
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
局留め発送の場合、ゆうパケットやゆうパック、書留など配達追跡がついたものでの発送ならば、ネット上で配達状況を確認できますので
局留めに指定した郵便局に届いた事がわかりますが、
配達追跡のない普通郵便での発送の場合は、相手が発送した日から大体翌々日ぐらいを目処に郵便局に行って確認するしかありません。
また、郵便局からも届いたという連絡もないので直接確認しにいくしかありません。
なお、受取には本人確認書類がひつようですが、学生証の場合は健康保険証などもう一つ確認できるものを求められます。
窓口には局留め郵便を受け取りたいのですが、といえばOKです

No.2
- 回答日時:
ちなみにはこの「ゆうパケット」は玄関で受け取るのではなく通常の配達と同じように郵便受けに入れられるので、別に局留めにしなくても大丈夫かと思いますよ。
ただし郵便受けには鍵をかけるようにしましょう。

No.1
- 回答日時:
どれほどのサイズかは判りませんが、それほど大きくないものならこういうサービスもありますよ。
局留めも出来るそうです。https://www.post.japanpost.jp/service/yu_packet/
これだと追跡サービスも付いてますので、送る側も受け取る側も安心できるかと思います。
サービスの使い方についてはネットか郵便局で尋ねられてください。
身分証明には、写真付きなら学生証でも大丈夫みたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
番地を間違えた。番地の数字を...
-
住所の1文字間違い
-
ハガキを送るとき、相手先の住...
-
先日レターパックライトを出し...
-
国際eパケットライトについて
-
送り主の住所を書かない方法に...
-
簡易書留の追跡サービスについ...
-
ヤマト宅急便の「作業店通過」...
-
料金受取人払いの封筒は、何グ...
-
ヤマト「作業店通過」は、まだ...
-
17TRACKという配送会社からの荷...
-
佐川急便の配達予定日が4日後な...
-
郵便物の追跡について。郵便局...
-
何丁目を書き忘れ
-
クリックポストは信書は駄目と...
-
日本郵便に転居届を出したので...
-
郵便局留めにした郵便物の配送...
-
アマゾンで買った商品が、昨日...
-
クロネコヤマトで荷物の追跡が...
-
深夜2時、3時くらいになると配...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
番地を間違えた。番地の数字を...
-
先日レターパックライトを出し...
-
ハガキを送るとき、相手先の住...
-
国際eパケットライトについて
-
住所の1文字間違い
-
17TRACKという配送会社からの荷...
-
ヤマト「作業店通過」は、まだ...
-
佐川急便の配達予定日が4日後な...
-
郵便物を出した時、住所が間違...
-
クリックポストは信書は駄目と...
-
郵便物って住所間違ってても、...
-
郵便物の追跡について。郵便局...
-
何丁目を書き忘れ
-
料金受取人払いの封筒は、何グ...
-
ヤマト宅急便の「作業店通過」...
-
アマゾンで買った商品が、昨日...
-
郵便局についての質問です。 簡...
-
クロネコヤマトで荷物の追跡が...
-
書類の提出についてです。 先日...
-
宛名がメルカリのニックネーム
おすすめ情報