
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
本来の意味はNo.1さんの通りなのですが、実際にはセッションは
「サーバ側に置いておく(セッション単位の)情報」を指す場合があるようです。
対するクッキーは「クライアント側に置いておく情報」ですね。
クッキーには「あなたが誰か」を保存しておき
セッション(情報)には「誰がカートに何を入れていたか」を保存しておけば
クッキーとセッションを照合することでいつでもあなたのカートが復元できる、というわけですね。
No.1
- 回答日時:
「セッション」とは「2台以上の通信機器間で行う一連の情報交換(データ交換)」です。
以下参考に。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%83 …
Cookie(正確にはHTTP Cookie)はWebサーバーとWebブラウザ(Webクライアントアプリを含む)との間の通信で、Webブラウザ側の利用者の識別に使用する情報です。
WebブラウザからWebサーバーに対するサービス要求に対し、Webサーバー側でWebブラウザ側の利用者との間のセッション管理を行う場合、応答の通信にセッションの識別番号を示したHTTP Cookieを付加することで実現します。
以下参考に。
https://ja.wikipedia.org/wiki/HTTP_cookie
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クッキーって腐りませんよね?
-
最近室内にこんな虫が見かけら...
-
今の時期、朝買ったパンを夕方...
-
子供の泊まりについて 高校生の...
-
要冷蔵商品は常温でどれくらい...
-
中学生の女子でこんなにお腹出...
-
未開封袋のスナック菓子を1ヶ月...
-
一度舐めた飴を保存する方法
-
doubleclick.netというのが出ま...
-
洋菓子の常温放置可能な基準
-
小論文を書くときの質問です 原...
-
高校生です。同級生が金持ちで...
-
焼き菓子の「高温多湿を避け常...
-
消費期限が3日前に切れたプリン...
-
消費期限を2日過ぎたプリンは食...
-
絞り出しクッキーがだれる原因は?
-
賞味期限2ヶ月程過ぎたポテチ...
-
夕方に買ったプリンを冷蔵庫に...
-
1000カロリーくらいのお菓子を...
-
お菓子の袋に付く水滴について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダイエットしたんですけど、お...
-
doubleclick.netというのが出ま...
-
クッキーって腐りませんよね?
-
今の時期、朝買ったパンを夕方...
-
最近室内にこんな虫が見かけら...
-
最近はチョコレートを。
-
焼き菓子の「高温多湿を避け常...
-
要冷蔵商品は常温でどれくらい...
-
職場でずっとお菓子を食べてる...
-
小論文を書くときの質問です 原...
-
仕事を風邪で2日間休んでしまい...
-
洋菓子の常温放置可能な基準
-
中学生の女子でこんなにお腹出...
-
夕方に買ったプリンを冷蔵庫に...
-
spi 非言語 教えてください
-
しょっぱいお菓子の家を作りたい
-
チョコレートの代替え菓子
-
消費期限が3日前に切れたプリン...
-
子供の泊まりについて 高校生の...
-
このチョコ、裏に洋酒入りって...
おすすめ情報