
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
#2&6&8です。
>ルーター機能のないWiFi送受信親機みたいな物ですか?
みたいというより、「そのもの」です。
>そうした役に担える機能モードをWiFiブリッジモードと言うという事でしょうか?
そうです。
>ということは、モデムとWiFiブリッジモードスマホを繋ぐときはどう繋ぎますか。
これに関してはルーター機能の有無とは関係のないことで、無線LANはSSIDとパスワードを使用して接続します。
SSIDはちょっと難しい書き方になりますが、「Service Set Identifier」の略でIEEE802.11シリーズ(いわゆるWi-Fi=無線LANの通信規格)で定められているアクセスポイントの「識別子(集団の中のある特定のモノを他のモノと区別するための文字列や数字等のこと)」のことです。
スマホを、ルーター機能のないWiFi送受信親機にする機能を、スマホのWiFiブリッジモードと言うのですね。
モデムとWiFiブリッジモードスマホを繋ぐ時は、無線LANで繋ぐのですか?
その時のモデムにはLANカードとかが入っているということですか?
モデム←LAN→ブリッジモードスマホ←WiFi→PC端末やタブレット端末。
上のように繋ぐということですか。
ご回答者様はとても詳しく、お気に入りユーザー機能があったら登録したいくらいです。
No.8
- 回答日時:
#2&6です。
>中継局になれるということでしょうか?
いいえ、違います。
IPアドレスの「受け渡し」のできる、有線LANと無線LANの「橋渡し」をするためのモードであって、無線LANの「中継」が出来るわけではないです。中継はまた別にモードがあったり(ない場合も多いです)、専用機器があったりします。
ルーター機能のないWiFi送受信親機みたいな物ですか?
そうした役に担える機能モードをWiFiブリッジモードと言うという事でしょうか?
ということは、モデムとWiFiブリッジモードスマホを繋ぐときはどう繋ぎますか。
No.7
- 回答日時:
No.4です。
> でも難しくて全部は理解できなかった。
具体的に何処の部分が理解できないかを示していただければもっと嚙み砕いて説明できる可能性もあります。
しかし、漠然と「難しくて・・・」という感想だけでは残念ながら対応できません。
誤解を恐れず非常に簡単に言えば・・・
「ルーターはその機器の外側(インターネット側)と内側(自宅側)という2つのネットワークの間をつなぐもの。ブリッジは自宅内の有線LAN部分と無線LAN部分という物理的通信方法が異なる間をつなぐだけのもの」
・・・という感じ。正確ではないですが自宅環境に関してはそのように理解していても大きな間違いは無いです。
参考まで。
ありがとうございます。
わかりやすかったです。
WiFiブリッジモードとは、WiFi電波の送信と受信が出来るのみの機器。
上流側は、有線接続でモデムへ繋ぎ、下流側はWiFiで端末一台にのみに繋げられるという事で合っていますか
No.4
- 回答日時:
2つのネットワークをつなぐのがルーターです。
Wi-Fiルーターの「ブリッジ・モード」はこのルーター機能を停止させ単なるWi-Fi親機として機能させるものです。
この場合、一般の家庭用Wi-Fiルーターでは接続する(←有線LAN接続の場合も含め)する端末機器(パソコンやスマートフォン等)へ通信で使用するIPアドレスの配布も行っていますが、この機能も停止します。
ですのでブリッジ・モードで動作している際はこのWi-Fiルーターより上位(=インターネット側)にある別のルーターやルーター機能を内蔵する終端装置(←これは光回線がつながる機器)などがIPアドレスの配布を行っている環境でなければなりません。
参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN nuro光のONU下流にルーターを繋いだ際のwifiの律速速度 4 2023/06/08 09:49
- iPhone(アイフォーン) 海外でSMSを受信するには iPhoneユーザーです。ワイモバイルと契約してます。 いま、海外にいま 4 2023/08/28 18:42
- 歯の病気 歯科治療で保険適用でブリッジをしたい 3 2023/07/29 07:41
- ルーター・ネットワーク機器 20人~25人くらい同時にWifiに接続しても大丈夫なルーター。 9 2023/01/06 11:17
- OCNモバイルONE OCNもばいるONEについて 5 2022/05/24 14:34
- Wi-Fi・無線LAN 一人暮らしを始めたのですが、賃貸アパートに無料WiFiがなかったので、WiFiの契約をしたいです。 4 2022/04/03 20:28
- Wi-Fi・無線LAN wifiルータ 5 2023/01/15 19:50
- Wi-Fi・無線LAN 海外旅行のスマホについて。搭乗前の設定でしなければならないことはデータローミングのオフ、モバイルデー 3 2023/02/07 04:06
- docomo(ドコモ) 外出したスーパーやデパートでiPhoneのWiFiが繋がらない場所が多くて、携帯からの支払いが出来な 9 2023/04/22 11:20
- その他(Microsoft Office) Excelのバージョンを2019 から2021へバージョンアップしました。 2 2023/07/21 15:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ルーターのリセット
-
光プレミアムでBUFFALOの無線を...
-
プライベートIPのひとつを無線L...
-
pcのWi-Fiがつながりません。 w...
-
PING応答がない!
-
ネットワーク関係に強い方 ア...
-
DNSエラーでネットが繋がらない
-
ブリッジ切替SW
-
ネットゲームで・・・
-
無線でWi-Fiを繋いでいるのです...
-
ADSLから光に変更した場合
-
有線LANから無線LANへ変...
-
PSPのネットワーク接続
-
毎度毎度ですが、無線の設定に...
-
NTT WEB CASTER V110の記憶...
-
光プレミアム(PPPoE)でのポー...
-
フレッツ光プロバイダーOCNで、...
-
Windows7でのインターネット接...
-
iPadのiOS4での不具合について
-
地デジでネットできません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ルーター変更で電話が繋がらな...
-
ルーターの設定画面にいけない
-
LANセグメント分け
-
有線LANは繋がるのに無線L...
-
NECルーターAtermのブリッジモ...
-
VPN越しに自宅のひかり電話が利...
-
JCOMの貸与品ルーターと、他社...
-
外付ルータ経由でONUのWEB設定...
-
RV-S340NEでWiFi
-
IPアドレスを再取得しようと...
-
DNS設定
-
LinuxのUbuntuでインタネットが...
-
PC-9821のLAN接続+インターネッ...
-
ルーターを冗長化するとPC側の...
-
ハブ経由だとIPアドレスを固定...
-
フレッツ光の移転後ネットが繋...
-
無線LANって何台のパソコン...
-
Woooの通信設定(サーバーが動...
-
VAIOノートパソコン
-
ルータの再起動について
おすすめ情報