アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先程、中学生だけで県内移動は危ないのかという質問をどこかで見かけたのですが、回答が危なくない。(なんなら中学生で県内移動すら出来ないのか)と書かれていた気がします…そこで私の家庭と比べてみると、父や祖父母は自転車に乗って出掛けるだけで心配(ヘルメット付けろ・自転車なんて乗れるの!?等)、一方母は1人でどこか行けば(中学生にもなって県内移動すら出来ないの?私が中学生の時なんか1人で旅行してたわよ等)という様な感じだと思い出し、私の家庭は少し過保護気味なのでしょうか??醜い文章で申し訳ないです。

ちなみに私は中1女、東京在住です。

A 回答 (5件)

政情や社会の安全ではなく質問者の家庭の問題は赤の他人に聞いても意味ないと思うが?


質問文を読む限り母親は過保護じゃないよね。
私が中学生のとき、同級生は自転車で片道600kmのツーリングをしたし。
質問者は中1とのこと、小学生+1年。
祖父母が心配するのは自然な流れでは?
質問者がトラブったとき、例えば財布を無くしたとき、近くに誰も居ないと想定して、最善の行動って取れる?
自転車の件、路上で転倒、パンク、事故、そのとき自分で何ができる?
一人で病院に行き説明をして治療を受けられる?
質問者は年齢ゆえ自分で判断や行動、決断をするのに限度もある。
警察官に職務質問を受けてスムーズに対応できる?
電車と言う(かなり安全な)公共交通機関だから心配要らない、と言うのでは?
    • good
    • 2

中学生の誘拐事件もあるし、そういう意味では、どこ行っても危険

    • good
    • 2

私は男の子を育てましたが、中1ですと、男の子に対しても似た反応を示すご家庭はいらっしゃいました。



実際、中学生は集団になると無茶をしがちな年頃ですし、自転車事故で加害者になるのが最も多いのが高校生だと聞いたこともあります。また、少なくとも私が40年以上前に中学生だった頃には、繁華街に行く時には大人1人以上の同伴が必要だという校則がありました。

一方で、公立中学では、1年生の終盤から、生徒同士だけによる班行動をさせます。具体的には、都市部の繁華街で班に分かれて目的地に行くという課題を与えられます。学校としては初めての課外班行動なので、要所要所で先生が見守っているのですが、こうして生徒だけで行動してみることで、3年生の終盤には、1人で高校受験に出かけられるようになる必要があります。

中学生なら県内移動をして当たり前だと考える人がいる背景には、そういうこともあるでしょう。ちなみに、私のイメージでは、「中学1年生同士であっても、5人前後が一緒なら、交通機関に乗って県内で外出しても問題ない。ただし、繁華街は、あの怪しいA繁華街よりも安全なB繁華街に限定して日暮れまでに帰らせる」という考えが主流なのではないかと想像します。

ちなみに、一口に「県内」といってもさまざまです。例えば、東京都江戸川区に住んでいる1年生同士が初めて東京都奥多摩町まで日帰りで行くと聞いたら、私はちょっと心配ですね。
    • good
    • 1

小学生以下であれば、


迷子になって帰れなくなる、知らない人について行ってしまう、
と言う事はあり得るでしょうが、
中学生ともなれば、そんなことは無く、
自分の判断で解決して行動ができるはずです。
中学生であるあなた次第なので、自身で判断してください。
日本は、中学生が単独行動ができない危険な社会ではありません。
    • good
    • 1

どうだろう? 私はずっと都心で産まれて育って来ましたが


中学生の時には 住んでいる区から出ていません。

親がどうこういう前に 学校から 隣の区には
立ち入り厳禁のお達しが出ていました。

現在 子供の事を考えると 区内なら 良いかな?
と思う反面 やはり昔より危険な状況も増えて
どうせ 高校生になったら そうなるのだから
今 敢えて出る必要も無いでしょ? と思ってしまいます。

本人は面倒くさがりなので 行きたいとも言いませんけどね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!