dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

たまにブックオフとかヤフオクでスマホの
中古本体を見かけますがお店でしか
購入したことがないので教えてください。

この本体は元々は誰かが
買い換えて本体だけの電話番号もない無人の
状態だと思いますが
その中古を買ってどうやって登録して電話番号を
作り自身のスマホとして利用するのですか?

A 回答 (4件)

スマホも携帯電話も、パソコンと同じで単なる通信機器です。


買っただけなら、電話も通信もできません。
(Wi-Fiやテザリングでなら通信できます)
電源ON → 初期設定 → アカウント登録 → アプリなど利用可能。
小中学生とか、家でのみ利用する場合は、このパターン。

高校大学~一般人なら、電話や外出先でも利用するでしょうから、通信会社と契約します。
基本料などで毎月:数千円掛かります。
大手キャリア(docomo,au,softbank)で、通信契約すれば、SIMカードが貰えますから、そのSIMカードを入れると、電話/通信が可能です。
その他、MVNO(格安通信業者)でも同じです。
但し、
スマホも携帯電話も、SIMロックが掛かっている場合が多く、販売したキャリア、もしくはその同系のMVNOでしか利用できない場合が多いです。
それを解除したのが、SIMフリー機/SIMロック解除機です。
但し、
電波のバンド/仕様によって(相性みたいな感じ)は、利用できないので、
その端末の機種と契約業者の動作確認を事前にしておかないと、無駄な購入になってしまいますよ・・・
    • good
    • 0

>どうやって登録して電話番号を


作り自身のスマホとして利用するのですか?

携帯電話会社ってところと、契約すれば、SIMカードを貸してもらえますので、そこに電話番号が入っているので、携帯電話に装着して利用することが出来ます。
携帯電話会社は、持ち込みでの新規契約を行っていますし、MVNOと呼ばれる携帯電話会社では、インターネットってものを使い契約出来る時代になっております。
MVNOによっては、店頭でも契約出来る場合があります。
    • good
    • 0

使用中のスマホに入っているSIMを抜いて、買って来たスマホに入れて使います。


あるいは大手キャリア(ドコモ、au、ソフトバンク)なら持ち込みで契約。
MVNO(一般に言う格安SIM)ならばネットで契約して、送られてきたSIMを挿入して使用。
   
但し無条件で使えるとは限らないので要注意。
    • good
    • 0

>どうやって登録して電話番号を作り自身のスマホとして利用するのですか?


新規に契約するなら、キャリア(docomo、au、softbank等)にて機種持ち込みで契約するか、MVNO(俗に言われている格安SIM)からSIMのみを購入して利用するのです。
もちろん、利用中のスマホからSIMカードを抜いて購入した機種に差し替えて使う方もおられますが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!