
今晩は。
Dreamweaver8でHPを作成していますが、全くの初心者です。
今回表を作成しましたが、良く分かりません。困っています。どなたか是非宜しくお願い致します。
本当は絵が表示できればもっと分かりやすかったのですが、絵のコピペができませのでコードを貼り付けましたので宜しくお願い致します。
1.地図のセル内の縦の位置が中央に来ないで上寄りになったり下寄りになったりしています、これはどのようにして修正するのですか。
2.地図を書いているセル内に点線が表示されます、これは何を意味しているのでしょうか。
またこれを消すことは出来るのでしょうか。
3.連絡先の枠を左右に広げ、地図の枠を狭くしたいのですがどのようにしたら良いのですか
現在400(724)と表の枠の広さが表示されていますが、400と724をどのように操作すれば枠の広さが自由に変えられるようになるのですか。
4.表の個々の枠線の色は自由に変えられるのですか。
<table width="400" height="301" border="2" cellpadding="0" cellspacing="0" bordercolor="#FF00FF">
<col width="72" span="10">
<tr height="39">
<td colspan="10" height="39">(支店、営業所のご案内)</td>
</tr>
<tr height="29">
<td colspan="10" height="29">★東 京支店 東京都★▲☆区◎◇☆ (営業時間 9:00~17:00)</td>
</tr>
<tr height="23">
<td height="38" colspan="9" nowrap> (連絡先:◎▽◇-◎▽◇◎-▽◇◎▽)</td>
<td align="right"><div align="right">地 図</div> </td>
</tr>
<tr height="29">
<td colspan="10" height="29">★名古屋支店 愛知県名古屋市☆★▲区◎◇☆ (営業時間 9:00~17:00)</td>
</tr>
<tr height="24">
<td colspan="9" height="40"> (連絡先:◎▽◇-◎▽◇◎-▽◇◎▽)</td>
<td height="50" align="right"><div align="right">地 図</div></td>
</tr>
<tr height="27">
<td colspan="10" height="27">★九州営業所 福岡県福岡市★▲区◎◇◇◇☆ (営業時間 9:00~17:00)</td>
</tr>
<tr height="24">
<td colspan="9" height="24"> (連絡先:◎▽◇-◎▽◇◎-▽◇◎▽)</td>
<td align="right">
<div align="right">地 図</div></td>
</tr>
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
デザインやテキストの位置決めはスタイルシートで決める方がすっきりします。
特に半角スペースでの位置あわせはHTMLファイルを読みにくいものにすると思います。
http://msugai.fc2web.com/web/CSS/border.html
一度覗いてみてください。
No.3
- 回答日時:
1.空白()が上下に入っているせいで上下にずれているのが原因と思われます。
一旦全て削除されてみてはいかがでしょうか。
2.DreamWeaverの編集画面でのみ表示される、div要素の範囲を示すものです。
divを消せば消えますが、ブラウザでは見えないので必要以上に気にしなくても良いものです。
※今回の場合はtdとdivで同じ指定を重ねてしているので、消してしまって問題ないと思います。
3.400(724)の400は今現在設定している値で、(724)が実際に表示されるときのおおよそのサイズです。
地図の画像が大きすぎるか、が原因かで幅の変更がきかなくなっている感じがします。
まずはテーブルの中身をすっきりさせて、適切な値を与えてから調整をしてみて下さい。
4.CSSを使えば可能です。
例)
《CSS部分》
<style type="text/css">
<!--
.midashi {
border-style: double;
border-width: 3px;
border-color: #99CC33;
}
.naiyou {
border-style: dashed;
border-width: 1px;
border-color: #0000FF;
}
-->
</style>
《テーブル部分》
<table width="350" border="0">
<tr>
<td width="100" class="midashi">○○</td>
<td width="250" class="naiyou">ああああ</td>
</tr>
<tr>
<td class="midashi">▲▲</td>
<td class="naiyou">いいいいいいい</td>
</tr>
</table>
CSSの設定に関しては参考URL先の「枠線」部分をご覧下さい。
DW等のソフトはあくまでHTML作成支援ソフトです。
微調整をしたい時やおかしくなったところを修正する際には、コードを直接漁ったほうが原因を見つけやすいので、HTMLのことも少しずつ覚えていかれると、より便利にソフトを使いこなせると思います。
参考URL:http://www.tagindex.com/stylesheet/box/index.html
No.1
- 回答日時:
ええっと、何から言っていいのかわからないので下記のソースを参考にならないかもですが。
。参考にして下さい。<table width="400" border="0" cellspacing="0" cellpadding="0">
<tr>
<td bgcolor="#FF00FF"><table width="400" border="0" cellspacing="2" cellpadding="0">
<tr bgcolor="#FFFFFF">
<td height="40" colspan="2">(支店、営業所のご案内)</td>
</tr>
<tr bgcolor="#FFFFFF">
<td height="40" colspan="2">★東京支店 東京都★▲☆区◎◇☆(営業時間 9:00~17:00)</td>
</tr>
<tr bgcolor="#FFFFFF">
<td width="280" height="40">連絡先:◎▽◇-◎▽◇◎-▽◇◎▽)</td>
