
今、生活保護を受けているのですが、実家が、立ち退きに引っかかっていて、その工事費に、役73万円程かかります。市に渡す為にかかる金額です。
実際は、160万円程受け取るように、なるのですが、工事費を引いたら、87万円くらいが、土地代などとして、手元に残るのですが、兄妹3人で分けたら、1人29万円程になるのですが、それは個別に口座に振り込まれる予定ですが、私は来月より仕事を始める為、生活保護を廃止するつもりです。
しかし、保護課の人は、お金が入ったら(お金は、6月初めぐらいにしか、入らないと思います。)保護課に、返して貰わないといけないと言います。
その場合、振り込まれる口座を凍結されたりしますか?
生活保護は、来月には廃止するし、口座に振り込まれるのは、役29万円ほどですが、メルペイなどの支払いや、携帯代をコロナで、猶予している為、支払わなくては、行けません。
色々知ってる方が、おられましたら、よろしくお願い致します。
No.3
- 回答日時:
ん? 立ち退き料を貰える立場ですかね?
まず生活保護の廃止は、いきなりならなくて停止期間があって、しばらく様子を見て、自立できる目処があるなら廃止になります。
それまでに受け取る、立ち退き料は、他へ移る時の経費を引いた分は収入扱いトなると思うので返さないといけませんね。
ただ、まーここからは書いてはいけないけど、主に、生活保護て決定時以外通帳見せることなんかないんで、自分で言わなければないかと
あと手順は、
返すべきお金を受給中なら保護費から差し引くか、納付書を送って、それで払ってもらう、払わなければ、最終的に差し押さえや口座凍結もありえる
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
義務教育は廃止すべき
-
日本は義務教育を廃止して、子...
-
ガラケーの生産について
-
漢文訓読体が廃止されなかったら
-
生活保護の休止・辞退・廃止に...
-
私が、生活保護申請した時、15...
-
生活保護費、振り込みなんです...
-
横浜市中区生活保護費は横浜銀...
-
生活保護で入院して一カ月半に...
-
生活保護受給者がプレゼントや...
-
生活保護 変更理由 繰越認定
-
生活保護の日割計算、1日分は...
-
遺産相続について
-
国もメディアもほとんど報じな...
-
ニートの兄を扶養しない為にし...
-
上野動物園のジャイアントパン...
-
特別障害者手当は、生活保護費...
-
現在、生活保護を受けておりま...
-
生活保護を受給してる人が入院...
-
生活保護の自宅訪問でケースワ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報