アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

充電式ノコギリについて
初めて電動ノコギリを利用する者です。
また、女です。

写真のノコギリを、猫の爪研ぎ板や爪研ぎポールを破棄するのに小さく切るために購入しました。
説明書もしっかり読みました。
が、初めて使用するので、恐怖心があります。
賃貸なので室内での利用となります。

質問なのですが、

①最初に手にくる衝撃はかなり強いものでしょうか?
どれくらいの衝撃がくるか何となく分かると初動の制御がスムーズにいきそうなので。

②音はすごいのでしょうか?
たまーに近隣の部屋の修繕などで「キィーーーーィン!!」てな音を良く聞くので騒音に関して苦情が来ることは無いとは思います。
が、説明書に耳栓が必要との事がありました。
室内での使用時は皆様耳栓をされていますか?

③ゴーグルは絶対に必要でしょうか?
皆様は何かで代用されていたりしますか?

以上です。
宜しくお願い致します!

「充電式ノコギリについて 初めて電動ノコギ」の質問画像

A 回答 (8件)

音は工具なので多少ありますが、そんなにキツい振動はないと思われます

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
お名前が男性なので男性で良いでしょうか。
ひとまず男性は余裕、と受け取っておきます。

お礼日時:2021/03/16 21:03

これ持ってる女です。


①自分の感覚ではけっこう強かったです。
 ベニヤを切るとたまに手が持っていかれます。
②かなりすごいです。
うるさいバイクみたいです。
耳栓まではしなかったです。
③一応しました。
説明書にもしてって書いてあったので。

でも、良い点は女性でも持てる軽さです。
大きいのは重くて、それなりに切断するパワーはありますが女性ではけっこう大変です。

安全装置を押しながらスイッチも押すため両手で持ちます。

賃貸で室内はやばい音しますよ。
充電式で持ち運び出来るから怒られない屋外がおすすめです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

女性の方のご意見、とても参考になります!
やはり、手が持って行かれますか。
猫の爪研ぎ板はかなり分厚く、段ボール素材?なのかよく分からない硬めの物なのでやる時は本当に気をつけます。

やはり屋外、、、ですよね、、、
さて、どうしたものか、考えてみます。

お礼日時:2021/03/16 21:06

こちらに動画があるので、コレを見れば、音や使い方などがよくわかります。






①最初に手にくる衝撃はかなり強いものでしょうか?
切断される物をノコギリの手前一杯のツバのところに押し当ててから作動させると、まったく衝撃はありません。
そのまま切っていくと、時間は掛かりますが、力は一切要りません。

動画のように、普通のノコギリを使うようにすると早く切れます。
いわゆる「電動アシスト」になります。

②音はすごいのでしょうか?
たまーに近隣の部屋の修繕などで「キィーーーーィン!!」てな音を良く聞くので騒音に関して苦情が来ることは無いとは思います。
が、説明書に耳栓が必要との事がありました。
室内での使用時は皆様耳栓をされていますか?

動画で見当が付くと思いますが、耳栓が要るほどではありません。
キィーーーンという音は、回転式の電動ノコギリの場合です。
レシプロタイプでは高周波音ほとんどしません。

③ゴーグルは絶対に必要でしょうか?
皆様は何かで代用されていたりしますか?

めがねを使っている人なら必要ありません。
コンタクトレンズや裸眼の人はゴーグルをするほうが良いのですが、このタイプのレシプロソーは、木が跳ね上がることはまずありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

動画、見させて頂きました!
刃の取り付け方と動き具合などとてもよく分かりました。
また、金属用の刃でも木材に使っても良いのですね。
初心者なので、ノコは動かさず、ゆっくりやってみようと思います。

お礼日時:2021/03/16 21:09


先ずは、刃を付けないで動かして、それに慣れてください。
手に来る衝撃は、切るもの次第で変わります。
簡単なものを切って慣れるしかありません。
なお、切るものは、しっかりと固定しないと、大変なことになります。


音は切るもの次第ですが、空運転でもやや大きめです。
夜中の使用は避けたほうが良いです(近所迷惑です)。
耳線は、密閉部屋で利用する場合の自己防衛です。
しかし、耳栓をすると、近所迷惑さえ判断できなくなるので、
ご注意を。


とりあえずは、空運転や簡単なものの試し切りで慣れることです。
ゴーグルが必要、と言うのは、浮遊切りくずが目に入らないように、
位なはずです。
飛び散る切りくずから目を守る、という大げさなことではありません。

起動スイッチは、手で握る形になっています。
危険を察知したら手を緩めてスイッチをすぐに切る、
という癖をつけてください。
慌てて握ったまま、という状況が無いようにしてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

おっしゃる通り、まずは刃をつけずに慣らしてみようと思います!
簡単なものを切る、トイレットペーパーの芯などですかね。
何か試し切りでもしてみます。

確かに耳栓はしないほうが、近所迷惑にきづけますよね。

丁寧にありがとうございます!