<td width="114" height="40" align="right">地 図</td>
</tr>
<tr bgcolor="#FFFFFF">
<td height="40" colspan="2">★名古屋支店 愛知県名古屋市☆★▲区◎◇☆(営業時間 9:00~17:00)</td>
</tr>
<tr bgcolor="#FFFFFF">
<td height="40">(連絡先:◎▽◇-◎▽◇◎-▽◇◎▽)</td>
<td height="40" align="right">地 図</td>
</tr>
<tr bgcolor="#FFFFFF">
<td height="40" colspan="2">★九州営業所 福岡県福岡市★▲区◎◇◇◇☆(営業時間 9:00~17:00)</td>
</tr>
<tr bgcolor="#FFFFFF">
<td height="40">(連絡先:◎▽◇-◎▽◇◎-▽◇◎▽)</td>
<td height="40" align="right">地 図</td>
</tr>
</table></td>
</tr>
</table>
1.地図のセル内の縦の位置が中央に来ないで上寄りになったり下寄りになったりしています、これはどのようにして修正するのですか。
【回答】上のソースでいうと<td height="40">のところに<td height="40" valign="top">とすると上揃えです。"top"の値を"center"(中央揃え)、"bottom"(下揃え)となります。
2.地図を書いているセル内に点線が表示されます、これは何を意味しているのでしょうか。またこれを消すことは出来るのでしょうか。
【回答】確認できませんでした。。CSSで書かれているのかもしれません。
3.連絡先の枠を左右に広げ、地図の枠を狭くしたいのですがどのようにしたら良いのですか
現在400(724)と表の枠の広さが表示されていますが、400と724をどのように操作すれば枠の広さが自由に変えられるようになるのですか。
【回答】これはおそらくですがソースがごちゃごちゃになっていたので変更がきかなかったんだと思います。上のソースの<tr bgcolor="#FFFFFF"><td width="280" height="40">連絡先:◎▽◇-◎▽◇◎-▽◇◎▽)</td><td width="114" height="40" align="right">地 図</td></tr>のwidth="280"、width="114"を変更してください。
※半端な数値になっているのは全体の400pxの中に枠線の太さも含まれるからです。
4.表の個々の枠線の色は自由に変えられるのですか。
【回答】えっと、それは難しいです。できるのかな?
結論を言うとソースが少し汚いです。。
colspan="9"とかよくわからないところに大きな数字が入ってしまったり、 を乱用してしまったりしているので、テーブルを一から作り直す方が早いと思いますよ。頑張ってください。わかりにくかったらもう一度、質問してくださいねー。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) Selenium.ChromeDriverの使い方について 7 2022/09/22 06:43
- JavaScript htmlとcssで分数を表示後、分数の右側に文書を書きたい 1 2022/04/28 10:09
- HTML・CSS 分数が正常に表示されない。 6 2022/05/09 18:53
- WordPress(ワードプレス) WordPressの記事の途中に差し込む 1 2023/06/29 11:18
- WordPress(ワードプレス) ワードプレスで、左寄せ画像と文字を横並びにせず、画像の下に文字を表示される方法を教えてください 1 2022/04/24 11:06
- HTML・CSS テーブルタグのセルの幅の一部だけを指定 1 2023/03/12 12:02
- HTML・CSS 自身のHPにYouTube動画を貼り付けるのが出来なくなり困ってます 1 2022/11/11 10:44
- JavaScript EasyUIのSubGrid(jquery)におけるObjectに入れた連想配列について 1 2022/05/02 11:21
- HTML・CSS 【CSS】:hasで可能? imgを含むtr要素を選択したい 1 2022/11/17 14:36
- JavaScript jQueryで同じクラス名のものを別物として扱いたい 1 2022/06/17 14:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
HTMLでデーブルを作成
-
NetScape 全角数字の折り返し
-
テーブルの自動改行について
-
ECサイトなどにある並び替えに...
-
【CSS】:hasで可能? imgを含む...
-
どうか力を貸してください
-
選択行だけ色を変更する場合のC...
-
myspaceの友達リスト
-
HP作成時において
-
tableの中にtableを作りスクロ...
-
HP作成時の画像の処理について
-
html CSS 特定テーブルのセルに...
-
テーブルの位置について
-
tableタグ内で、空白セルでも罫...
-
HTMLで文とテーブルの間が空く。
-
テーブルのセルに画像をピッタ...
-
<TABLE>タグ挿入時の無駄な改行??
-
Dreamweaver8で表を作成しまし...
-
点線の枠を横に二つ並べたいん...
-
CSSで表のデザインをするには
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テーブルの行を折りたたみたい...
-
TRタグの余白をcssで設定するには
-
テーブルの任意の列を非表示に...
-
tableにul,または,olを入れられ...
-
テーブルのセルに画像をピッタ...
-
cssで、表示されるテキストによ...
-
中に<table></table>が使えるア...
-
ホームページ 表の上の余白を...
-
tableの要素(tr、td)に一...
-
tableでcolspanを使うと次行以...
-
テーブルの表示がずれます
-
文字列が入っているtdを削除せ...
-
逆L字の表(table)組み
-
テーブルのヘッダとボディの幅...
-
CSSだけで<table>の<td>や<tr>...
-
EXCELからhtmlへの変換で罫線が...
-
tdなどの閉じタグは省略しても...
-
テーブルタグのセルの幅の一部...
-
HTMLのテーブルで桁をそろ...
-
不要な余白を削除する方法を教...
おすすめ情報