
テーブルが複数あり、
特定のテーブルに対し 指定をしたいのです
フォント等は対応できましたが
セルの罫線はわかりませんでした
単にth tdを指定すると、
他テーブルのセルにも線が引かれてしまうので困ります
あと 特定テーブルの1行目と2列目に対し背景色や幅を指定したいのですが
<style>
table.aaa{指定内容}
</style>
<table class="aaa">
<tr><th>あああ</th><th>いいい</th></tr>
<tr><td>ううう</td><td>えええ</td></tr>
</table>
No.4
- 回答日時:
ppp2122さん
・・・・特定テーブルの1行目と2列目に対し背景色や幅を指定したい・・・・・・・
ご参考に↓
http://www.tohoho-web.com/css/selector.htm#Struc …
<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
<meta charset="utf-8">
<style>
.aaa {
border-collapse: collapse;
}
.aaa th, .aaa td {
border: 1px #333 solid;
}
.aaa tr:first-child {
height:40px;
background:#fdd;
}
.aaa th:nth-child(2), .aaa td:nth-child(2) {
width:200px;
background:#dfd;
}
.bbb {
border: 1px solid blue;
}
.bbb th, .bbb td {
border: 1px solid red;
}
</style>
</head>
<body>
<table class="aaa">
<tr><th>あああ</th><th>いいい</th></tr>
<tr><td>ううう</td><td>えええ</td></tr>
<tr><td>かかか</td><td>ききき</td></tr>
</table>
<br>
<table class="bbb">
<tr><th></th><th>列-A</th><th>列-B</th></tr>
<tr><td>行-1</td><td>A-1</td><td>B-1</td></tr>
<tr><td>行-2</td><td>A-2</td><td>B-2</td></tr>
<tr><td>行-3</td><td>A-3</td><td>B-3</td></tr>
</table>
</body>
</html>
No.3
- 回答日時:
たとえばhogehogeで文字の大きさや行間を指定するとして。
ここだけ別の色にしたいというときにfugafugaで色指定だけ付加する。
で、さらにここだけはキャプションだから文字サイズを小さくしたいときにurauraで付加する、といったことをやるんですよ。
色や文字サイズに限らないことなんですが、共通の指定を用意しておいて、部分的に変えるときなどに有効なんです。
とても便利。
同じタイルが並んでいるレイアウトで、一部のタイルだけ背景画像を変えるとかもこれでやってたり。
HTMLとCSSを見て、何が追加されているかがわかりやすい、というメリットもあります。
JavascriptとかPHPを使ったページの作業ではclassの付加/削除/切り替えを使ったりしますが、そんなときに適用されるCSSは全部置き換えより一部置き換えの方がシンプルで、行数が減ります。
一般的にはそういったことを複数のページに渡って支配するわけです。
できる限り行数は減っているほうがGoodなんですよ。
とくにメンテナンス時に有効ですね。
CSS見て「なにこれ?」って悩む時間が減る = コストが減る、です。
まあこれからずっと先になって覚えることかもしれませんが、そういうやり方があるということを知っていると幅がぐっと広がりますね。
No.2
- 回答日時:
エフェクトをかけたい<th>や<td>にクラスを付与すれば、かけたいところにCSSがかかります。
複合的にCSSの影響を与えたいのであれば、<th class="hogehoge fugafuga uraura"></th>という感じで1つ以上の指定をかけるクラス指定が複数設定できますからやってみてください。
なるほど そういう事も出来るのですね
でも それ、対象は”1つ”ですから
fugafuga urauraは hogehogeに含めてしまえば良いと
思うのですが 何か意味があるのでしょうか?
率直な疑問です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) Selenium.ChromeDriverの使い方について 7 2022/09/22 06:43
- PHP htmlで複数の個数入力欄を表示させるには 1 2022/09/20 03:11
- HTML・CSS テーブルタグのセルの幅の一部だけを指定 1 2023/03/12 12:02
- JavaScript EasyUIのSubGrid(jquery)におけるObjectに入れた連想配列について 1 2022/05/02 11:21
- HTML・CSS 【CSS】:hasで可能? imgを含むtr要素を選択したい 1 2022/11/17 14:36
- JavaScript jQueryで同じクラス名のものを別物として扱いたい 1 2022/06/17 14:14
- HTML・CSS 自身のHPにYouTube動画を貼り付けるのが出来なくなり困ってます 1 2022/11/11 10:44
- AJAX JavascriptからPHPへのAjax通信でnullが返ってくる 3 2022/08/03 22:00
- MySQL SQL任意に並び替えをしたい 2 2023/08/28 10:47
- JavaScript javascriptでテーブルに追加した項目のid追加してローカルストレージを操作したい 5 2023/01/01 15:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テーブルの任意の列を非表示に...
-
テーブルのセルに画像をピッタ...
-
テーブルの行を折りたたみたい...
-
HP作成時において
-
テーブルのヘッダとボディの幅...
-
myspaceの友達リスト
-
tableにul,または,olを入れられ...
-
テーブルの上に空行が入る・・...
-
ホームページ 表の上の余白を...
-
pythonのコードについてご教示...
-
トーナメント表の製作
-
Dreamweaver8で表を作成しまし...
-
HTMLで文とテーブルの間が空く。
-
EXCELからhtmlへの変換で罫線が...
-
Htmlのtd要素の中で半角の空...
-
tableでcolspanを使うと次行以...
-
テーブルの位置について
-
【CSS】:hasで可能? imgを含む...
-
テーブルの表示がずれます
-
tableの要素(tr、td)に一...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テーブルの行を折りたたみたい...
-
TRタグの余白をcssで設定するには
-
テーブルの任意の列を非表示に...
-
tableにul,または,olを入れられ...
-
テーブルのセルに画像をピッタ...
-
cssで、表示されるテキストによ...
-
中に<table></table>が使えるア...
-
ホームページ 表の上の余白を...
-
tableの要素(tr、td)に一...
-
tableでcolspanを使うと次行以...
-
テーブルの表示がずれます
-
文字列が入っているtdを削除せ...
-
逆L字の表(table)組み
-
テーブルのヘッダとボディの幅...
-
CSSだけで<table>の<td>や<tr>...
-
EXCELからhtmlへの変換で罫線が...
-
tdなどの閉じタグは省略しても...
-
テーブルタグのセルの幅の一部...
-
HTMLのテーブルで桁をそろ...
-
不要な余白を削除する方法を教...
おすすめ情報
>単にth tdを指定すると、
>他テーブルのセルにも線が引かれてしまうので困ります
aaa.th,aaa,td{
設定
}
でいけました