
タイトルの通り、auから楽天モバイルの乗り換えを考えています。
初めて他者に乗り換えをするので、流れを教えていただけると幸いです。
現在GaraxyS9+とiPadPro11インチ(2018年モデル)の2台をauと契約しています。
ただ、機種代を分割で払っているため残額がかなり残っています。
調べてみると、解約料が9500円かかると知りました。
まず、どこから手をつければいいでしょうか?
auショップで他者に乗り換えたいと相談すれば応じてくれますでしょうか?(引き止められると噂を聞くのでためらっています。)
スマホにあまり詳しくなく情報が少なくて申し訳ございません。
何か追加の情報があれば応えやすい、などあればお手数ですが教えてください。
何卒よろしくお願いいたします。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
ローンの借金については、完済するまで返済を続けなければならない。
借金って負の遺産ですから、こればかりは、どうにもなりません。
解除金については、2019年10月以降のプランに申しこめば2年縛りの解除金最大1100円になる。
よって、とりあえず、新プランにプラン変更を行う。そして、新プランになってから解約すれば、解除金が1100円になります。
ご心配なら、プラン変更ってことで、KDDIに相談してください。
KDDIは、プラン変更は翌月からの適用。
NTTドコモ、KDDI・沖縄セルラー、ソフトバンクについては解約については、日割計算されません。
ですから、月末に解約なりする方がよいってことになる。
ただ、解除金10450円を考慮するのであれば、4月7日までに間に合いませんから、楽天モバイルの1年間無料にはなりません。
No.6
- 回答日時:
機種代金のローンは、転出するも、しないも払っていくもので関係なし
9500円をどうみるか?ですが、かからないプランに変更してから出ると言う方法もありますが、それだと翌月処理になりますので、楽天モバイルの一年間完全無料に乗りたければ4月あたまには終わらせないといけなくて事実上無理です。
今使ってる通信料金が一年間無料になる≫9500円なら、転出しますね
No.5
- 回答日時:
タブレットとセット契約なら、下手に動いたら大火傷します!
当面auの現状維持をオススメしますが、現在の料金プランは2年契約でも契約解除料が1000円になっていますので、auショップでスマホとタブレットの両方の料金プランの相談を。
タブレットは3年契約の罠が張っている可能性大。途中解約は契約解除料がかかるのはもちろん、毎月割が無くなるので残債の請求が思った以上に発生することに。
https://www.au.com/mobile/charge/application-end …
No.4
- 回答日時:
>調べてみると、解約料が9500円かかると知りました。
解約料が発生しないプランに変更できるか確認しましょう。
変更できるならそうしてからMNPした方が安く出られます。
確か4/1以降転出料金撤廃のニュースが出ていたと思いますので確認もしておいた方が良いです。
>まず、どこから手をつければいいでしょうか?
今持っている端末が使えるか?それとも買い替えが必要になるか?
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/byod/
SIMロックかかっているならロック解除
https://www.au.com/support/service/mobile/proced …
>機種代を分割で払っているため残額がかなり残っています。
端末代金を払い続けている場合のMNPに関しては店舗での手続きが必要になるか否かなどは判りませんので事前確認が必要かと思います。
MNP転出に関しては
ネット、ショップ何れでも可です。上記にも書いた通り4/1以降が良いです。
MNP番号貰えたら、その日にでも楽天の契約しないと発行期間が切れてしまう可能性もあります。
楽天の店舗で契約したい場合には事前予約が必要になります。よってauも楽天も店舗で行うなら、予約日をしっかり調整しておかないとMNP出来ません。
楽天の店舗にて電話でauの転出手続きした方が確実かも知れません。
ネットで転出、MNP加入なら気にする事無くできます。
コメントありがとうございます。
4月以降がおすすめなんですね。
チェックしてみます。
ネットで完結するならネットで手続きしてみようと思います。

No.3
- 回答日時:
auショップへ行かなくても電話で大丈夫ですよ
「MNP番号を発行」で取得できます
分割が残ってるようなお客はおそらく引き止めはないですが、引き止めがあったとしても「はい、はい」聞いていれば良いだけです
まずMNP番号の発行の前にSIMロック解除は必ずしておいた方が良いでしょう
それとNo.1さんの言うとおり楽天モバイルはプラチナバンドが無いので不安です
楽天モバイルは4/7までは1年間無料ですので、メインはどこか格安SIMで契約してデュアルSIMで楽天モバイルを運用して様子を見た方が安全だと思います
もしくはauを解約する前に楽天モバイルをiPhoneのe-SIM契約で試してからでも遅くはないと思います
コメントありがとうございます。
格安SIMに使っている機種が対応している場合ロック解除は必要ないと調べました。(UQモバイルの場合)
楽天モバイルは候補から外れそうです。
No.1
- 回答日時:
私は楽天モバイルへの乗り換えはお勧めしません。
楽天の電波はプラチナバンドではないので、非常に電波が悪いです。
プラチナバンドとは、障害物があっても電波が突き抜けてくれるので
屋内であっても、電波がよく入りますが
プラチナバンドではない楽天の電波は、障害物に弱く
屋内に入ると電波が跳ね返ってしまうため、電波が入らなくなります。
外で、見通しの良い場所でのみ、使うのならいいですが
室内などに入って使う場合は、使えないよって事になります。
その点をご理解の上、楽天モバイルの乗り換えを検討したほうが良いでしょう。
楽天契約は、メインで使う方法はやめたほうが無難です。
サブで使うには良いと思う。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドコモの契約を解約予定ですが...
-
一か月間無料って親切?それと...
-
(代行)SBPSデジコン継続 SBペイ...
-
ジョルダンの乗換案内の解約に...
-
教えて下さい。My docomoから料...
-
パケホーダイの解約について
-
携帯電話の契約者名と使用者が...
-
docomoの携帯料金のspモードを...
-
■着信音を『黒電話』にしたいの...
-
ファミ割max50、違約金発生...
-
ドコモの解約
-
docomoの携帯電話
-
ワイモバイルを解約しても自分...
-
携帯電話(ドコモ)の代理解約...
-
電話番号を復活させる方法はあ...
-
勝手にエブリスタ
-
携帯キャリアのSIMカードは、複...
-
Android端末のOSのアップデート...
-
家族内で、 自分が使ってる携帯...
-
ひまわりネットワークで契約し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
携帯電話の解約方法 行方不明
-
docomo経由でAmazonPrimeに契約...
-
携帯電話の契約者名と使用者が...
-
ショップ店員の行動が気になり...
-
■着信音を『黒電話』にしたいの...
-
電話番号を復活させる方法はあ...
-
解約後の携帯でbluetoothは使え...
-
楽天グループの株を持っている...
-
スマホって解約されたらどうな...
-
FOMAの解約
-
教えて下さい。My docomoから料...
-
携帯に詳しい方に質問 解約した...
-
デコりMAXっていうサイトの解約...
-
スマホのノートンセキュリティ...
-
年月日を指定しての解約
-
【至急】 ahamoを1ヶ月にも満た...
-
ジョルダンの乗換案内の解約に...
-
docomoの携帯料金のspモードを...
-
AirH"が遅過ぎる
-
ドコモの携帯を解約、本人以外...
おすすめ情報