dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度大阪まで一人旅をしようと思ってます。(大学生)もし、新幹線飛行機を使わずに東京から行くとしたらどうやって行ったらいいですか?
また、おすすめの観光場所はありますか?

A 回答 (11件中1~10件)

夜行バス

    • good
    • 0

徒歩。


google map では106時間とあるので一日8時間歩けば単純計算で2週間で到着できます。
    • good
    • 0

18きっぷで移動しましょう。


https://railway.jr-central.co.jp/tickets/youth18 …
(春季用)発売期間:2021年2月20日(土)~2021年3月31日(水)
利用期間:2021年3月1日(月)~2021年4月10日(土)

ひたすら鈍行列車での旅です(快速、新快速には乗れます)。
新幹線や特急は使えません。
東京出発だと列車にもよりますが、熱海、浜松、豊橋、大垣、米原
などで乗り換えて、トータル10時間ほどで大阪に到着できます。
朝出発すれば夕方には着きますよ。

観光はそれぞれの乗り換え駅でいったん降りて駅前散策するとか。
時間があってお金がない学生時代だからこそ、東京→大阪
ピンポイントで移動するのではなく、
丸一日かけて東京~大阪を移動してみるのも良いのでは?
    • good
    • 0

一歩踏み出せば


それが道となる
迷わずに行けよ
行けば分かるさッ!

徒歩ですねッ!

いちにいさん
だあーッ!
    • good
    • 2

何も考えずに楽に行きたいなら夜行バス



大阪までの街並みや景色を楽しみたいなら青春18きっぷを使い普通列車で大阪まで
残りの切符を使えば大阪以外へも行けます

おすすめはUSJですが一人だと厳しいですかね?
なんばグランド花月
大阪城
あべのハルカス
新世界
    • good
    • 0

こんばんは。



新幹線も航空機も使わないのなら、夜行バスで朝到着する計画になるでしょう。
レンタカー借りて、東名、新東名、新名神と下って行っても5時間じゃ着きません。バスだともう少し掛かってしまうので、昼行便では半日潰れてしまいます。

レンタカーの場合、ガソリン代高速代を考えると新幹線で大阪に向かった場合と変わらなくなってしまいます。
そうなると、夜行バスで行くのが効率が良いのです。

普通電車限定の「青春18きっぷ」で行くという手段もありますが、半日以上掛かりますし、宿代を鑑みると、そう安くない。
このきっぷを使う方は、そもそもここで尋ねる事もないと思います。
電車が好きだとか、そういう不便を楽しめる方。

この御質問の内容を読む限り、素直に新幹線で行くか、夜行バスで良いように思います。
    • good
    • 1

バスなら夜のってあさ6時につきます


大阪なら大阪城 大阪今昔歴史館
    • good
    • 0

夜行バスが安いです。



お薦めは やっぱり 大阪城 USJ などでしょうか。

梅田(大阪駅周辺)や なんば、心斎橋当たりも大阪らしいでしょう。

たこ焼きは絶対食べて帰って下さいね。

コロナにご注意!
    • good
    • 0

>どうやって行ったらいいですか?


好きなようにすればいいだけなんじゃないの

特急電車つかわず「全部鈍行で」もヨシ
全部徒歩も全部自転車もヒッチハイクもアリ

>おすすめの観光場所はありますか?
すみませんが私はこれの回答もってないのでパス
    • good
    • 1

長距離バス。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!