
DVDデッキで録画したテレビ番組をDVD-Video形式のDVDに焼き、PCにセットしてVIDEO_TSフォルダごとPC上にコピーしました。(なので、プロテクトなどの問題はないかと思います。)
このフォルダを他のPCにコピーしましたが、このPCではDVDの板からは再生できるのですが、ハードディスクにコピーしたフォルダを開いてみてもIFOファイルなど全ファイルが関連付けされていない状態で、PC上にある状態だとPCで再生することができないようです。
見るためには、どのようなソフトの導入が必要となるでしょうか?
フリーウェアがあれば一番いいですが、使い勝手がいいとかでお勧めがあればシェアでもパッケージでもかまいません。 教えていただけませんでしょうか?
再生できないハードはDELL Inspiron1150 マルチドライブ(NEC) MobilePen4 2.8G、512MB、WinXP-sp2です。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
VIDEO_TS.IFOの関連付けをWindowsMediaPlayerにさせておけば、
VIDEO_TS.IFOをダブルクリックで再生できます、
DVD再生ソフトのPowerDVDなら、
VIDEO_TS.IFOを右クリック>プログラムから開く>PowerDVD>コントローラパネルのドライブアイコンからIFOモードに変更>VIDEO_TS.IFOファイルを再選択で再生になりますが、
Windows Media Playerに関連付けの方が簡単。
No.3
- 回答日時:
DVD再生ソフトでIFOモードにしてVideo_TSフォルダ内のVIDEO_TS.IFOを再生させるか、
VIDEO_TS.IFOの関連付けをWindowsMediaPlayerにさせる。
>VIDEO_TS.IFOの関連付けをWindowsMediaPlayerにさせる。
WMPでよかったんですね。関連付けせずにお試し再生してみましたが、ちゃんとうまくゆきました。 家庭内LANで別のPCにあるデータもストレスなく再生できました。 ありがとうございました。 でも有償でももっと使い勝手のよいソフトがあればいいのですが。
No.2
- 回答日時:
再生だけならフリーソフトで「VLC Media Player」というのがあるので試してみますか?
どこまで対応できるかわかりませんし、画質も期待はしない方がいいでしょうが。
http://ringonoki.net/tool/videop/vlc.html
参考URL:http://ringonoki.net/tool/videop/vlc.html
ありがとうございました。ダウンロードして試してみましたが、デフォルトのままでは再生できませんでした。 フリーであれだけのスキンなど持っているというのは魅力ですね。 もう少し勉強してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) 録画した番組の修復 3 2022/07/16 15:45
- その他(AV機器・カメラ) 最強のDVD研磨機(修復機)を探しています 2 2023/03/05 22:05
- 浮気・不倫(結婚) PCにあるMP4動画を無料ソフトでDVDに焼く方法を教えてください 4 2023/04/19 01:36
- その他(ソフトウェア) DVD-VRをPCで再生したいのですが 3 2022/06/25 11:19
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDの再生ができない 5 2022/08/06 14:04
- その他(パソコン・周辺機器) DVDが再生できません 4 2022/06/28 05:33
- iOS iPhone用動画保存アプリiCapのデータは外付けUSBメモリに保存できますか? 1 2022/10/18 17:48
- Windows 7 Windows7の外付けhddについて SONYのVAIO Lシリーズ Windows7のPCに 動 5 2022/06/18 22:02
- GYAO! Windows10で mp4からDVD形式に変換するときのDVD動画のタイトル入力について 6 2023/06/20 06:47
- その他(パソコン・周辺機器) プルーレイ再生不可のPCで空ブルーレイは焼けますか? SONYのVAIO プルーレイ再生不可PCを使 8 2022/04/25 13:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
関連付けに最適な音楽再生ソフ...
-
zipのまま再生するソフト
-
mp3などの音楽ファイルの歌詞を...
-
VIDEO_TSの映像の編集
-
バックグラウンドで音楽再生が...
-
なんでDVD見れなくなったの...
-
フリーソフトの記念箱
-
DVDが見たい!
-
パソコンで音楽を聴く環境構築...
-
DVDRWにMP3を書き込んで、車と...
-
windows media playerのDVD再生...
-
MPEG4でどこかにフレーム落ちが...
-
AVIファイル形式のビデオ再生の...
-
複数のオーディオファイルを同...
-
HDDレコーダーで記録したDVD-RA...
-
携帯電話や遠隔のPCからの操作...
-
レンタルDVDはパソコンでも再生...
-
CDだけを取り込むには
-
CD革命で仮想化したCDファイル...
-
インターネットラジオが聞けま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DVDRWにMP3を書き込んで、車と...
-
CD革命で仮想化したCDファイル...
-
GOM Player よりも便利なフリ...
-
左右で違う音楽ファイルを流したい
-
MPEG4でどこかにフレーム落ちが...
-
テレビを録画したブルーレイデ...
-
2言語の字幕が同時に表示された...
-
zipのまま再生するソフト
-
ビデオスタジオで録画したDVD-R...
-
WMPとiTunesの音質の違いについて
-
DVD Shrinkの録画映像の再生の方法
-
映像音楽用 CVD をPCで...
-
LOOPサウンドがうまくつくれません
-
バックグラウンドで音楽再生が...
-
CD-Rに音だけ落として(MP3フ...
-
DVDプレイヤーで再生できるDVD...
-
Divx対応DVDプレーヤーで再...
-
ワンセグチューナー使用番組録...
-
動画編集ソフトfilmora9使って...
-
ISOから作成したDVDがDVD対応ナ...
おすすめ情報