プロが教えるわが家の防犯対策術!

地デジ完全以降化 7月で10年です。
ブラウン管とは関係ないですが。

「「ブラウン管」の比喩表現って、今の若い人」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 歌にもありました

    「「ブラウン管」の比喩表現って、今の若い人」の補足画像1
      補足日時:2021/03/11 16:44
  • へこむわー

    完全移行…

      補足日時:2021/03/11 16:45

A 回答 (3件)

蛍光灯という比喩もそのうち理解されなくなるんでしょうね。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

蛍光灯は私も知りませんでした。
世代なんでしょうかね?

回答ありがとうございました。

お礼日時:2021/03/11 17:07

その人の知識量次第だとは思いますが、通じないとしてもおかしくはないでしょう。

(実際に地デジ化を目の当たりにしているかどうが境目になるのでは?)
だって現実問題として身の回りに「ブラウン管」が存在しないわけなので。
そのプリプリの歌詞も何のことかわからない人はいるだろうと思います。雰囲気は伝わるでしょうけど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

モノ自体は存在している家庭はあるかも知れませんが、
もう売られなくなって何十年と経ちますからね。

地デジチューナー?をつなげれば、ブラウン管テレビでも
見れるそうですが、ごく少数派でしょう。

この歌、好きなんですけどね、伝わりにくいのは残念です。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2021/03/11 17:12

私の場合、ブラウン管式テレビから液晶に買い換えたのが2010年の夏。

翌年のアナログ放送完全終了(東北3県は除く)に向けて、この年の秋から年末に、テレビを買い換えられた方が多くおられました。
 そのため、生まれた時からブラウン管テレビを全く知らない世代は、2000年代後半以降の生まれで、若い人と言うよりまだ子供です。
 若い人を20代、30代までとすれば、まだまだブラウン管テレビを知っている世代です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうでしょうね。
ブラウン管から、液晶への切り替えは各家庭によって
時期は違ったでしょうから。
「昔の映像」で、ブラウン管テレビを見る機会があれば
今の『子供』でも、知っているかもしれません。

私は、東日本大震災のとき、東京で使っていたテレビがまだ
ブラウン管でしたよ。
壊れたのと、大阪に戻るついでだったので、近くの家電量販店で
処分してもらいました。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2021/03/11 17:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!