重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

現在SoftBank契約にてiPhone 6sを使用しております。
iPhone12 miniの購入を検討しているのですが、同じような状況で検討された方で、1番おすすめなお得な買い方をご教示ください。(またはスマホ料金等に詳しい方、ご教示ください)

個人的にはワイモバイルに変更と同時にiPhone12miniを購入して、1番安いプランを選択するのが安い?かなと思っております。。
ただ、その場合でも、家電量販店で契約、オンライン契約、ワイモバイル店舗での契約など、、
一括で購入、分割で購入など、、
いろいろ選択肢があると思いますので、合わせておすすめも教えて頂けますと助かります( ;∀;)

A 回答 (3件)

・オンライン契約:事務手数料3300円→無料を謳っているが、その分端末の割引額を抑えているため実店舗とあまり変わらない。

ソフトバンクからの番号移行なら割引なしなので損します。
・ワイモバイル店舗:余計なオプションを付けられそう…
・家電量販店:無難な選択肢。店によっては楽天ポイントやdポイントも付きます。

お得に買うなら店のポイントなどが付く家電量販店でしょう。

iPhone12 mini 64GB:無割引の価格は96,480円
ソフトバンクからの番号移行なら、価格は以下の通り。
オンライン:96,480円(割引なし)
家電量販店:85,680円

一括でも分割でも総支払額は同じなので、お好きな方で。
先月ならPayPayの還元キャンペーンがあったので一括の方が還元が得られて少し得でしたが、今はキャンペーン無しなので同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さま

アドバイス頂きありがとうございました。
私がソフトバンクだったので、同じ系列のワイモバイルでは乗り換え扱いにならなく、あまり恩恵がなかったので、ドコモかauで検討し、
結局auにしました。

数ヶ月後、PovoかUQモバイルに乗り換える作戦にします!

皆さま、本当にありがとうございました!

お礼日時:2021/05/02 18:00

・年間でのMAX通信量


・電話回数や長電話
・通信速度
・仕事で必需品か?
などを考慮しないといけない。

ウチでも、数年前まで家族一緒だったのですが、バラバラになりました。
昔は、一括0円やっている激安店がありましたが、今は規制されてしまい、端末値引は似たりよったりなので、
自分にあった各社のプラン選びが重要です。

遊びで利用するなら、最安は「楽天モバイル」SIMで、1年使い放題0円ですから。
メイン回線をeSIMで3GB未満に抑えれば、自ずと安くなりますので、
UQやYmobileで良いと思います。もちろんMVNOだと激安ですけどね。
なので、楽天をサブ的にデュアルSIMとして利用するのが良いと思います。

そもそも、安くしたいなら、知識や情報が第一です。
ネットでも出来ますが、実際には各社/各店で見積もり出してもらって、勉強や比較しまくるしかありません。実践が大事。
主婦が安いお店を見つけるように・・・
    • good
    • 0

機種の販売価格は、店により異なる。



オンラインだと、今は事務手数料が無料になっている。
店頭で受取は、ソフトバンクの場合だと、オンラインでの店の取り置きか、注文でしかない。だから、キャリアショップの店頭価格に化ける。
事務手数料も、店頭になるしね・・・

ソフトバンクは、ブランド変更による契約変更は、優遇を行っていない。
ソフトバンクの厳しいノルマで、ソフトバンク・ワイモバイルショップは、何らかのオプションを強制させられる可能性がある・・・

家電量販店で一括で購入したなら、店のポイントもたまったり使えたりする。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!