさんと結婚することをお勧めしますが、まだお若いようなので一度婚約を解消してもいいと思います。このような状況になったのはAさんと縁が無いのかもしれません。そして今一緒にいたいBさんとお付き合いしてみてはいかがでしょうか。結婚を急ぐことはありません。

まあ、この先結婚できる相手に出会える保証もありませんが、ご自分の行動に責任を持てる人になれるといいですね。
    • good
    • 0

二つの同じ「結婚して下さい」の言葉でも・・・そこに込められた重みや思いは違うはずだ。


あなたはそういうことも感じないのかい。

とりあえずAと別れるんなら、慰謝料はきっちり払ってね。最低限の誠意として。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!