お礼日時:2021/03/16 21:13

①切断したい物の材質による



②音も振動も材質次第

③ゴーグルはしない(その分広い場所で行なう)

ってか室内だと切断した際に発生する粉塵とか部屋中に広がらない?
ヤスリ掛けよりかはましだと思うけど。
それに切断する物をどのように固定するのか(足をのせて?)。
しっかりしないと物の接合部(材質の違うものが複数種使われている?)とかが飛んでくるかもだし。
誰かに一度見てもらった方が安心じゃないかな?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

うーむ、誰に見てもらおう、、、、
その手の知り合いがいないですな(^^;)
一応、小学生のときに、角材や板を手動ノコギリで切って犬小屋とか作っていたのでそれに近い感覚なのかなぁと勝手に思っています。

やはり屋外がよいですよね、、、、

お礼日時:2021/03/16 21:17

慣れていない人だと最初はびっくりすると思います。


そこそこの振動、特に安い奴は振動と音が大きいです。
最初は何も当てずに空回ししてみましょう。両手でしっかり握れば、まあ、普通の握力があれば問題ありませんが、女子で特に握力の弱い人は、片手で操作するのは難しいでしょう。
片手や足で対象物を押さえ、片手でガーと切っていきます。工具だけでなく、対象物を当て台に乗せきちんと固定しなければなりません。室内ではちょっとうるさいと思います。1000wの掃除機ぐらいかな?木くずも飛び散りますのでお勧めしません。せめてベランダぐらいに出た方が良いと思います。
木を切る程度ならゴーグルなくてもいいです。ただ、くずが目に入る可能性は結構ありますので、あった方がいいです。もしくは伊達メガネ。しないなら目薬必須かも?
耳栓も普通は使いませんが、音楽やってるとかなら必須です。
ヘッドフォンやイヤフォンでも代用できます。
手袋はすべきです。最低で軍手、できれば革手がいいです。操作性が悪くなるので薄手がいいかもですが、時々、自分の指も切っちゃいますから、そんな時は軍手でもかなり傷になります。溶接用の厚い革手なら(安い)ちょっと切ったぐらいなら傷にはなりません。
猫の爪研ぎ板は結構堅いので、そこそこ大変でしょう、やっぱり外でやった方が・・・
キィーンてのはディスクグラインダーかと思います。こちらは金属をめった切りにできます。これに耳栓なしはかなりキツイかな。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

やはり音が出ますよね。
手袋情報ありがとうございます!
もう使わない革手袋があるので、それを使おうと思います!

そう、猫の爪研ぎ、堅いのです、、、
分厚さもかなりあるので、やはり屋外ですよね。
頑張って考えてみます。
どこかあるかなぁ、、、。

お礼日時:2021/03/16 21:24

①キックバックがあると危険、あばれる


対策として上から切る
>重力に逆らわない
>歯が切ったものに挟まれないため

歯の根元の銀色の部分を切るものに押し当てる
>軽いもの細いもののあばれを抑える
以上は慣れるまで心がける

音や振動はよく切れていないとき
対象物が一緒に動くとか
刃が挟まって進まないとき
ノコ刃が抵抗なく切り進んで行けるように
環境、状態を整える

②機械の音と切断音だけど
まあどちらもそこそこするし響くけど
丸鋸のように高回転ではないので音は低め
耳栓は無しでいいと思う
対象物が固定されてキレイに切れていれば
他人は五月蝿かろうがまあ心地よい音がする

③ゴーグルは絶対に必要
私はしないことが多いけど
必ず目をめがけて枝が飛んでくる
レシプロソーの場合刃が折れて飛ぶことも想定される

防刃手袋は意見の分かれるところだけど
防塵マスク、ヘルメットなど装備はしたほうが良い

あとは刃を進める方向に手を置かないこと

慣れればこの上なく有効なツールだし
チェンソーほど危険度も高くないから
安全対策をして習得してください
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

すごいです!
作業のポイントがまとまっていて、どの様に扱えば安全かなんとなく理解できました!

やる時は安全対策しっかりと復習しながらやりますね。

なんか、職場でコロナ対策で使っているフェイスシールドが使えるかも、と思いました。

お礼日時:2021/03/16 21:29

使う時にコワゴワ使うと危険です、慌てるとスイッチから指を離すの


さえ忘れてしまいます安全対策をしっかり取りましょう。
切り子が舞う可能性があるので作業用眼鏡、帽子、作業着(厚手)、
革手袋(手に馴染む物)、ブルーシート、作業台、掃除機、など
です、作業をするときは台の上で固定出来るようにしてノコギリ刃
と根元の金具に押しつけるようにしてゆっくり切ります、ガタつい
たら切るのを止めて再度ゆっくり切ります。
切れる刃ならすんなり切れるのでチェックしましょう。
慣れてきた時の方が事故は多いので注意しましょう、タオルなど
巻き込まれないよう注意しましょう。
猫も驚いたりパニックになったりするので近づけないように。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

ノコギリ刃と根元の金具に押し付ける様に切るのですね。
ブルーシート、用意しなければ、、、、

ニャンコ、確かにパニックになりますね^^;
室内でできる様なら、ニャンコは別部屋に避難させます!
ありがとうございます。

お礼日時:2021/03/16 21:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!